• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

パンダでZなサントラなのだ!

パンダでZなサントラなのだ!判りにくいタイトルでずびばせん!

まずはこれを見てちょ!

"ぷぷっ、マジンガーZのパロディーみたいでおもしろ~い!"と思った貴方、年がばれますよ・・・・。
なんて事が言いたいわけではないんです。

普段アニメを見ない自分。何故これを見たのか自分でも不思議ですが、、Gyao!でELPの展覧会の絵のライブか、昔々の富士24時間(トヨタ2000GTやヨタ8が出てた)というマニアックな映像を見た後に何気に見たんだと思うんです。

初めて見た時にビックリしたんですね。


何がって・・・・・。


音楽がカッチョ良すぎる!

オープニングの曲もノリノリのろけんろーでカッコいいのですが、それ以上に、本編のバックで流れる曲や、エンディングに流れる曲が渋カッコ良くてビックリしたんです。

ちょっと調べてみると、演奏しているバンドのリズム隊がそうる透さん(有名セッションドラマー)、鳴瀬喜博さん(カシオペアのベーシスト)だったり、ギターやキーボードも、"この人が!"とびっくりする様な人々。

アニメーション用の音楽ですが本格的すぎる!。やるなBANDAIって幹事感じです。

最近、CDを買わない自分ですが、買っちゃいました・・・サントラ盤。


ちなみに、・・・・中古盤で99円でした。
(ちょっと得した気分だす)

Posted at 2011/05/28 21:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年01月05日 イイね!

オラのギターは泣いてくれるのか?

オラのギターは泣いてくれるのか?昨年、ある事をきっかけに、ギターである曲を弾きたくなったんです。
その曲とは、レッド・ツェッペリンの天国への階段。
その昔、楽器屋でこの曲を弾く人が多かった為、”試奏禁止”の張り紙が貼られたという噂が発つ位、知っている人はしっている有名曲だす。




この曲だす


しかーし、自分はギターなんて弾けないし(コードもスケールも知らないのね)、持ってな・・・・持ってたのね・・。
このギター、GIBSONのレスポール、Wカッタウェイ。
きっと定価は自分じゃ買えない値段だと思いますが、約1年前、某オークションで相当安い値段で出ており、細かい説明も読まずに勢いで入札。
”きっと、誰か高値で入札してくるさ!”と思っていたのですが、誰も入札しない・・・・。
おかしいと思い、説明文を読むと、ネックの指板部がかなーり割れている事が判明(泣)。
そのまま落札した物です。
弾きたくてもこのままでは弾けないので、そのギターを自宅から車で30分位で行けるギター工房に修理に出し、1ヵ月後に修理が完了し戻ってきました。
結局、指板剥がれだけでなく、ネックのねじれやその他の不具合もあり、修理金額は購入金額の2倍以上(泣)
こういうリスクも含めてオークションなのですが、今回は安物買いの銭失いの典型になってしまいました(号泣)
(・・・というか、今回は説明文を読んでいないで入札した自分のせいですが)

まー、帰ってきたギターは、完璧に治っており、その点は良かったのですが・・・。

・・・で、天国の階段は弾けたのかって???
う~ん、毎日少しずつ弾いてますが、完璧に弾けるようになるには、かな~り時間が掛かりそうです(泣)
Posted at 2011/01/05 01:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月27日 イイね!

この時期になると・・・

この時期になると・・・女性ボーカルの音楽が聴きたくなります。
そんな自分を、自分はス○ベだと思います・・・。

って、そんな話ではないんです。

木枯らしが吹き、どんどん風が冷たくなるこの時期ですが、それは木々が色づき、秋の花々が咲く、美しい時期でもあります。
しかしそれは、散り行く前の一瞬の、儚く、切なさをたたえた美しさだと思うのです。

そんな季節、その美しい景色に溶け込んで行く様な、女性ボーカルの曲が聴きたくなるんです。

それは、大人数で多数のユニットを組んでいるグループや、せくすいーな黒人のソウルシンガーの曲・・・・ではなく、

例えば・・・







の様な北欧系の曲でしょうか?


もうすぐ、秩父方面の木々も美しく色づくでしょう。
そしたら、これらの曲を携帯プレーヤーに入れて見に行こうかな。


・・・て、判ってくれる人はいるかな~?
もし良かったら、聴いてみてちょ!。
※ 関連しそうな写真がなかったので、以前、出張でベルギーに行った時に撮った、秋の空を貼り付けました。
Posted at 2010/10/27 22:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年12月09日 イイね!

結構な時が流れたんだね

結構な時が流れたんだね29年前、ビートルズが大好きでした。(今も好きだけど)
当時は、ソロになってからの彼の曲の良さがよく判らなかった。

でも今は、しみじみと良いんですよね。

彼の音楽は子供には判らない、大人の音楽なのかな。
Posted at 2009/12/09 00:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月03日 イイね!

オヤジ、最高だぜ!

オヤジ、最高だぜ!同じ職場に、自分と同じ様にロック好きの人がいる。
その人がCDを貸してくれた。

チキンフット。元ヴァンヘイレンのサミーヘイガーとマイケルアンソニーの新プロジェクトのCD.。
聴く前は正直、期待していなかった。
サミーヘイガーは既に60歳を越えているはずだし、きっと声も衰えていると思ったから。
でも聴いてみてビックリした。
凄くカッコ良かった。
非常にテンションが高く、ロックしまくっていた。
CDの帯にはもう一つのヴァンヘイレンみたいな事が書かれている。
でも、そんなこと関係ない。
これだけカッコいい音楽を演ってる事だけで十分だ。

自分は素直に言いたい。

オヤジ、最高だぜ!
ロックし続けろ!


レースを始めて、ほとんどCDとか買わなくなったのですが、これは買いました。
Posted at 2009/08/03 01:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation