
仕事で英語のメールが送られてくる。
しかし、自分にとって英語は、"読めない、書けない、喋れない"の3拍子揃った、非常に厳しい物なんです。
昨年のインタークラブの第4戦時、ミニカップでお世話になっている方(通称、親分)とこんな会話をしました。
技:仕事で英語力が必要なんで、英会話学校に通おうと思うんですよ。
親:学校に通うの?俺は映画で英語を覚えたよ。
技:えーっ、どうやって覚えたんのですか?
親:まず最初は普通に楽しむのさ。そうすると、大体ストーリーとか判るじゃない。
次に字幕を見ないで喋っている内容を聞くのさ。
何回も繰り返すと、字幕(日本語)の内容と英語のセリフの内容が合致してくるよ。
と、確か、こんな内容だった。(と思う)
そこで実践する事に。
選んだ映画は"Still crazy"。
内容は、77年に解散した大人気バンド、ストレンジ・フルーツ。
20年後にオヤジとなったメンバーが集結し、再結成。
いろいろな事が起こるツアーを通し、バンドが完全復活するまでのストーリー。
(説明をかなり端折りましたが、内容は最高に面白いです。)
で、実践。
1日目:普通に楽しんだ。
2日目:始めの内は意識をしながらセリフを聞いていたが、結局は普通に楽しんだ。
3日目:2日目とほぼ同じ・・・(ダメじゃん)。
・・・・・技研@ゼッケン2番の英会話習得への道。
・・・・・道はかなり険しい。
Posted at 2009/07/14 00:31:06 | |
トラックバック(0) | 日記