
←う~ん、秋だねー。
予選
TS minor touringと共に開催されるTS clubmanレース。
TS cupのエントリークラスという事だけど、そんな事を感じさせない白熱したバトルが見られるクラス。
こちらはKP61も参戦している。
310サニーよりも圧倒的に台数が少ないけど、何か応援したくなるんです。
予選結果
ポール、ゼッケン3番、バクヤスオート エムアールサニー
2番手、ゼッケン33番、RYOYO鈴板サニー
3番手、ゼッケン50番、ティープロジェクト☆コジマサニー
うーーん、やはりサニーが強い
決勝
当日最後のレース。
若干、辺りは暗くなっているのを感じる。
そんな中、レーススタート!
トップでダンロップに入って来たのは、2番手スタートのゼッケン33番、RYOYO鈴板サニー
その直後にゼッケン54番のプラスワン☆インフィニティーサニーが続く
うーーん、予選と順位が随分変わってる希ガス・・・
と思ったら、その後方、挙動が変・・・というか、これはヤバイ(汗
その後すぐに赤旗。
コース整備が始まる。
レースは9周で再スタートすることがアナウンスされる。
コース処理後、レース再スタート!
再スタート後に最初にダンロップに入って来たのはやはり33号車!
それに54号車が続く!
3番手はポールスタートのバクヤスオート エムアールサニー
4番手に8番手スタートのゼッケン83号車、HTIカンパニー+K☆SRGスターレット(スタート上手いな!)
しかーーーし、大鋸屑が凄い(汗
再スタート2周目、トップ争いの2台は変わらず。
3位も3号車で変わらず。
しかし、再スタート後、4位の83号車は6位に後退。
(ただし、この後のバトルは見ごたえあった)
その後の周、トップから3位は徐々に距離が離れたように、その時は見えた。
その後方の4位から6位・・・
徐々に距離が縮まっているように感じた。
そして、この3台
(ゼッケン66番、セイム☆SPM☆ガレージ松田サニー、ゼッケン21番、Gulf☆カーハウスふじさきサニー、ゼッケン83番、HTIカンパニー+K☆SRGスターレット)
激しいバトルに!
上位の3台
(トップの33号車)
こちらも時には距離を縮め、また離しながら緊張感のあるバトルを演じる。
そして4位争いの3台
こちらもクローズな状態が続く!
そして、最終ラップまで・・
バトルが続いたレース
トップでチェッカーを受けたのはゼッケン33番、RYOYO鈴板サニー
そして2番手、ゼッケン54番のプラスワン☆インフィニティーサニー
3番手はゼッケン3番、バクヤスオート エムアールサニーとなりました。
・・・と、当日は思ったんだよね。
後で筑波のリザルトを見たらちょっとびっくり。
レースはいろいろあるねー。
おしまい!
Posted at 2025/10/15 23:24:13 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記