• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

暑~い、のち、何でこうなるの??の1日

暑~い、のち、何でこうなるの??の1日暑いですね~。
おかげで、渋滞に嵌まると、わびさび号の水温も上昇ぎみ。
(昨日はしかたなく、ヒーターをオンにしました(露時にヒーター・・・結構辛いです))
これでは夏本番に耐え切れないと思い、ラジエターのサーモスタッドを抜く事にしました。
ボンネットを開けると、・・・後付アッパー側のステディーロッドのブッシュがひび割れていました。
ついでなので一緒に作業。
知恵の輪感漂う後付ロッドのブッシュを交換し、サーモスタッドを抜いて全て元に戻し、若干漏れたクーラントを補充して完了!!・・・と思ったのですが、何か違和感が・・・・。


・・・ラジエターキャップがバラバラになってました。(なんで~?)

時間的に主治医の店の閉店時間になっていた為、主治医の所に行って部品を調達するのは不可能・・・。
仕方なく、量販店で同サイズのキャップがないか探してみましたが、全くなし(泣)。

明日以降、主治医の所に行って、ラジエターキャップを手に入れればいいのですが、・・・う~ん・・・何で自分が作業をするとこうなるの???
Posted at 2010/06/27 22:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 7 89101112
13 1415 16171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation