基本ノーマルでサスペンションのみの改造許されているPクラス。
参加車両も、トップ争いを演じているマシンも毎回同じ車両が多いのに、全く見飽きない!
予選結果は
ポール、ゼッケン57番のポルシェ911 2.4
2番手、ゼッケン56番のフェアレディ240ZG
3番手、ゼッケン46番のポルシェ911 2.2
レースがスタートし、まず最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは、ポールのポルシェ。
2番手は56番のZ.
ここまでは予選通り。
だが3番手はゼッケン59番のロータス。
予選3番手のゼッケン46番のポルシェは4番手に後退。
その後方、小っちゃいクラスの3台が頑張る!
更にその後方。
いつも上位争いに加わるポルシェ914が10番手。
この914、予選で走れなかったのか、最後尾からのスタート。
でも既に何台も抜いてる!
ファーストラップの最終コーナー手前。
トップの57番のポルシェ。
凄く速くて、少しずつ後続を引き離す。
こちらは914.
凄い勢い。
2周目。
トップは57番のポルシェで変わらず。
その後方、3台による2番手争いが激しい。
914.
2周目で5位まで順位を上げる。
3周目。
激しい争いの2位争い。
(Z単独じゃなく、すぐ後ろにロータスもポルシェもいるよ)
4位のポルシェがロータスをロックオン。
その後方。
頑張る小排気量車のバトル。
更にその後方のバトルもいい!
また更にその後方も良いバトル!
激しさを
増す
こちらのバトル。
ずーっと
続いちゃう!
何周目だろう。
ベレットがセリカに仕掛ける。
しかし、このベレット残念ながらリタイアしちゃう(残念)
激しい2位争いに戻る。
46番のポルシェがロータスを抜き、予選順位の3位を奪還。
そして今度は・・・
2位のZを攻めたてる。
何周目だろう?
46番のポルシェがZのアウトに並ぶ!
抜けるか?
抜けない!
この激しい状態のまま、全15周のレースは終了。
優勝は。スタートから徐々に他車を引き離し、独走状態を築いたゼッケン57番のポルシェ。
2位、ロータスや46番のポルシェと良いバトルを演じた56番のフェアレディ240Z。
3位、ゼッケン46番のポルシェ911 2.2となりました。
良いバトルを
見せて頂いた皆様
有難う
御座いました。
おしまい
Posted at 2018/10/25 21:13:47 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記