
←SBOMの第1戦で凄いレースを見せてくれた青と緑の車両。
緑の車両も完全変態を遂げたらしく、でっかい羽根が生えてたの!
(・・・って、昆虫か!)
今回のミニデイではSBOMのモト、シルエット、スーパースプリントの車両による模擬レースを開催。
模擬レースといっても、絶対本気のレース。
入場者の関心が高いらしく、今回行われたレースで(自分の居た第1ヘアでは)一番観客が集まってた感じ。
(場内アナがモンスターマシンと言ってたからかな?)
AM9:00から行われた予選結果は
ポール:ゼッケン19番、MINNIEショウタ
2番手:ゼッケン666番、ハヤシタイヤレーシングミニ
3番手:BROS yosi yosi号
今回のポールのゼッケン19番は1'03.669というタイムをマーク。
とんでもないタイムだと思う。
但し、F.スポイラーを予選で破損。
決勝での影響が無いのか?
レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んできたのはポールのMINNIEショウタ号。
以下、ハヤシタイヤレーシング、BROS yosi yosi号、ゼッケン41番のGKRT Junya号とMOTO車両が続く。
その後方、一団となって・・・
第1ヘアを・・・
通過。
その周の最終コーナー手前。
トップのMINNIEショウタ号は変わらず。
しかし、BROS yosiyosi号が順位を上げ2番手に!
(この時点でマシンが違うけど、第1戦の展開に似てるなーって、何となく思う・・・)
2周目
トップはMINNIEショウタ号、2番手にBROS yosi yosi号。
第1戦と同様にクローズな戦い。
その後方、4番手スタートのGKRT Junya号が3番手に順位を上げる。
その周の最終コーナー。
トップ走行中のMINNIEショウタ号。
3周目、トップ2台はクローズな戦いを繰り広げながら、順位は変わらず。
しかし、前周で順位の入れ替わった3位争いは超激化!
最終コーナー手前、ゼッケン666番のハヤシタイヤレーシングがGKRT Junya号の少し前に出てる!
しかし、GKRT Junya号が踏ん張る!
4周目
トップと2位の争いはクローズなまま、順位に変化は無し。
その後方で激しい争いを繰り広げているハヤシタイヤレーシングとGKRT Junya号の2台。
GKRT Junya号が順位を守ったと思った。
しかし、ここでコースイン側に居たGKRT Junya号がアウト側に移動したように見えた。(オーバーラン?)
そして、ハヤシタイヤレーシングがインを捕る。
順位逆転!
ハヤシタイヤレーシングが3位に順位を上げる!
その後方、スーパースプリントやシルエットクラスも
激しいレースを展開!
5周目
クローズな戦いのトップ争いの2台。
このままMINNIEショウタ号が逃げ切れるのではないかと何となく思っていた。
しかし、その周の裏ストレートで順位逆転!
そして、BROS yosi yosi号がトップに躍り出る!
(MINNIEショウタ号、トラブル発生か!!! 何かこの展開、第1戦とマシンが逆だけど、デジャブかと思った)
その後、MINNIEショウタ号ははBROS yosi yosi号を追う。
しかし、追いつけない。
その後、各所で激しいレースが展開されたが、コース上にオイルがまかれたという事で赤旗提示。
(実際にはクーラント漏れらしい)
そこでレースが終了。
トップ3は
優勝:ゼッケン51番、BROS yosi yosi号
2位:ゼッケン19番、MINNIEショウタ号
3位:ゼッケン666番、じゃやしタイヤレーシングミニ
激しいレースを見せて頂いた皆様
有難う
御座いました。
※今回のMOTOクラス
BROS yosi yosi号が優勝し、第1戦のリベンジを果たす(と言っていいのかな?)
5/19の第2戦はどうなる?
おしまい
Posted at 2019/05/01 22:51:01 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記