皆様、お久しぶりです。
しばらくサボっておりました。
すびばせん。
今年で茂木でのインディーレースが最後との事。
とても残念です。
自分は今まで、茂木で2回程インディーカーレースを観戦しました。
2回とも、とても楽しめた事を覚えています。
(今年も出来たら観戦したかったのですが、仕事の都合で不可でした(>_<))
でも実は、インディーカーの走りを生で観たのは、他に1回あるんです。
・・・・えっ、1966年の富士スピードウェイで開催されて、F1ドライバーのジャッキー・スチュワートが優勝したインディーカーレースかって?・・・その頃はまだ生まれてませんから!
茂木でのインディーカーレース(実際にはIRLではなく、KART)の初開催は1998年からですが、前年の秋、トレーニングという名目で各チームが来日、練習走行を行ったのを観に行ったんです。
初めてのインディーカーの走りは凄かったです。
特に、コーナーからウォールぎりぎりに突っ込んでくる、故グレッグムーアの走りが凄まじかった!
その時、観客が結構集まったと言う事で、サービスとしてレーススタートシュミレーションも実施してくれたんですよね。(いかにもアメリカ的なサービス精神を感じました)
この時のインディーカーの圧倒的なスピード感、エンジンサウンドに魅了されちゃったんですよね。
そんなインディーが日本で最後なんて、本当に残念です。
(お客さんも沢山集まってたのに・・・)
ポールポジションを2回も取ってる日本人ドライバーの琢磨も走ってるんですから、出来るだけ早く復活してほしいなー。
※写真は1997年のトレーニング時の写真。
まだ、デジカメも持ってなかったので、”映るんです”で撮った写真です(全てピンボケ)
左上:翌年(だったよな?)フォーサイスからデビューする、故グレッグ・ムーア
左下:ファンジオ(だったかな?)第3ターンでエンジンブローが発生。
右上:この年のチャンピオンのジミー・バッサー(今は琢磨のチームのオーナーさん)
右下:この時のクールグリーンのドライバーは誰だったかな?、ポール・トレーシー親分だったかな?
Posted at 2011/09/16 21:33:11 | |
トラックバック(0) | 日記