• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

パンダでZなサントラなのだ!

パンダでZなサントラなのだ!判りにくいタイトルでずびばせん!

まずはこれを見てちょ!

"ぷぷっ、マジンガーZのパロディーみたいでおもしろ~い!"と思った貴方、年がばれますよ・・・・。
なんて事が言いたいわけではないんです。

普段アニメを見ない自分。何故これを見たのか自分でも不思議ですが、、Gyao!でELPの展覧会の絵のライブか、昔々の富士24時間(トヨタ2000GTやヨタ8が出てた)というマニアックな映像を見た後に何気に見たんだと思うんです。

初めて見た時にビックリしたんですね。


何がって・・・・・。


音楽がカッチョ良すぎる!

オープニングの曲もノリノリのろけんろーでカッコいいのですが、それ以上に、本編のバックで流れる曲や、エンディングに流れる曲が渋カッコ良くてビックリしたんです。

ちょっと調べてみると、演奏しているバンドのリズム隊がそうる透さん(有名セッションドラマー)、鳴瀬喜博さん(カシオペアのベーシスト)だったり、ギターやキーボードも、"この人が!"とびっくりする様な人々。

アニメーション用の音楽ですが本格的すぎる!。やるなBANDAIって幹事感じです。

最近、CDを買わない自分ですが、買っちゃいました・・・サントラ盤。


ちなみに、・・・・中古盤で99円でした。
(ちょっと得した気分だす)

Posted at 2011/05/28 21:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月15日 イイね!

ぶるーす杯なのだ!

ぶるーす杯なのだ!ブルース・・・それは昔、黒人が日常の苦しみや悲しみなどを歌い始めたのが始まりで・・・・・って、それじゃない。

本日、スーパーGTで活躍するレーシングドライバー、青木孝行選手(ブルー青木選手)が主催するカートイベント、ぶるーす杯に参加しました。
(場所は入間のインドアカートコース、サーキットスタジアム634だす)
このイベント、第1回目は数名が組んでの耐久戦という事でしたが、2回目の今回は各個人のスプリントレースに変更、誰が勝ってもおかしくない様、適正なハンデを付けてのイベントに変更されました。
(もしや、オラにもチャンス有り???)

まずは3回の練習走行。
前回、練習に来た時はほぼ30秒のタイムだったのですが、走行早々に29秒台に突入し、その後も順調にタイムを刻み、ほぼ29秒というところで全ての練習走行が終了。
(このイベントの参加者の皆さんはほとんど28秒台で走行していたため、29秒は切りたかったー。)

その時のタイムと順位により、予選のグリッドとハンデが決定。
順位はB組の3位で、グリッドは逆グリッドとなる為、4番グリッドからのスタート。
この予選、いつものレースと違い、1発のタイムで競うのではなく、予選の合計タイム(+ハンデ)で決勝に出られるか、敗者復活戦で決勝に出られるチャンスを得るか、ここで終了してしまうのかが決まるとの事。
内容はほぼレースと変わりません。

その予選の結果ですが、内容はとても恥ずかしくて言えません・・・。

スタートで失敗し、更に失敗を繰り返し、予選落ちで敗者復活戦にも出られない筈だったのが若干グリッドに空きがあり、ジャンケンで勝ち上がり敗者復活戦に出られたにも関わらず、8台中(ハンデ込みで)4位でゴールし、決勝に出られなかったなんてとても言えません・・。(・・・て書いてるし)

今回一緒に参加したレース友(SBOMやインタークラブでお馴染みのゼッケン97番だす)は決勝に勝ち上がり、3番グリッドからのスタート!(逆グリッドの為、予選はハンデ込みの5番手だったという事になります。)
周回を重ねる内に順調に順位を上げトップになると、2位以降が混戦の状態だったという事もあり、そのまま逃げ切る形でゴール。(スゲー)

今回、自分のタイムや順位はとても褒められた内容ではありませんが、凄く楽しかったー (^O^)
次回もこのイベント、是非出たいです!

今回、このイベントを企画して頂いたぶるー青木様。
シオサイト会長様
参加者の皆様
お疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします。


Posted at 2011/05/15 21:40:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

634で練習!

634で練習!今月中旬、Super GTドライバー、青木孝行氏主宰のカートイベント、"ぶるーす杯"に参加を予定しています。
その会場、サーキットスタジアム634にてコソ練をしてきました。(ここで書いてる時点でコソ練じゃないですが・・・)
今回、ここで走るのが初めての為、どの様に走れば良いのか全くわかりません。
その為、レースで自分より確実に速いタイムを出すレース友を引きずり込み、2人で練習する事にしました。(この人もぶるーす杯参加予定で、ここを走るのは初めてとの事)
会場に着くと、皆さんカートを滑らせながら走っております・・・・(難しそうだす)
他の皆さんのタイムを見ると、20秒台後半から30秒台前半で走行しているもよう。
とりあえず、30秒台前半を目標に1回目の走行開始。
コーナーの処理が難しく(特に第1コーナー)、何度もミスをしましたが、そのタイムはクリア。
しかし、レース友は自分より1秒速いタイムを出しておりました。(T_T)
走行2回目、コーナーの処理に慣れてきて、1回目よりも1秒以上タイムアップ o(^-^)o
これでレース友のタイムに近づいたかと思いましたが、レース友のタイムも早くなっており、タイム差はほとんど縮まず・・・ (T_T)
走行3回目、更にタイムを縮めるつもりでいたのですが、1回目、2回目と自分よりも先にスタートしていたレース友が後ろのカートに乗り込み、自分が先にスタートする事に・・・。
もしや?と思いましたが、ここでレースシュミレーションがスタート!
時々、互いのカートがぶつかり合い、時にはラインをクロスしながら周回を重ね、一度は抜かされ、その後に抜き返し、ブロックしまくりで走行終了!
ほんと、最後の走行は凄く楽しかったー!

・・・・って、楽しかったのとは引替えに、タイム更新出来ず (T_T)
(レース友はこの状態でタイム更新したもよう・・・)

う~ん、これで本番大丈夫なのか?、・・・・俺。
Posted at 2011/05/05 03:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

KAZOクラシックカーフェスタ2011

KAZOクラシックカーフェスタ2011毎年GWには、筑波サーキットでOLD/NOWが開催されたり、旧車のイベントがいろいろと開催されていますが、今年はそんなに開催されてないような・・・。
元々旧車の好きな自分としては少しさびしい感じがします。
"何かないかな?"と探してみたところ、ありました、KAZOクラシックカーフェスタ2011!
という事で、KAZOクラシックカーフェスタ2011に行ってきました。

とりあえず写真はこちら!

※ 写真はお馴染みのスバル360。
  お隣には長物がありました。
Posted at 2011/05/03 21:58:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation