• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

20221127 Super Battle of MINI round 4

20221127 Super Battle of MINI round 4←モータースポーツの朝は早い!











5月の第2戦以来の参戦。
参戦クラスはスプリントクラス。
今回は事前に練習も出来なかったし、楽しむ事に集中!


予選

alt
Photo by オガッちさん


予選開始と共にコースイン。
イエローが降られている最初のラップが終了し、前の車をパス。
但し、まだタイヤが温まっていないためか、挙動が凄くシビアに感じる。
後ろから13号車と22号車が前に行きたがっているのが判っていたので、無理せず前に行かせる。
数周し、挙動も落ち着いてきてアタック開始。
先ほどパスさせた22号車の後ろを少し距離を取り走行。
”ここは22号車より遅いな。ここは自分の方が速いな・・・”とか、結構冷静に判断しながら走行。
ただ、安定的にラップしているのは22号車で、ちょっとずつ距離が離れている感じ。
ラップタイム的には変わらないけど、決勝では自分の方が辛いかなー?って感じる。

結果、予選6番手。



7番手には22号車・・・(汗





決勝

コースインし、1周してからグリッドに着く。
5秒前のボードが出てからエンジン回転を3000rpm一定に保つ。
レッドシグナルが消灯し、スタート!

しかし、スタート失敗。
前輪がホイールスピン。
その間に22号車がロケットスタートを決め、自分の前の13号車もパス。
その後、22号車、13号車、自分、62号車の4台で、かなりクローズな状態でレースが進む。
13号車よりも1コーナー、第2ヘアは自分の方が速いんだけど、他の箇所(特に最終コーナー)は13号車の方が速い感じ。
そんな状態で時には13号車から若干離れながら、コーナーによっては近づきながら周回を重ねる。

6周目くらいだろうか?

周回遅れの車両が現れる。
そこで13号車に若干近づく。
その状態で第2ヘアから裏ストレートへ。
スリップが効き、最終コーナー手前でインに飛び込むが、最終コーナーが下手な自分。
抜けない!
最終ラップも同様に最終コーナー手前でインに入るが、やはり抜けずにゴール。
決勝順位はトラブル車両もあったこともあり、6位となる。

alt
Photo by レース友、佐藤さん


レース内容、結果に褒められるところはないけど、かなり楽しかった。
そこは満足。

それと、久しぶりにスタートの失敗が悔やまれる。

その理由ですが・・・

言えない(汗




久しぶりに重めのクラッチを踏んで足がつりそうになってスタートが失敗したなんて



恥ずかしくて言えない。



おしまい
Posted at 2022/12/03 19:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2022年05月08日 イイね!

20220508 Super Battle of Mini round2

とりあえず戦利品

alt

昨年の最終戦以来、久しぶりの参加。

参戦クラスはスプリントクラスで予選2位、決勝2位。

順位だけ見れば悪くなさそうですが、レース内容は・・・かなりダサい

決勝のスタート、ポールのマシンがスタートに失敗。
自分は超久しぶりにいいスタートが出来て、トップに立つ。
最初は後続を引く離してたんだけど、体力が無さすぎるのか、途中からタイムがかなり落ちる。
更にポールの車両が追いついてきて集中力を落ち、更にタイムが遅くなるという悪循環。
結局5周目か6周目で追い抜かれ、更にその後方の車両との差もかなり縮まってたけど、何とかそのままの順位でゴール。

何というか、内容が悪すぎて・・・凄く悔しいです!

※主催者の三和トレーディング様。いつもフォロー頂いているミニーブリティッシュカーズ、チームメイトの皆様に感謝です!
そして参加者の皆様。お疲れさまでした。
次回も宜しくお願いします。
Posted at 2022/05/08 19:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2022年03月06日 イイね!

先週は・・・

もう一週間まえ・・・。
それはSBoMの開幕戦。
(今回は観戦)
いつもは写真なりすぐ上げてたんだけど、仕事が忙しすぎて上げられなかったという言い訳(汗

以下写真

European Classic challengeの写真
いつもと違う場所から見てみた。
45番のアルフャ、コーナーでトラクションが掛かるとイン側の前輪が浮き上がる。
alt
alt

998Challengeは参加台数が少なかったけど、レースはいつも通り激しくておもしろい!
alt
alt
alt

THREEHUNDRED、Fiat 500のレース?、タイムアタック?のTrackdayだから練習日?
alt

InjectionのEvo、Tunningクラス
alt
alt
alt

InjectionのLegalクラス
チャミ号、3位入賞。
alt

730号車、青白い、紫っぽいものが見えたのは気のせいか(汗
alt

MINI1000/SPRINTクラス
alt
alt

OPENクラス
alt
alt
alt

MOTO/MOTO Fiveクラス
MOTOクラス優勝車両のBROS yosiyosi号
alt
MOTO Fiveクラス優勝車両のSCR sprint
alt
alt

第2戦は5/8だったかな?
とりあえず出る予定(出られればいいなー(汗))

おしまい

Posted at 2022/03/06 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2021年11月22日 イイね!

2021年、Super Battle of MINI 最終戦

2021年、Super Battle of MINI 最終戦←とりあえず戦利品










Super battle of MINIの最終戦に参加。
クラスはスプリントクラス。
今年は超久しぶりにフル参戦が出来たけど、回を追うごとに納得できない状態になっちゃった。

予選ではトラブルが発生して、ピットイン。
主治医に緊急処置を実施して頂いてコースに戻る。
(主治医のMinnie British CarsのBoss、超感謝!)
予選開始から時間が経っているのでいきなりアタックを開始するが、何故か最終コーナーでリヤがブレイクする様な症状が出る。
(なんというか、リヤタイヤが無茶苦茶よれている様な印象。
何周かアタックした後にチェッカーが降られ、パドックに戻ると、サイドブレーキが引いたままの状態でピットアウトしてたことが判明(orz)
もうね、焦ってるとロクな事ありません。
(予選結果、クラス6位)

決勝
とにかく1台でも抜きたいと思った決勝。
3500回転にクラッチを繋ぐがホイールスピン。
スタートに出遅れる。
更に後ろからのマシンに前に出られそうになるが、それは阻止。
しかし前の車両からどんどん距離が離れる。
後半、遠く離れた前の車両が2台で争っていて距離が縮まるが、追いつくことが出来ず、情けない走りのままレース終了。
(決勝クラス6位)

帰宅後、デジスパイスのデータを確認。
バッテリーの持ちが悪くなっているのか、予選のデータしか残ってなかったけど、第1戦のデータと比べて悪いところはすぐに判明。
あるコーナーの走り方が極端に違う。
それによりボトムスピードが落ち、2つのセクターのタイムに影響。
それを直せば良いだけなんだけど、まずそのコーナーに対する恐怖感が自分の中に無意識にあるんじゃないかなと思う。
バトルを展開しているときはそれが出てこないけど、単独走行になった場合はそれが出てきちゃうんじゃないかと思う。
克服する方法はなんだろう?
そこの走り方を変えてみようか?とも思うけど、今はとにかく練習したい。
来年にならないと出来ないけど、レース前のトラックデイで練習したいと思う。

Posted at 2021/11/22 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2021年10月19日 イイね!

第3戦に参加したんだけど・・・

2021年10月10日、SBoM第3戦の日。
今年は全戦参加のつもりだから、勿論参加!
結果はスプリントクラスの3位・・・

なんだけど、自分の走りはここ10年で最悪だったと思う。
車両の調子は最高!
でも、自分自身が車両の挙動をうまく感じる頃が出来ず、ビビってた。
情けなくて涙も出ないよ。

alt
(写真:MRTのチームメイトの408さん。有難うございます!)

ほんと、最悪です!

第4戦・・・なんとかしないと(汗
Posted at 2021/10/19 21:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation