• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さの~んのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

とうとう買ってしまいました!

とうとう買ってしまいました!歳を取ったせいか、最近作業が面倒に思えるようになってきました。まだバイクは部品点数が少なめなのでよいのですが、車の場合はちょっと・・・。実際、我が家のビークロスも作業途中のまま2週間もの間、部品がバラされた状態で放置されています。

これじゃマズイというので手抜き・・・、いや、作業の効率化を図ることにしました。

と言うわけで、今回購入したのがマキタの電動インパクトドライバです。職場で使ってみてあまりに便利だったので購入を考えていたら、たまたま地元のホームセンターにてネット価格よりも安く販売されていたので衝動買いしてしまいました!

実はすでに電動ドライバを持っているのですが、今までのは重かったので作業に使おうと思えなかったのです。という事情もあり、今回は軽量であることを念頭に置いて機種の選択をしました。あとは価格15,000円以内で収めるというのも条件でした。上を見たらキリがないですし、今は契約社員という身分ですから身の丈にあった選択をしたつもりです。

購入したばかりでまだ実際に使用はしていないため、使い勝手など商品のレビューはできません。店頭で使ってみた時のフィーリングが気に入ったので購入を決断しましたが、早くアダプター類を購入して自分の工具を利用できるようにしたいですね(今回はアダプターを買う金銭的な余裕が無かったのです)。
Posted at 2016/06/12 10:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月03日 イイね!

樹脂復活材を試してみました。

樹脂復活材を試してみました。嫁さんのビークロスは平成10年式ですから製造後18年が経過しており、樹脂パーツも白く劣化しています。こんな劣化した状態ではせっかくのデザインが生かせませんので、樹脂パーツを黒くしたいとずっと思っていました。

以前バイクの時はバーナーで炙るという方法を試してみましたが、この方法も結局は短期間で元の状態に戻ってしまいました。ビークロスは中古パーツの入手が困難のため、パーツ破損の可能性が高い炙るという方法はもともとする気がありませんでしたので、この機会に『樹脂復活材』なるものを試してみることにしました。

今回購入したのはカーメイトの『黒樹脂復活』です。これを選択した理由は単にamazonで安かったという単純な理由です。

結論から言うと、塗布後は新車のような黒さが復活します。とりあえず一週間様子を見ましたが、相変わらず黒い状態を維持しています(当たり前かもしれませんが)。 ただ、ビークロスは1個では溶剤が足りず、ボディの3分の1程度を残して液を使い切ってしまいました。今週末も天気は良いみたいですし、明日またカーショップで購入して作業の続きを行いたいと思います。
Posted at 2016/06/03 22:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 【ODO:128,436km】ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3452313/8337288/note.aspx
何シテル?   08/17 21:06
車とバイクが大好きな40代です。オープンカーやあまり他人が乗っていない車&バイクを好み、現在個人的に所有する車は①NA8ロードスター(シリーズ2) ②NB8ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

キャリパースプリングを工具無しで挿入する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:13:39
NBロードスター BOSE載せ替え ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:05:02
DY後期 ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:51:57

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
この車がデビューした時から欲しいと思っていて、その気持ちが10年以上経過しても変わらなか ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ずっと探していたオーテック架装車『トラビス』です!SUVチックな外観が気に入ってます(* ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弟から3万円で引き取った車です。そのままヤフオクにて売却する予定でしたが、予想以上によく ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻とのんびりクルージングを楽しみたいと思い、雰囲気優先で購入しました。 が、現車を見な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation