• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さの~んのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

1万3000円の車を買いました。

1万3000円の車を買いました。3月に部品取り車として5万円で購入したオプティが遊び車として活用されることになったため、急遽ヤフオクにて探して勢いで落札したのがこの車。お値段なんと1万3000円なり(笑)

ただし車検が残っていたため、諸費用を含めると37,285円となり、さらに大阪からの陸送費が34,776円でしたので、総額は72,061円となりました。





実際に納車されたときは「思っていた以上に状態がいいじゃん!」でした。5万円号はルーフの塗装がヤレていましたが、この車は全く問題ありません。エアコンや前後パワーウィンドウだけでなく、壊れやすい電動格納ドアミラーも正常に作動します。




トランクリッドに傷や凹みが多いですが、まぁ価格を考えれば問題ありません。




この車両の最大の特徴である「ベージュ(茶色?)内装」です。

この希少なトリム色が購入の決め手となりました。幸いにも状態は良好です!




後席も程度良好です。人を乗せるには狭いですけどね(汗)




パーセルトレイには今となっては懐かしいカロッツェリア製の据え置き型スピーカーがありました。ただし、ただ乗せているだけで全く固定されていません(笑) 配線もハイマウントストップランプのカバーの下から適当に引いてますし、前のオーナーは適当な方だったのでしょうか・・・。




インスト(インパネ)は一部に浮きがありますが、特に問題はありません。




一番の問題はタイヤです。全体的にヒビ割れが発生しており、かつFR側はスリップサインが出ています。

そこで製造年月日を確認すると・・・




『4001』ということは2001年の第40週(10月1日~7日)となるのですが、この車両の初度登録は2001年の10月なのです。

つまり、このタイヤは新車製造時の工場生産ラインにて装着された物である可能性が高いということに・・・(驚愕)




というわけで、この車両も思っていた以上に程度が良かったため、今後部品取り車として活用されるかは未だ不明ですが(笑)、とりあえず走行距離70,152kmからスタートです!
Posted at 2019/05/18 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

パジェロミニってダンプ車だったのか?

パジェロミニってダンプ車だったのか?本日、ようやくパジェロミニのホイールハウス内を防錆塗装が完了したのですが、リヤの施工準備中に思わぬハプニングが発生しました。

フェンダープロテクター(シールドというかカバーですかね?)の内側まで塗装しようと思い、クリップを外した直後に大量の泥が落下したのです!ダンプ車でもないのに何故に泥が積んであるのだ?

左の写真が落下直後の画像で、よく見るとまだバンパー内に大量に残っています!




バンパー内には固まった泥が大量に詰まっており、写真撮影のために持ち上げていますが重さで左手がプルプルして焦点が定まらないほどです(汗)




ちなみに右側はこの程度でした。少なくて良かった~、じゃねーよ(笑)




試しに砂を乾燥させて米袋に入れたところ、3kgほどありました。車両上では湿った状態でしたし、泥をアスファルト上で乾燥させた際に風で飛散した量等を考慮すると、おそらく当初は5kgほどあったのではないかと思われます。




なお、バンパー中央部は金属製なのですが、湿った土が触れていた影響か錆が進行していました。

そんなわけでして、H53/58Aパジェロミニのオーナーは一度愛車の状態を確認されることをお勧めします!

Posted at 2019/05/06 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

新しい元号『令和』の初日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

新しい元号『令和』の初日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?人生で二度目の新元号を迎えました。

前回は小学6年生でしたが、今回は42歳(あと2週間で43歳になりますが)で自分のスケジュールを自由に調整できることもあり、たまには車&バイク整備ではなく、嫁さんと一緒に『YOKOSUKA軍港めぐり』クルーズ&戦艦『三笠』の見学ツアーに参加しました。

なお、嫁さんの目当てはもっぱら『海軍カレー』のようです(笑)




潜水艦を間近で見たのは広島の呉に行ったとき以来です。




奥に見えるのが、空母『ロナルド・レーガン』です。その大きさに圧倒されました。戦闘機があんなに小さく見えるとは・・・。




今日は天気が悪いとの予報だったため傘を持参しましたが、奇跡的にクルーズの時は天気が回復し、そのおかげで良い写真が撮れました!




こちらの白い船はお偉い方が乗る船だそうです。ぱっと見は豪華そうには見えませんが、中は豪華なんでしょうかね?




普段、この港には5隻くらいしか船がいないとのことでしたが、この日は20隻ほど停泊していました。元号が変わることと何か関係があるのでしょうかね?




なお、戦艦『三笠』はガイドの方のお話に聞き入ってしまい、写真は1枚も撮る余裕がありませんでした。自分の無学さを痛感したため、次は日本史を勉強し直してから再度訪れたいと思います。

新しい元号の時代も平和でありますように!
Posted at 2019/05/01 22:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3452313/7793616/note.aspx
何シテル?   05/12 21:39
車とバイクが大好きな40代です。オープンカーやあまり他人が乗っていない車&バイクを好み、現在個人的に所有する車は①NA8ロードスター(シリーズ2) ②NB8ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DY後期 ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:51:57
[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 自作スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 23:24:08
[マツダ ロードスター] ショートスタビリンク 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 22:05:54

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
この車がデビューした時から欲しいと思っていて、その気持ちが10年以上経過しても変わらなか ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ずっと探していたオーテック架装車『トラビス』です!SUVチックな外観が気に入ってます(* ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弟から3万円で引き取った車です。そのままヤフオクにて売却する予定でしたが、予想以上によく ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻とのんびりクルージングを楽しみたいと思い、雰囲気優先で購入しました。 が、現車を見な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation