• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さの~んのブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

パイオニア製の据置型スピーカー【TS-R600】を購入

パイオニア製の据置型スピーカー【TS-R600】を購入先日、パイオニア製の古いスピーカー【TS-X6】を購入しましたが、仮に設置したところスピーカーBOXが大きすぎてアンバランスであることに気付きました。

そこで、どうせ格安で入手した物ですしBOXを一部カットして搭載することも検討したのですが、あまりに状態が良いので加工するのはもったいないと思い、別のスピーカーを落札しました。

今回用意したのは、やはりパイオニア製の【TS-R600】です。現在40代半ばの私は中学生の頃、ラジオ『J-WAVE』で毎週日曜に放送されていた『TOKIO HOT 100』を聞くのが何よりも楽しみで、当時の提供がパイオニアでした。ですのでリヤウィンドウから見えるロゴは《PIONEER》もしくは《carrozzeria》にしたいという思いがあります。ちなみにこのスピーカーは1986年7月の発売で、当時の価格は26,800円だったそうですが、私はジャンク品を送料込み2,531円で購入しました。

このスピーカーの面白いところはツィーターの部分にあります。



横のレバーを動かすことで向きを変えることができるのです。さすがバブル期の製品、コストがかかってますね。


そして購入の決め手となったのが・・・



ロゴが光るのです!昔の据置型は皆イルミが点灯してスピーカーの存在を主張していました。中学生の時はブレーキ灯と連動して目が赤く光るウルトラマンをよく見かけたものです。今では法規の問題で設置できなくなったのが悲しいですね。




もちろんエッジ部は劣化して使い物になりません。が、スクエア型の汎用エッジなんて入手できませんので、自作するか別のスピーカーを埋め込むしかなさそうです。




イルミのバルブは昔ながらの白熱タイプです。もちろんLEDに交換なんて無粋なマネはしません。このロゴはほのかに光るから趣があって良いのです。まぁ、個人的な好みですが。




仮に設置してみましたが、想定通りの丁度良い大きさです。これなら後方の視界をそれほど妨げずに済みそうです。




リヤからの眺めもバッチリです!本音を言えばスピーカーBOXの色が黒なら良かったのですが、印刷されたロゴを消したくないので再塗装するかは悩ましい問題です・・・。いずれにしても早く設置して、実際にイルミが点灯するところが見たいものです。
Posted at 2020/03/28 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

古い据え置き型スピーカーにハマってしまいました。

古い据え置き型スピーカーにハマってしまいました。オプティのフロントスピーカーを交換したことで、今度はリヤスピーカーを増設したくなりました。

そこで、選択するスピーカーを何にするかが問題になりますが、車両の外観がクラシック風なので、80年代の据え置き型を選択することにしました。

また、オプティのリヤウィンドウはプライバシーガラスではないので、リヤウィンドウ側から見えるデザインも重要なポイントになります。

選択するにあたり、条件を設定しました。一番大事なのは『デザインが個性的であること』です。実は私、運転中にあまり音楽を聴かないので、音質は全く重視しておりません(古い軽なので外からの音もガンガン入ってきますし、車が発するビレ音も多いので音質を上げてもあまり意味がないのです)。

そして、『安く入手できること』も重要です。所詮は遊び車ですから、予算は送料込みで4,000円以内にしました。その価格だとジャンク品も多いですが、音が鳴らなければ家に転がっている純正スピーカーをインストールすれば問題無いので、外観の状態が良く、かつ安く入手できるスピーカーを探しました。



そこで発見したのが、パイオニアの『TS-X6』です。何故かスピーカーにガードパイプが2本付いています。この意味不明さが気に入り、送料込みで3,760円にて入手しました。




届いたスピーカーは外観の状態が大変良好でしたが、開封した途端に崩れたスピーカーのエッジがボロボロ落ちてきました。部屋を汚しては嫁さんに怒られるので、早速分解してエッジを除去することにしました。スピーカーの内部には不織布(?)が入っていました。さすがロンサムカーボーイ、豪華な造りです。しかし、次の光景を見て私は絶句したのです。




この上部のスピーカー、配線がありません!一体どうなっているのでしょう?すぐにネットで検索するも、このスピーカーに関する情報が全くヒットしません。唯一参考になったのが以下の資料です。




英語ですが、どうやらこの上部にあるのは『パッシブ・ラジエーター』という、スピーカー筐体内の空気振動を利用して動作させるスピーカーユニットだそうです。う~ん、よく分かりません(汗)




しかし、この状態で放置するわけにはいきません。とりあえず古いエッジは除去して修理をしたいと思います。やったことはありませんが、とりあえず試してみます。

どうやらまた一つ、趣味が増えてしまうことになりそうです(笑)
Posted at 2020/03/20 23:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

古い据え置き型スピーカーにハマってしまいました。

古い据え置き型スピーカーにハマってしまいました。オプティのフロントスピーカーを交換したことで、今度はリヤスピーカーを増設したくなりました。

そこで、どのようなスピーカーを装着するかという問題となりますが、車両の外観がクラシック風なので、80年代の据え置き型を選択することにしました。

また、オプティのリヤウィンドウはプライバシーガラスではないので、リヤウィンドウ側から見えるデザインも重要なポイントになります。

選択するにあたり、条件を設定しました。一番大事なのは『デザインが個性的であること』です。実は私、運転中にあまり音楽を聴かないので、音質は全く重視しておりません(古い軽なので外からの音も入ってきますし、車が発するビレ音も多いので意味がないです)。

そして、『安く入手できること』も重要です。所詮は遊び車ですから、予算は送料込みで4,000円以内にしました。その価格だとジャンク品も多いですが、音に拘らないので家に転がっている純正スピーカーをインストールすれば問題無いので、外観の状態が良くて安く入手スピーカーを探しました。



そこで発見したのが、パイオニアの『TS-X6』です。何故かスピーカーにガードパイプが2本付いています。この意味不明さが気に入り、送料込みで3,760円にて入手しました。



届いたスピーカーは外観の状態が大変良好でしたが、開封した途端に崩れたスピーカーのエッジがボロボロ落ちてきました。部屋を汚しては嫁さん怒られるので、早速分解してエッジを除去することにしました。スピーカーの内部には不織布(?)が入っていました。さすがロンサムカーボーイ、豪華な造りです。しかし、次の光景を見て私は絶句したのです。



この上部のスピーカー、配線がありません!一体どうなっているのでしょう?しかしこのスピーカー、いくらネットで調べても情報が全くありません。唯一参考になったのが以下の資料です。



英語ですが、どうやらこの上部にあるのは『パッシブ・ラジエーター』というスピーカー筐体内の空気振動を利用して動作させるスピーカーユニットだそうです。よく分かりません(汗)



しかし、この状態で放置するわけにはいきません。とりあえず古いエッジは除去して修理をしたいと思います。やったことはありませんが、とりあえず試してみます。

また一つ、趣味が増えてしまった・・・(笑)

Posted at 2020/03/20 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

フィルター祭り

フィルター祭り今日はキューブキュービック、オプティとロードスターのフィルター交換を実施しました。それらが終わった後にロードスターのHIDシステムの交換とビークロスの洗車と、大変忙しい1日となりました。

それらの作業自体はそれほど大変ではないのですが、車を自宅前に集めるのが大変なんですよね・・・。早くガレージを建てて車を1か所に集中させたいなぁ。
Posted at 2020/03/15 22:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

まさか車検有効期間が延びるとは・・・

まさか車検有効期間が延びるとは・・・私のロードスターの車検有効期間は2月29日までだったのですが、新しい部署での仕事が激務過ぎて平日になかなか休みが取れないためユーザー車検を実施することができず、仕方がないのでGW期間中に取得することにして2か月ほど車庫で眠らせる予定でした。

しかし、昨今の事情により4月30日まで有効期間が延びたとのことで、公道を走行できない日数が約2か月間からたった1週間と、大幅に短縮することができました!

古い車を2か月全く動かさないのは不安だったので、今回の措置にはとても感謝しています。しかし、こんなこともあるんですねぇ。

Posted at 2020/03/15 20:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3452313/7793616/note.aspx
何シテル?   05/12 21:39
車とバイクが大好きな40代です。オープンカーやあまり他人が乗っていない車&バイクを好み、現在個人的に所有する車は①NA8ロードスター(シリーズ2) ②NB8ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

DY後期 ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:51:57
[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 自作スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 23:24:08
[マツダ ロードスター] ショートスタビリンク 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 22:05:54

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
この車がデビューした時から欲しいと思っていて、その気持ちが10年以上経過しても変わらなか ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ずっと探していたオーテック架装車『トラビス』です!SUVチックな外観が気に入ってます(* ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弟から3万円で引き取った車です。そのままヤフオクにて売却する予定でしたが、予想以上によく ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻とのんびりクルージングを楽しみたいと思い、雰囲気優先で購入しました。 が、現車を見な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation