※今回、写真はいつもの撮影ポイントではなく、フェンス越しの撮影。
フェンスの影が映りこんだり、ピンボケ写真が多い・・・という言い訳(汗
JCCAで一番チューンレベルが高いFクラス。
今回は22番、73番のセリカ、ハコスカ勢の参加は無し。
台数が少なくて寂しい感じ。
しかも、決勝は2番目。
いつもとちょっと違う感じがする。
予選順位は
ポール:ゼッケン46番、ジールレーシング510ブルーバード
2番手:ゼッケン16番のLOTAS臼井自動車サニー
3番手:浅間レーシングGTスペシャルサニー
最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは、ポールのジールレーシング510ブルーバード
2番目に飛び込んで来たのはゼッケン16番のLOTAS臼井自動車サニー。
3番手・・・ちょっと見えない。
4番手、ゼッケン52番の浅間レーシングGTスペシャルサニー。
ということは、3番手は4番手スタートのゼッケン18番、光配管工業ビルズサニー。
18番と52番、自分の記憶が間違いなければ過去にもいいバトルを何度も見せてくれたと思う。
今回も期待!
トップ走行中の46番さん。
2周目、トップと2番手の順位は変わらず。
18番と52番の2台のサニー。
やはりバトルが激しくなる。
今回初参加のゼッケン56番のANGELINI柳原1750GTV Gr2。
太いタイヤを履かせるためか、迫力のオバフェン。
ゼッケン35番のファミリアロータリークーペ。
こちらもフェンダーが以前よりも大きくなってる希ガス・・・
こちら、3位争いの2台
良いバトルを見せながら
周回が進む。
(ピンボケスマソ)
5周目かな?
3位争いの2台。
順位が逆転!
52番の浅間レーシングサニーが3位を奪還!
7周目かな?
トップのゼッケン46番、ジールレーシング510ブルーバードと
2位のゼッケン16番、LOTAS臼井自動車サニーの順位は変わらず
(こちらもピンボケスマソ)
3位はゼッケン18番の光配管工業ビルズサニー。
4位はゼッケン10番、中村自動車みゆきサニー。
・・・あれ、52番さんが戻ってこない。
理由は判らないけど、リタイヤ。
残念過ぎる。
そして周回は進み
全15周のレースが
終了。
優勝:ポールからスタートし、最後までトップを守ったゼッケン46番のジールレーシング510ブルーバード。
2位:ゼッケン16番のLOTAS臼井自動車サニー
3位:ゼッケン18番の光配管工業サニーとなりました。
楽しいレースを見せて頂いた皆様
有難う
御座いました。
おしまい
Posted at 2020/07/06 22:10:43 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記