• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

JCCA CLASSIC CAR FESTIVAL TSUKUBA MEETING SUMMER HISTRIC FORMULA

今回のJCCAはどのカテゴリーも参加台数が少な目。
それは、このヒストリックフォーミュラも例外ではないみたい。

今回の予選でポールを獲得したのは、ゼッケン10番のブラバムBT16。
2番手、ゼッケン58番のロータス51A。
3番手、ゼッケン19番のウインケルマンパリッシャーWDF1。

今回は常勝マシン、ゼッケン17番のシェブロン、24番のロータス41Cの参加は無かったんだけど、バトルが激しいレースになりました。

レースがスタートし、最初の第1ヘヤに飛び込んで来たのは、ポールのゼッケン10番、ブラバムBT16。
その後に58番のロータス51Aが続く。
その後ろではゼッケン83番のタイタンが3位に上がってる。


この周トップのゼッケン10番。最終コーナー手前。


2周目
ゼッケン10番と58番のトップ争いと


ゼッケン71番、83番、19番の3位争いに分かれる。
(おっ、71番のマーリンMk-17が3位に上がってる)


その後、しばらく


この状態でバトルが続く。


(その後方も・・・・)


(結構激しい状態)


その後、トップのゼッケン10番のブラバムが2位のロータスを少しずつ引き離し始める。


また3位争いの3台から・・・


83番さんが・・・


徐々に遅れ始める。


その後、安定した速さでゼッケン10のブラバムがトップを維持するが・・・


2位の58番のロータス51Aに、ゼッケン71番のマーリン、ゼッケン19番のウインケルマンパリッシャーが追い付き


激しい2位争いを・・・


最後まで展開。
(レース後半、ゼッケン19番のウインケルマンパリッシャーが71番の抜き、3位を奪取!)


そして、その少し後方・・・


ゼッケン20番とゼッケン35番のロータス51A、ゼッケン9番のフォースグリーニMk-12の3台も・・・


レース後半、激しいバトルを展開。


結果、トップ3は

優勝、ポールから1度も順位を譲らなかったゼッケン10番のブラバムBT16
2位、激しいトップ、2位争いを見せてくれたゼッケン58番のロータス51A.
3位、ゼッケン19番のウインケルマンパリッシャーWDF1
となりました。

面白いバトルを見せて頂いた皆様・・・・


有難う御座いました。


おしまい


Posted at 2016/07/07 23:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2016年07月07日 イイね!

実家の・・・

キュウリ。
夏っぽいね (^O^)
Posted at 2016/07/07 16:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation