• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

なんでかな~?

明日はMINI417さん主催のツーリングに参加!
とりあえず洗車でもしておこうと、夕方近くにルンルン気分で洗車。
その後、水やオイルの量でも確認しとこうか、と思いながらボンネットを開けると・・・。
1ヶ月程前に交換したアッパー側のステディーロッドのブッシュがヒビヒビな状態に・・・。
”うぉー、締め込みすぎた~”と思っても後の祭り。
急いで主治医の店に直行し、強化型のブッシュをゲット。
(それまで付いてたのは通常のゴム品で、自分が買ってからしばらく経っていた物。管理が悪かったかな・・・)
急いで家に戻り、真っ暗な中、懐中電灯の明かりのみで交換を実施。
途中通りかかった大家さんに呆れられながら作業を継続。
相変わらず知恵の輪状態に苦戦しながらも、何とか終わりが見えかかった頃、サーモスタッドハウジングから水漏れ・・・・・(泣)
(後付アッパーのロッドはサーモハウジングと共締め。結構な力が加わる為、もしかしてクラック発生???)

その後、何とか対処が出来たと思うけど・・・・明日のツーリング、大丈夫か???

※ MINI417さん、もし、ツーリングに参加出来なかったらすいませ~~ん。
Posted at 2010/07/31 23:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

マクラーレン????

今日、炎天下の中を歩いていると、驚きの車体を発見。

それは、フレームがパイプフレームで、非常に軽量そう。
機能美溢れるデザインながら、非常に乗り心地も良さそう!
その車体の横には、マクラーレンの文字が!!
それは!マクラーレンの
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
ベビーカー!

マクラーレン ・・・ ベビーカーまで作っているなんて!

ロン・デニス恐るべし!
創始者のブルース・マクラーレンもびっくりだぜ!

と思ったら、F1チームのマクラーレンとちょっと綴りが違うような・・・

F1チームのマクラーレン:McLaren
ベビーカーのマクラーレン:MACLAREN

F1チームはベビーカーまで作るのか!・・・と思ったのですが、完全な勘違いでした。

つまんないオチで、すいませーん!

Posted at 2010/07/25 00:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

暑い~!

暑い~!暑いです。
夏本番ですね!
だから、こんな方々も飛んで来ちゃいます。


カブトムシ♀
Posted at 2010/07/21 01:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

EBISU・・・とは言っても、ビールではありません。

EBISU・・・とは言っても、ビールではありません。7月16日の夜、レース好きのミニ乗りと、9月に茂木で開催されるレースの観戦チケット等について相談。
その時、”18日にエビスサーキットでイベントあるけど、どうする??”という話に。
”涼しい車で行くなら行ってもいいかな?”と答えたところ、”オラの車で行くか?”との事。
(う~ん、ラッキー!。これで会場でビールは飲めるし、帰りは寝てられるぜ!・・・なんて事は決して考えてませんよ。)
と言う事で、ミニ・サーキットフェスティバル・イン・エビスサーキットに行ってきました。

※ 画像は会場となった西コースの第1、第2コーナー。
  以前、1度だけ、このコースを走った事があるのですが、その時は、第1、第2コーナー間にあるショートカットは有りませんでした。(ドリフト用ですかね?)


気になった車両はこちら!
Posted at 2010/07/18 20:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年07月11日 イイね!

久しぶりに音楽の話

久しぶりに音楽の話う~ん、ミニ関連のネタがない・・・。
最近、アイドリングがラフに感じられる様になった為、今日はデスピの中でも交換するかと思ったら、・・・雨が降ってきてしまいました。

仕方がないので、久しぶりに音楽の話でも・・・。
(前振りながっ!)

最近、昔の日本のロックに嵌まっています。
とは言っても、ヒットチャートを賑わしたバンドではなく、一部の人達に熱狂的に受け入れられたと思われるバンド。
例えば、ブルースクリエイション、カルメンマキ&OZ(私は風のライブVer.は最高!)、フラワートラベリンンバンド等。
これ等のバンドは、Deep Purple,Rainbow、Led Zeppelin等、60~70年代に大人気だった欧米のバンドが好きだった人達には、素直に受け入れられる楽曲、クオリティーを持っていると思う。
特にフラワートラベリンバンドは、ブラックサバス的なヘヴィーなサウンドに東洋的なメロディーを融合させ、他では見られない、個性的なサウンドを生み出していた。
(日本よりもカナダ、アメリカで受け入れられたのも判るような気がします)
当時、日本で本楽的なサウンドを出していたバンドは、既に、活動していないバンドがほとんどですが、フラワートラベリンバンドは2008年に復活。(内田裕也さん主催のNew Yeah Rock Fes.では毎年のように参加。カナダでライブ実施。)
今、自分にとって、生で観て見たいバンドの筆頭です。
現在、Vo.のジョー山中さんが病気療養中の為、今すぐライブが見られるわけではありませんが、復活したら絶対観たい!!

それまで、CDで予習しようと思います。

※ ジョー山中さん、ガンに負けるな!!祈、復活!!
Posted at 2010/07/11 21:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation