2011年02月19日
本日、わびさび号が主治医のところから戻って来ました。
今回の入院理由は・・・・クラッチの寿命。
しかし、クラッチが寿命を迎える程の距離は走行していません。
では何故か?・・・理由は判っているんです。
昨年の11月、昔からの友人がお子様を連れて遊びに来ました。
その時、その友人がわびさび号の運転をしたいと言い出したんですね。
別に問題はなかったので、少し運転してくれば?と送り出したんです。
その時は、こんな事になるなんて思ってなかったのですが・・・・。
その時、何故かなかなか戻って来なかったので心配していると、その友人から電話・・・。
(もしや、トラブルか???)
電話に出ると、その友人曰く・・・"この車、どんなにアクセル踏んでもバックしないぞ!!”
・・・・はい、もうお判りだと思いますが、バックする時のギヤの入れ方を友人に教えるのを忘れてました。
別に問題はないと思ったのですが、その後、自分がわびさび号に乗り、クラッチを繋げる時、怪しい振動が発生・・・・。(どれだけ、無理無理クラッチを繋ごうとしたんだ?)
”少し走れば直るさ!”と思っていたのですが、全然直らず、振動はひどくなるばかり(泣)。
何とか騙し騙しのっていたのですが、もう無理と判断し、入院させました。
大事な愛車、人に運転させる時は自分も同乗し、ミニ特有の操作を教えるべきだったと反省してます(泣)
Posted at 2011/02/19 18:05:49 | |
トラックバック(0) |
ミニ | 日記