予選
改造範囲の一番広く許されているFレース。
(RE杉山のRX-3。
屋根に中島悟さんの名前が見える。
70年代中島さんがツーリングカーレースで杉山さんのRX-3に乗ってたんだよね。
当時の車両その物だったら凄いなと思う)
場内アナは何でもありのクラスとか言ってたけど、確かにそうかも。
予選開始で皆さん結構ペースアップしてるけど、
ゆっくりと走る車両が一台。
影山正美選手が乗るゼッケン46番のZIEL RACING・HKSブルーバード。
影山さんは富士でも確か走り始めはゆっくりだったのを思い出す。
しっかりタイヤをいい状態に持っていき、そしてアタックするのだろうか?
予選結果
ポール:ゼッケン46番のZIEL RACING・HKSブルーバード
2番手:ゼッケン50番、ティープロジェクト☆コジマ製作所サニー
3番手:ゼッケン83番、DAISHINブルーバード
B110サニーも相変らず速いんだけど、最近510が凄く速いのね。
決勝
レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んできたのはポールのZIEL RACING・HKSブルーバード
それにゼッケン50番のティープロジェクト☆コジマ製作所サニーが続く!
3位、4番手スタートのスマカメH.R B110サニーが。
7番手スタートから順位を上げたゼッケン25番のMoty's高沢自動車サニーが順位を上げる。
レインでのレースで強烈な印象の走りを見せるゼッケン81番の茨商 きぬの湯 鈴鈑サニーは現在5位。
その後、スタート直後らしいテール・トゥ・ノーズの争い。
3番手スタートのゼッケン83番、DAISHINブルーバードが大きく順位を落としてる。
スタートで何かあったのか?
2周目
トップから・・・
4位まで順位変わらず。
但し、バトルは激しい。
81番の茨商 きぬの湯 鈴鈑サニー、1つ順位を落としてる。
何かおかしいなとおもったら・・・
81番の茨商 きぬの湯 鈴鈑サニー、その周、ピットに。
トラブルかな?
激しいバトルが各所で続くレース
何周目だろうか?
ゼッケン46番のZIEL RACING・HKSブルーバードとゼッケン50番のティープロジェクト☆コジマ製作所サニーにゼッケン2番のスマカメH.R B110サニーが追いつき・・・
3つ巴のバトルに。
その状態で
激しいトップ争いは・・・
続く!
最終ラップまで続いた3つ巴のトップ争い。
しかし、順位は変わらず。
優勝はゼッケン46番、ZIEL RACING・HKSブルーバード
2位、ゼッケン50番、ティープロジェクト☆コジマ製作所サニー
3位、ゼッケン2番、スマカメH.R B110サニー
となりました。
各所でバトルを見せてくれた参加者の皆様・・・
ありがとう
ございました。
おしまい
Posted at 2024/10/16 21:45:05 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記