• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さの~んのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

ベイブリッジにて立ち往生すること、5時間半(涙)

ベイブリッジにて立ち往生すること、5時間半(涙)昨日は予報通りの雪でしたが、前日に練習までしたスノーチェーンのおかげで帰宅ルートの国道357号線もベイブリッジまでは順調でした!

・・・が、ベイブリッジを渡った後がカオスな状況に。反対車線の登りで立ち往生しているトラックがいて、「対向車線側は大変だなぁ」と思っていたら、こちらもすぐに大渋滞に。どうやら先の登りを登れない車両で混んでいたようです。結局19時から渋滞にハマり、脱出できたのが0時半。帰宅したのが午前1時15分という結果に。でも渋滞中に寝ていた(どうやら周りも同じ状況のよう)ので、あまり疲れませんでした。もっとも今日が有休だったので、心にゆとりがあったのも事実ですが。

今回の教訓は①雪の日は坂のあるルートを通らない ②迂回路のあるルートを選ぶ(⇒大黒の国道は1本しか無し) ③ガソリンは事前に満タンにしておく ですね。良い勉強になりました。

ちなみに磯子付近の国道357号線は上に首都高があるので雪がほとんど無く、帰宅を急ぐ車両が飛ばしていたのですが、ほんの一部の区間だけ激しく雪が吹き込んでおり、そこをハイスピードで突っ込んだ車が豪快にスピンして大破しておりました(それも何台も!)。いずれも4WD車でしたが、やはり過信は禁物ですね。
Posted at 2018/01/23 10:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

明日は雪になるのでしょうか・・・?

明日は雪になるのでしょうか・・・?明日は雪の可能性があるとのことですので、先月スノーボート用に購入しておいたチェーンの取り付けを事前に練習しておきたいと思います。人生初チェーンですが、問題無く取り付けができるでしょうか・・・。



今回オークションにて購入したのは新品・未使用品のゴム製チェーンです。古い商品のようですが、未開封ですのでおそらく品質は大丈夫でしょう(と思います)。

時間があったので、ついでにロードスターに付いていた古いK&N製エアフィルターも清掃し、乾燥させておきます。これの使い道はまだ未定ですが・・・。



チェーンの取り付けは未経験でしたが、10分くらいで無事装着できました。実は若干ホイールを傷付けてしまいましたが・・・(涙) これで明日帰宅時に積雪があっても慌てることはないでしょう。明日はこの練習が無駄になることを期待します。
Posted at 2018/01/21 16:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

添加剤の効果ですが・・・

添加剤の効果ですが・・・2018年早々から、いきなり怪しい添加剤をミッションにブチ込むという暴挙に出た私。最悪ミッションが壊れる可能性がありながらも、現状の2速・3速が入りづらいというMT車として致命的な不具合がある以上改善が必要ですので、藁にも縋る思いで注入してみました。結論から言うと・・・

コレ、メチャクチャ効果あるやん!! (((o(*゚▽゚*)o)))


予め断っておきますが、これはこの添加剤のPRではありません。メーカーさんからなんの利益供与も受けておりません(笑) ですので、もしご自分で投与するなら自己責任でお願い致します(万が一壊れた場合でも何の保証もできません)。ただ、私と同じようにミッションの入りに困っている方がいらっしゃれば参考情報の一つとして耳に挟んで頂ければと思い、投稿してみました。

私の場合は、このNBが納車されてからの2年間もの間、ずっと2速と3速の入りの悪さに苦しんできました。また、オイルが冷えているときに2速へ入れる際は毎回「ガリッ」というギヤを無理やり噛ませたような不快な音が発生していました。そこでMTオイルを変えたり、クラッチマスター&レリーズシリンダーを新品交換しましたが全く改善せず、ターボ用ミッションかもしくは5速MTに載せ替えることまで検討していましたが、倉庫に20年間眠っていた添加剤を4g(各2gずつ)注入するだけで見事改善しました!これには本当に驚きました。

実は添加剤を注入してから3kmほど走った時点で、「おや、2速の入りが良くなってきたぞ」とは思ったのですが、最低でも50kmは走らないと評価はできないと思い、昨日高速走行も含めて100kmほど走破して検証した結果、見事なんの不具合も発生せずにシフトフィールが改善しました。

ただ、今回失敗したのは『マイクロセラ』と『マイクロフロン』を同時に注入してしまったので、どちらが効果あったのかが不明であることです。でも、またMT回りをバラすのが面倒でしたし、すごく寒かったので同時に注入しないという選択肢は最初から考えていなかったんですよね・・・:;(∩´﹏`∩);:

とりあえず、100km走った現時点では効果ありと報告できますが、ひょっとしたら今後不具合が発生するかもしれません。その時はまた報告させて頂きたいと思いますので、今後をお楽しみに(何もないといいのですが・・・)。
Posted at 2018/01/03 09:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます今年も車とバイク好きの方が安全に過ごせますように♪(´ε` )

さて、新年早々天気も良いですので、まずは愛車の洗車とずっとやりたいと思っていたことを実行することにしました。それはと言いますと・・・



(効果の)怪しい粉末をNBロードスターのミッションに投入することです٩( 'ω' )و

オートメカニック等の車雑誌を読んでいた方であれば広告をご覧になったことも多いと思われる『マイクロセラ』と『マイクロフロン』です(注:マイクロロンではない)!

この添加剤は20年前に所属していた大学の自動車部が潰れたときに、誰も欲しがらなかったので私が引き取ってきたものです。確か買うと結構高価だったような気がします。

私のNBロードスターは走行距離が17万km近いこともあり、2速と3速の入りがとても悪いのです。一度ミッションオイルを交換してみましたが変化はなく、依然としてシフトフィールが不快なため新品のターボ用6速ミッションへの載せ替えを検討しましたが、ミッション自体を交換する予定であるなら今のミッションは壊れてもよいので一度試してみたかった『マイクロセラ』と『マイクロフロン』をミッションに投与してみることにしました。



添加剤の効果をしっかり検証するには適切な処置を施す必要がありますので、粉末をオイルに混ぜるための乳鉢と乳棒もモノタロウにて購入しました。果たして怪しい添加剤の効果はいかに・・・
Posted at 2018/01/01 17:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3452313/7793616/note.aspx
何シテル?   05/12 21:39
車とバイクが大好きな40代です。オープンカーやあまり他人が乗っていない車&バイクを好み、現在個人的に所有する車は①NA8ロードスター(シリーズ2) ②NB8ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

DY後期 ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:51:57
[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 自作スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 23:24:08
[マツダ ロードスター] ショートスタビリンク 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 22:05:54

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
この車がデビューした時から欲しいと思っていて、その気持ちが10年以上経過しても変わらなか ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ずっと探していたオーテック架装車『トラビス』です!SUVチックな外観が気に入ってます(* ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弟から3万円で引き取った車です。そのままヤフオクにて売却する予定でしたが、予想以上によく ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻とのんびりクルージングを楽しみたいと思い、雰囲気優先で購入しました。 が、現車を見な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation