• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

暑~い、のち、何でこうなるの??の1日

暑~い、のち、何でこうなるの??の1日暑いですね~。
おかげで、渋滞に嵌まると、わびさび号の水温も上昇ぎみ。
(昨日はしかたなく、ヒーターをオンにしました(露時にヒーター・・・結構辛いです))
これでは夏本番に耐え切れないと思い、ラジエターのサーモスタッドを抜く事にしました。
ボンネットを開けると、・・・後付アッパー側のステディーロッドのブッシュがひび割れていました。
ついでなので一緒に作業。
知恵の輪感漂う後付ロッドのブッシュを交換し、サーモスタッドを抜いて全て元に戻し、若干漏れたクーラントを補充して完了!!・・・と思ったのですが、何か違和感が・・・・。


・・・ラジエターキャップがバラバラになってました。(なんで~?)

時間的に主治医の店の閉店時間になっていた為、主治医の所に行って部品を調達するのは不可能・・・。
仕方なく、量販店で同サイズのキャップがないか探してみましたが、全くなし(泣)。

明日以降、主治医の所に行って、ラジエターキャップを手に入れればいいのですが、・・・う~ん・・・何で自分が作業をするとこうなるの???
Posted at 2010/06/27 22:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年06月16日 イイね!

課題山積み

課題山積み先日、ゼッケン97番から、Super Battle of MINIで走行した時の、自分の車載映像を頂きました。(ありがとです。)

同時にダメだしも結構頂きました。

かな~り怖かったのですが、観てみました。
そこには、ゼッケン97番の言うとおりの映像が映し出されていました。
(顔から火が出そうな程、かなりヘタレな映像が・・・。ダメだしの内容に関しては・・・・恥ずかしくて言えましゃ~ん!)
本当に課題山積みって感じです。

まぁ~、そこを克服すれば、今よりは速くなれる(かも)と、ポジティブに捉えてますけど・・・。
う~ん、時間掛かりそうだす。
Posted at 2010/06/16 20:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年06月14日 イイね!

アイドラーズ・ゲーム GO! MINI Trophy

アイドラーズ・ゲーム GO! MINI Trophy今回2戦目となるGO! MINI Trophy!
MRT(MINNIE RACINNG TEAM)から参加のショウタ君、てつじさんを応援する為、観戦してきました。

前回、第1戦でポール・トゥ・ウインを飾ったショウタ君。
今回も予選は余裕のポール。
てつじさんは今回初レース。しかも、タイヤ圧低下によるグリップ不足に悩まされながらも予選6位!(ライン取りが自分より全然上手い!)

しばらくのインターバルの後、決勝スタート!
水温上昇&パワーダウンに苦しめられながらも、ショウタ君は見事優勝!(2連勝!!!)
(参考出走車となった7号車との、凄まじ~いバトルを見せてくれました)
てつじさんも初レースながら、5位でチェッカー!!!

知り合いが良いリザルトを残してくれたのは勿論嬉しいのですが、それ以上に熱いバトルが繰り広げられているこのレース。
観るだけでもかなり楽しめました!!

※ 参加者の皆様、暑い中、お疲れ様でした。
  充分、楽しませて頂きました。







Posted at 2010/06/14 23:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年06月08日 イイね!

データは語る

データは語る6月6日に参加したSuper Battle of MINI.。
そこでは、今までのレースで見たことの無い、個別ラップ票を頂きました。
このチャート、ちゃんとセクター毎にタイムが計測されているんですね。

※ 筑波サーキットのホームページを確認すると、各セクターはこんな感じ。

  第1セクター:コントロールライン→ダンロップ手前
  第2セクター:ダンロップ手前→最終コーナー手前
  第3セクター:最終コーナー手前→コントロールライン

自分の予選の内容を確認すると・・・

第1セクターと第2セクターのタイムは、ベストラップとなった周がベスト。
第3セクターは・・・・、ベストラップの周より0.25秒速い周あり・・・・。

と、言う事は、全てがうまく噛み合えば、ベストラップが0.25秒短縮された可能性があったという事でしょうか?

今回、チームメイトの97番が車載カメラを自分の車に積んでくれたので、何が悪くて第3セクターのタイムを短縮出来なかったのか、後で確認したいと思います。

と言う事で、後で映像を下さいな、ゼッケン97番さん。
Posted at 2010/06/08 23:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年06月07日 イイね!

暑くて熱くて、やっちまったな~の1日

昨日、三和トレーディングさん主催のSuper Battle of MINIに参加する為、筑波サーキットに行ってきました。
このイベント、レース部門と走行会部門の2部門に分かれていましたが、自分はレース部門に参加しました。
(走行時間がたっぷりと取られたイベントで、レース部門の場合、フリー走行25分、予選20分、本戦10周と、かな~り走り込める内容でした)
約1年ぶりのサーキット走行の為、レースの感覚を取り戻す為に参加(リハビリとも言う)しましたが、初っ端から楽しく走行する事が出来、久しぶりの走行にも係わらず、予選では自己ベストを出す事が出来ました。(セッティングしてくれた主治医に感謝!!)
決勝はA組の9番手からスタートとなりましたが、周りを見るとインタークラブでお馴染みの面々が。
リハビリの筈だったのですが、気合が入ってしましました。
・・・が、その後にやっちゃいました。
決勝がスタートし、第1コーナーで前者に並び掛けましたが追い抜きならず、ポジションキープ。
S字、第1ヘアピンと抜け、ダンロップ入り口に突入しましたが、いつもよりラインが奥になり、縁石に乗り上げてバランスを崩し、90度横に向きながらスライド。スポンジバリアに当たってしまいました。(完全に自分のミス。今となってはリカバリーの方法も思いつくのですが、その時は何も出来ませんでした。)
当たり方が非常に軽かった為、車体にダメージがない(・・・はず)と判断し、再び走り始めましたが、次の周の最終コーナー入り口で判りにくいが微妙に危険な香りのするトラブルが発生した為、ホームストレート脇で車を止めました。(リタイア、ざんねーん)
しかし、充分に走りこむ事が出来ましたし、色々な気付きもありました。
それに、自分はレースが本当に好きなんだという事を再認識出来たという事もあり、充分満足出来るイベント参加だったと思います。
次も是非、参加したいイベントです。

※ 今回、イベントを主催して頂いた三和トレーディング様、いろいろと助けて頂いたMRT(MINNIE RACING TEAM)の皆様、当日に声を掛けて頂いた皆様、本当に感謝です。
次回も宜しくお願いします。


Posted at 2010/06/07 20:49:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 7 89101112
13 1415 16171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation