• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

26th Japan MINI day in Tsukuba MOTUL 998 Challenge Heat2

ミニデイの998チャレンジの2ヒート目。
1ヒート目と同様に大きな集団が2つ出来てレースが進んだんだけど・・・

今回は2つ目の集団中心で。


2ヒート目のグリッドは1ヒート目のレース結果だったはず。
確かポールはゼッケン128番のLIBERTY 998ーⅡ
2番手はゼッケン122番のBHKB998YMY。
3番手、ゼッケン110番のガレージモーリスレーシング。
名前からしてワークスカーって感じだけど、違う?」

レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んで来たのはゼッケン128番さん。
2番手は122番さん。
3位はゼッケン110番さんから120番の、ブランズハッチ キサラズに!
alt

ここから2つ目の大きな集団になるんだけど、5番手はゼッケン2番のTEAM Kimkim998 with
(パンフに書いてないから判らないけど、withの後はなんだろう。2ヒート目のドライバーはMRTのショウタ君だから、もしかしてSHOUTAなのか?)
その後にゼッケン198番のGMR-WHITE998、ゼッケン100番のエスプリ&オランジーノが続く。
alt

おっと、1ヒートで4位だった127番のLIBERTY998-Ⅰが順位を落としてる。
alt

最終コーナー手前、いかにも998らしいバトル。
alt

2周目、トップ4台の順位は変わらず。
これは5位争い。
テール・トゥ・ノーズ・トゥノーズ(表現違うな)の争い。
alt

その後ろもピッタリくっついてる!
alt

この周、最終コーナー走行のゼッケン2番。
alt

3周目。
1位から4位の順位変わらず。
(写真には写ってないけど、ゼッケン110番のガレージモーリスレーシングもこの後にピタっとくっついてる。
alt

5位争い。
ゼッケン2番から100番のエスプリ&オランジーノまで超クローズな戦い。
alt

と思ったら、ゼッケン81番のBGレーシング イエローキャブも100番さんの後ろに!
alt

81番さんの後ろ、129番のMorris Family 129号車がアウトから132番のシンディ号を狙ってる。
alt

その周の最終コーナー手前。
この2台の車間から、2番さんと198番さんのストレートスピードは互角。
alt

4周目の5位争い。
相変わらず激しいまま。
あれ、129番さんの順位が1つ上がったけど、バンパーが曲がってる?
alt

と思ったら・・・、
あれ?、ゼッケン132番のシンディ号のリアがへこんでる。(アクシデント?)
alt

その周の最終コーナー手前。
198番さんが、2番さんのインを狙ってる?
alt

129番さん。
最終コーナーで81番さんを抜きにかかる。(何かアグレッシブに攻めてる感じ)
alt

5周目(ピンボケ(汗))
1位から4位の順位は変わらず。
こちらは5位争い。
相変わらず激しい争い。
129番さんが8位に!
alt

その周の最終コーナー。
198番さんが2番のインを狙ってる!
alt

6周目の5位争い。
198番さんと2番さんがサイド・バイ・・・
alt

サイドに!
その後方のゼッケン100番、エスプリ&オランジーノのぴたりとくっついたまま!
alt

7周目のトップ争い。
相変わらず激しい争い。(順位変動はなし)
alt

5位争い。
前周ではゼッケン2番と198番さんがサイド・バイ・サイドだったが、2番さんが前に。
alt

その後方、徐々に順位を上げている129番さん、7位の100番さんに並んだ!
alt

その周の最終コーナーの5位争い。
2番さんと198番さんがテール・トゥ・ノーズ。
alt

しかし、8周目、198番さんが5位争いにいない。
(6位は100番のエスプリ&オランジーノ。7位は129番のMoris Family 129号車に)
alt

198番さん、順位を落としてる。(何があったの?残念すぎる)
alt

最終コーナー手前。
順位を徐々に上げている129番さん、100番さんを抜きにかかるが抜けるか?
alt

9周目。
トップ争いの3台。
このあたりから4位走行のゼッケン110番さんが徐々に遅れる。
alt

その後方。
5位はゼッケン2番のまま。
しかし、6位に129番さんが浮上。
alt

その周の最終コーナー手前。
波にのる192番さん、2番を抜きにかかる。
抜けるか?
alt

10周目。
トップ3台の争いの激しさ、順位は変わらず。
その後方の5位争い。
192番さんが若干前?
alt

しかし、最終コーナー手前ではゼッケン2番が前。
alt

11周目、上位4台の順位は変わらず。
その後方の5位争い。
2番さんと129番さんがサイド・バイ・・・・
alt

サイド!
alt

その周の最終コーナー手前。
今度は129番さんが前。
更に2番さんのサイドにゼッケン127番のLIBERTY998-Ⅰが!
alt

最終ラップ
トップ3台の争いは最後まで激しいまま。
しかし、順位変動はなし。
alt
alt

この周4位走行中のゼッケン110番、ガレージモーリスレーシングがピットに。
残念ながらリタイア。

そしてその後方。
(ピンボケ(-_-;))129番さんと2番さんがまたまたサイド・バイ・サイド(若干129番が前)
alt

そして最終コーナー手前
激しかった4位争い(ちょっと前までの5位争い)はゼッケン129番のMorris Family 129号車がゲット。
alt


ヒート2の結果
優勝:ゼッケン128番、LIBERTY 998ーⅡ
2位:ゼッケン122番、BHKB998YMY
3位:ゼッケン120番、ブランズハッチ キサラズ

そして4位、ゼッケン129番、Morris Family 129号車となりました。



激しい争いを見せて頂いた皆様
alt

有難うございました。
alt

おしまい。
Posted at 2018/05/02 19:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2018年05月01日 イイね!

26th Japan MINI day in Tsukuba 111 cup

筑波のミニデイではお馴染みとなった111カップ。
このレースはバトルが多くて、見ていて楽しいレース。
SCCNやロータスデイでも開催されてるから、ファンも多いんじゃないかな?

今回はみんからでお世話になっているだいだぶさんやkmpsさん、事務局の方に初めてご挨拶出来たんですよね。(今まで挨拶に伺えずにすいません)
今年の第1戦の覇者(というか、昨年も負けなし?)のEnthusiast73/RIDE motor worksのkmpsさんに話を伺ったら、レース直前にトラブル、まだ完調ではないという事だったけど、予選でポールを奪取。(凄い)
レースが始まっても他車を引き離し、貫録の優勝。
2位はゼッケン44番の北関東GTI☆オニキス小山☆モタランⅡ号。(今年第1戦も2位だったんじゃないかな?。)
3位は最後まで18号車(OUTER PLUS☆TiR☆白エリ18)と激しい3位争いを繰り広げていたゼッケン211番のだるまのふるさと大門屋211となりました。

以下、写真




レースはこの辺りからの順位で最初から最後まで凄いバトルを展開。














この2台、3位争いなんだけど、この後は最後までバトルが続いちゃう!



この中団の争い、最後まで凄かった!






















31番さんの車両にトラブル発生で、残念ながらリタイア。
これは本当にびっくりしたけど、アクシデントにならずにホッとしました。




参加者の皆様、良いレースを見せて頂き、有難うございました。

おしまい



Posted at 2018/05/01 12:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2018年04月30日 イイね!

26th Japan MINI day in Tsukuba MOTUL 998 Challenge Heat1

26th Japan MINI day in Tsukuba MOTUL 998 Challenge Heat1←これは予選中の神さんのエスプリ&オランジーノ号。









ミニデイの売りの一つと思われる998チャレンジ。
いつも超接近戦でアクシデントも多いんだけど、今回は大きなアクシデントはなかったと思う。
しかし、接触は何回かあったんじゃないかな?
今回はレース中に大きな集団が2つ出来、その両方で激しいレースを展開。

レースがスタートし、最初に第1ヘアに入ってきたのは、ゼッケン177番のヴァルタン号。
その後ろにゼッケン128番のLIBERTY998-Ⅱ。


最初のラップの第一ヘア。
ゼッケン110番のガレージモーリスレーシングが1つ順位を落とすが、その後が結構凄かった。




最終コーナー手前、トップ快走中のヴァルタン号。


中段、998らしいバトルが展開。


2周目、トップのヴァルタン号から・・


4位のLIBERTY998-Iまでは順位変わらず。
5位に最初のラップで6位だったモーリスレーシングが1つ順位を上げる。


ここからが後の第2集団になるのかな?


あれ、132番のシンディさんが目の前から消える。


大外からインに戻るのね(汗


3周目。
この時・・・


ヴァルタン号とLIBERTY998-Ⅱのトップ争いと


122番のBHKB998YMYとLIBERTY998-Iの3位争いに分かれてたと思う。


しかし4周目、ヴァルタン号のトラブル発生。
順位を落とし、リタイヤ。


こちらは第2集団。
こちらも激しいレースを展開中!


5周目かな?
ゼッケン110番のモーリスガレージレーシングが3位に上がってる!
それにゼッケン120番(オレンジの車両)のブランズハッチ キサラギが凄く順位を上げてる様な。


何周目だろう。
3位走行中のゼッケン110番、ガレージモーリスレーシングが122番のBHKB998YMYにアタック。


そして逆転


しかし、今度は122番さんが110番の後ろにつき


2位奪回。


その後方、当然の様に激しいレースが続く。


しかし、ここは(このちょっと前って言った方がいいかな?)怖かった。
第1ヘアを抜けて132号車と129番のモーリスファミリー号がサイド・バイ・サイド。
右側に居た129号車はライン的に左に寄りたかったと思うんだけど、132号車が直進状態に進んでて寄れない。
もしかしたら何回か接触したんじゃないかな?


最終コーナー手前。
198番のGMR-WHITE998と132番の猫さん(シンディ号)がサイド・バイ・サイド。


その後も(120番さん、4位に順位が上がってる。凄い追い上げ!)


2つの集団の・・・


レースは・・・


激しい状態で・・・


最終ラップまで


続き




トップでチェッカーを受けたのは、ゼッケン128番のLIBERTY998-Ⅱ。


2位、ゼッケン122番、BHKB998YMY.
3位、ゼッケン110番、モーリスガレージレーシングとなりました。


激しいレースを見せて頂いた皆様


有難う御座いした。


おしまい
Posted at 2018/04/30 23:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2018年04月29日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・

リアのスタイリングがスバル360(またはスバルR2)を彷彿させるミニが佇み
altalt


可愛らしいマシンで、可愛らしいレーサーがピットロード入口で整列し
altalt


998CCのミニが強烈なバトルを演じたイベント。
alt


26thジャパンミニデイIN筑波へ!



超ピンボケ写真は後日。
Posted at 2018/04/29 20:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2017年11月03日 イイね!

ガリガリ君

ガリガリ君とは言っても、季節を問わず大人気のアイスキャンディーの事ではないんです。






レースカーのミッションがガリガリいってる(汗


5月の富士脳走行会から発生していた2速に入れた時に発生する異音。
そのまま32fesに参加たんだけど、さすがに直さないとマズイかなと・・・・。

で、主治医にOHを依頼。

シンクロ部分の交換で済まないかなーって思ってたんだけど、主治医から電話が・・・。


主治医:ベアリング類が結構摩耗してるんだけど。

技研:・・・・・・(泣





SBOMの第4戦、これ以上トラブルが出なければいいなー(*´Д`)=3ハァ・・・
Posted at 2017/11/03 20:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation