もうね、写真が予選と決勝でごちゃまぜ(大汗
これも楽しみだったFS cup。
F3以下のカテゴリーのフォーミュラや、単座、2座席のレーシングスポーツ、ロータス7系のごちゃまぜレース。
年代も新しい物から古いものまで。
もうね、見て楽しい異種車両の大運動会!
優勝したゼッケン56番のFormula Renault1800。
そして2位のWEST-006(多分F4)
普通なら相まみえる事の無い・・・
2台が・・・
超ガチバトル!
3番目にゴールを通過したハズのDallala F395。
(90年代のF3かな???)
スタイリングやカラーリングは、このマシンが一番好きかな。
単座のレーシングマシンのオスカー。
フォーミュラマシンを向こうに回しての激走!
速かったー!
JPSなカラーリングや
Williams HondaなカラーリングのWEST-F4!
往年のマシンのカラーリングを再現したマシン。
こういうの、大好きです!
頑張るゼッケン26番のケータ。
ゼッケン55番のRase-Up 07J改。
これはS-FJかな?
ゼッケン12番のSK-91。
懐かしい羽のないFJ。
こちらの62番さんも頑張るケータ。
パワーは結構あるのかな?
ゼッケン88番のKKS。
多分S-FJマシン。
ゼッケン122番のMarch-803/81。
羽は生えてるけどフロントラジエター!
ゼッケン83番さん。
これはFormula TOYOTA。
ゼッケン16番のFJ1600-308。
MECCAって書いてあるという事は、筑波近くのレーシングガレージの車両かな?
ゼッケン33番のFV95や・・・
ゼッケン28番のFV2K。
羽のないFJが元気に走ってるのは嬉しい。
ゼッケン3番は以前ワンメイクレースが行われてたと思う、Formula-K
ゼッケン31番のMarch-713M/10。
フロントラジエターで羽のあるF3.
まじカッコイイ!
ゼッケン30番のWEST04J。
昔見てたFJレースと言ったら、この真っ黒なマシン。
個人的に一番気になったのは、この平べったーいマシン。
GRD-373-F3!
年代もカテゴリーもバラバラなマシンが一堂に会してマジバトルを繰り広げるFS-Cup。
観る人によって、いろいろな楽しみ方が出来る、面白いレースだと思います!
おしまい
Posted at 2019/06/14 00:19:59 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記