久しぶりの袖ヶ浦。
初めてきたのはインタークラブの時じゃないかな?
その時は、サーキットが出来て間もない時で、こんなにフェンスが無かった印象がある。
でも、今回はフェンスだらけ。
・・・という、上手く写真が撮れなかった言い訳(汗
予選
今回の参加台数は11台。
111では少ないかな?
でも、今の時期では仕方ないよね。
レース開催の為に主催者さんは大変だったんじゃないかな?
予選が開始され、最初にコースに入ってきたのはゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor works。
そして
各車が続く。
各車、果敢に攻める。
でも、8コーナーとか見てると、走り方が各車違ってる感じがする。
難しそうなコースだなーって思う。
予選順位
ポール:ゼッケン73番、Enthusiast73 / RIDE motor works
2番手:ゼッケン86番、ロータス横浜エリーゼSC
3番手:ゼッケン88番、Ebichan Elise Type R
決勝
各車コースインし、1周のフォーメーションラップ。
再びグリッドに着く。
スタート直前。
各ドライバーの集中力は頂点に達してるはず・・・
レッドシグナルが消え、レーススタート!
3番手スタートのゼッケン88番、Ebichan Elise Type Rが良いスタートを切った様に見えた。
しかし、73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksが上手くブロック。
そして各車、第1コーナーへ。
ピット上から見た第8コーナー。
最初に飛び込んで来たのはゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor works
そして2番手、ゼッケン88番、Ebichan Elise Type R
3番手スタートから順位を上げてきた。
3番手、ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSC
そして、その後方
ゼッケン52番のWAKOガーデンエリーゼとゼッケン三代目 エリーゼCR
この2台のバトルが激しい。
2周目、トップ3台は結構クローズ!
ゼッケン88番と86番の2番手争い。
激しさを増してくる。
トップの73号車。
徐々に、後方との差を広げはじめる。
トップの73号車
そして・・・
更に激しさを増し始める・・・
2番手争い!
何周目だろう?
激しい2位争い。
ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCがゼッケン88番のEbichan Elise Type Rを抜き、2位を奪還!
88号車は3位に
後方の52号車と76号車の争い。
この争い、最終ラップまで激しいまま!
(しかし、順位の逆転はならず)
そして、全12周のレースは終了!
優勝は
ポールからトップを守り抜いたゼッケン73番、Enthusiast73 / RIDE motor works
2位、88号車と激しいバトルを演じ2位を奪還した、ゼッケン86番、ロータス横浜エリーゼSC
3位、86号車と激しいバトルを見せてくれた、ゼッケン88番、Ebichan Elise Type Rとなりました。
良いレースを
見せてくれた皆様
有難う
御座いました!
おしまい
Posted at 2020/11/04 23:44:40 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記