• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さの~んのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:愛車(ロードスター)で美しい景色の場所を訪問してみたいです。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:オープン時に乗員が経験できる爽快感をこのドラレコなら映像でも体験できるのではないかと思いました。海岸沿いの道や夜の首都高、桜吹雪の中や紅葉の時期の林道などを撮影したらどんな映像になるのか・・・。想像するだけでワクワクします!


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | タイアップ企画用
2017年05月07日 イイね!

GWの最終日にやることと言えば・・・

GWの最終日にやることと言えば・・・後片付けなんですねぇ・・・(ㆀ˘・з・˘)

BBQセットの洗浄はお風呂の残り湯を使います。我が家では残り湯を洗濯のほか、洗車する際にも使用しています(残り湯を簡単に引けるよう駐車場の横に風呂を設置しました)。残り湯なら温かいので汚れも落ちやすく、エコでありながら水道代の節約にもなるなど一石三鳥です。一般の人よりもガソリンや有機溶剤を使用しているので、せめてこのくらいは気を遣わないとダメかなと思いまして・・・。




そんなエコ生活に多大な貢献をしてきた容器ですが、本日ついに破損して水漏れを起こすようになりました。新居に来てから約1年半もの間、週末にずっと酷使してきたのでもう寿命ですね。今度は折り畳みタイプの容器ではなく、もっと丈夫な容器を購入することにします。





自宅の脇に放置されていて、このGWにレストア予定だったホイールも結局着手することができませんでした。果たして今度のお盆休みにできるのでしょうか・・・。暑いからおそらく無理かもしれませんね。と言うことは、また来年のGWか?
Posted at 2017/05/07 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

GW9日目は相棒との別れの日でした(つД`)ノ

GW9日目は相棒との別れの日でした(つД`)ノGWの終わりが近づくのと同時に、ずっと私のために頑張ってくれた相棒との別れも近づき、本日とうとうお別れの日となりました。今日が先日ヤフオクにて落札されたハイゼットカーゴの引き渡し日です。本当はGW期間中も乗りたかったのですが、すでに落札された車両を乗り回して事故に遭遇するリスクを避けたかったですし、何より任意保険をキューブに移してしまったので使用するのは止めておきました。

ある時はバイクの引き取りや引っ越しの際の運搬車両として、また弟の家をリフォームした時はホームセンターで購入した建材を運んだりと方々で活躍してくれました。2か月間の間、ほぼ毎日ハイゼットで弟宅へ行ったため、当時2歳だった姪っ子は街で白いバンを見かけると「おじちゃんの車」と言ってました(*´ω`*)  しばらくは愛用するつもりだったので、まさかこんなに早く手放す日が来るとは思っていませんでした。いや、正社員登用の時期が早まったのはありがたい話なんですけどね。

ハイゼットを落札された方は北海道にて使用するとのことでした。錆も全然ありませんので、本州を離れてもきっと活躍してくれることでしょう。本当にありがとう、ハイゼットカーゴ!次に軽バンを買うときはNV100になるのかな・・・。




ハイゼットの引き渡し場所からほど近い場所に保管しているグース350とKSR-Ⅱです。今年のGWは忙しくて全く手を付けることができませんでした。お盆休みに少しは作業できるかな・・・。


ハイゼットカーゴの引き渡しが完了しても感傷に浸る余裕はありませんでした。なぜなら今日は 死ぬほど暑かった からです。寂しさを紛らわすにはロードスターをオープンにして運転するのが一番と思ったのですが、熱中症になるかと思いました。昨日の疲れもあって1時間の道のりが100kmくらいの距離に感じました・・・(;´д`)




自宅に戻り、「もう日中にオープンはキツいと感じる時期になったんだな」と思い、ロードスターの休眠準備を行うことにしました。休眠中はバッテリーのターミナルを外すのですが、簡単に脱着できるようにネジ式のターミナルを用意しました。通常ネジ式ターミナルのネジは上方に付いているのですが、それだと高さがあるためロードスターのラゲッジボードが浮いてしまうので、側面にネジがあるタイプを選択しました。




取り付け後はこんな感じです。計算通り、ラゲッジボードが浮くことなくピッタリと収まりました。赤いノブも分かりやすくてGOODです(*^-^)b


今日は昨日の疲れもあり、作業はこれだけにしました。今夜はゆっくりお風呂に入って明日に備えようと思い湯船に浸かったところ、体に激痛が走りました。 めっちゃ日焼けしとるやんけ!

結局湯船にのんびり浸かることもできず、現在痛みを堪えながらブログを書いてます。今日はゆっくり寝られるかなぁ・・・(-"-;)
Posted at 2017/05/06 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2017年05月05日 イイね!

GW8日目は朝5時から19時まで食事も取らずに作業をしてました。

GW8日目は朝5時から19時まで食事も取らずに作業をしてました。別にグリーンが好きな訳では無いのにグリーンだらけになってしまった・・・。「ディオBAJAは白いじゃん」と思われるかもしれませんが、コイツはいずれ「オリーブドラブ(自衛隊カラー)」に全塗装予定なんです。

でも繰り返しますが、別にグリーン好きなわけではありません(嫌いじゃないけど)。




まず最初にバイクを洗車し、『樹脂復活材』を塗る準備をしました。塗る前は劣化してまだら模様になっていた樹脂パーツが・・・




見事に真っ黒になりました!おそらく新車の時より黒さが際立っていると思います(もう9年前の話なので覚えていませんが・・・)。




次は先日落札したタイヤ&ホイールからタイヤの取り外し&処分を横浜市港北区にあるタイヤ専門店『タイヤフィッター』に依頼しました。パジェロに乗っている時からお世話になっています。




帰宅してからまた樹脂復活材の塗布作業を再開です。一通りの樹脂パーツに塗布しましたが、まだ溶剤が半分くらい残っていますので車にも使いたいと思います。




次は嫁さんのビークロスのウォッシャー液が出ないトラブルの解析&修理です。モーターにバッテリーを直結しても反応しないことから、どうやらモーターが死んでいる模様です。




物置の中から車種不明のウォッシャーモーターを発見しましたので、これを流用できるか試してみます。





いろいろと切った貼ったを繰り返して・・・





発見したモーターは元の物より大きいのでタンク内に収めることはできませんでしたが、無事に動作確認ができました。

ちなみにこのバッテリーはタイバイクに新車装着されていた物なので9年(バイク自体も長期在庫車だったのでもっと古いかも?)以上経過しているのですが、なんと未だに使えます!ユアサ製は素晴らしいですね。

なお、ビークロスのバッテリーも2011年に中古で納車した時に装着していた物が未だに使えています。ひょっとして、今使っている充電器(オメガプロ)が有能なんでしょうかね。




ハーネスやコネクターが無いので自作します。ビークロスはサスが固いので、振動で外れないようしっかり製作しました。




タンクを元の位置に戻して液がノズルから噴出されるか試してみると・・・




問題無く作動しました!これで8月の車検の際にも問題は無いでしょう。




まだビークロスの作業が続きます。次はボンネットオープナーを引いてもボンネットが持ち上がらないトラブルです。おそらくオープナーのグリスが固まってリンクの動きが悪くなっているのでしょう。




スプリングを外し、パーツクリーナーを使って清掃しました。動きが軽くなり、古いグリスがいかに抵抗になっていたかが実感できます。




洗浄後は固形グリスを使わず高粘度の潤滑スプレーを使用しました。固形グリスに比べて性能が持続しませんが、私はマメにエンジンルーム内をチェックをする方ですので、気になったら注油する形で対処したいと思います。動作チェックできちんとボンネットが持ち上がりことが確認でき、これで整備性が向上しました(と言うか普通になった)。

朝の5時から作業を開始し、途中食事をすることなく作業を続けて終わったのが19時でした。久しぶりに食事も取らずに丸一日作業をし続けましたが、本当に楽しい一日でした。整備手帳のネタもたくさんできましたし、後日ゆっくりアップしていきたいと思います。明日も朝が早いので、今日はもう寝るとしましょう。お疲れ様でした!
Posted at 2017/05/05 22:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月04日 イイね!

GW7日目は・・・

昨日は我が家の屋上にて13時から妻と妻の友人の3人でBBQ、17時からは私の弟家族と妹の計7人でBBQを実施したため疲れてしまい、本日はのんびり各車両の洗車をしようと思っていたのですが、まさかの弟&姪っ子+妹の来襲で何もできず夕方を迎えてしまいました(*´Д`)=з

そして、夜になってようやくAmazonにて発注していたケミカル材『黒樹脂復活』が届いたので、明日は朝から洗車に励みたいと思います。ついでに嫁のビークロスも洗わないと・・・。
Posted at 2017/05/04 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3452313/7793616/note.aspx
何シテル?   05/12 21:39
車とバイクが大好きな40代です。オープンカーやあまり他人が乗っていない車&バイクを好み、現在個人的に所有する車は①NA8ロードスター(シリーズ2) ②NB8ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

DY後期 ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:51:57
[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 自作スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 23:24:08
[マツダ ロードスター] ショートスタビリンク 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 22:05:54

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
この車がデビューした時から欲しいと思っていて、その気持ちが10年以上経過しても変わらなか ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ずっと探していたオーテック架装車『トラビス』です!SUVチックな外観が気に入ってます(* ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弟から3万円で引き取った車です。そのままヤフオクにて売却する予定でしたが、予想以上によく ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻とのんびりクルージングを楽しみたいと思い、雰囲気優先で購入しました。 が、現車を見な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation