• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

デジもの

先週に引き続き、昨日もチームメイト、てつじさんのお店にお邪魔しました。
その理由は・・・・・コーヒーをご馳走してくれるから・・・ではなく

これです


知ってる人もいるかもしれませんが、わびさび号は元々チームメイトの97番が乗ってた車両なんです。
7年前に譲っていただいた時、付いていたのは・・・・カセット。(ありえねーーーーー!!!)

レースにお金が掛かるので、そのままにしていたのですが、てつじさんのところにパイオニア製のUSB/チューナーメインユニットが在庫であり、しかも、”安くしますよ!”との事。(実際、安くしてくれました)
昨日、それを取りに行き、本日取り付け。
う~ん、これでCDの音源をMP3に変換して、わびさび号で聞くことが出来る!(喜)

ところで、取り外したAZZESTのカセット・・・誰か使います???
Posted at 2012/06/10 23:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年06月09日 イイね!

ゴムは・・・

ゴムは・・・薄い方がいいのか?・・・・って、変な意味じゃないですよ!
雨が降るとアイドリングが若干不安定なわびさび号。
もうそろそろポイントやデスピキャップを交換した方がいいかな?と思っているのですが、OLD TIMER等を見ると、何10年も前の車両なのに、デスピ関係も新車時の時のままという人がたまにいます。
何で?と思っていたのですが・・・。

以下、チームメイトのてつじさんとの会話。

技:最近、雨が降るとアイドリングが不安定なんだよね。
  デスピ関連のパーツを交換しないと・・・。
  でも、国産旧車では、新車の時のパーツのままの人がいるけど、ミニと何が違うんだろう?

て:国産はデスピキャップにゴムのパッキンが付いてるんですよね。
  だから、エンジンルームにスチームを掛けても、デスピ内に湿気が入らないんですよ。
  なんだったら、ゴムパッキンを作ってみたら?

技:なーーーるほど!

という事で、デスピキャップに朱肉で色付けをし、ゴムシートにペッタン!
ハサミで切り出してみました。

しかし、約1mmほどのゴムシート、もうちょっと薄いほうがいいのかな?
しかも、工作精度が悪くて、断面がギザギザだし(泣)

今度、取り付けてみようと思うのですが、さぁどうなる?
Posted at 2012/06/09 22:47:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年05月26日 イイね!

ステディーロッドのブッシュ

の交換って、多分ミニのメンテの基本なんでしょうね。
でも、地味に面倒くさい。(って自分だけ?)

エンジンが微妙にカコカコしてる感じがしたので、数年ぶりに交換



・・・・ほとんど傷んでない感じ(汗)

ただ、締めこむだけでよかったかな?
Posted at 2012/05/26 20:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年05月13日 イイね!

真っ黒くろすけ・・・・

出ておいで~・・・・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
キター(・・・ってピンがボケてるし)


・・・というか、わびさび号のオイル・・・・黒すぎ(汗)
Posted at 2012/05/13 15:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年05月01日 イイね!

昨年11月に引き続き・・・

昨年11月に引き続き・・・左リヤタイヤよ・・・・。

またっすか?・・・・ パンク(泣)
Posted at 2012/05/01 21:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation