• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

スーパー・バトル・オブ・ミニ参加の皆様

お疲れ様でした。

本日のオラの結果

予選:久しぶりにそこそこ走れてテンションアゲアゲ!

決勝:コンディションはウェット(雨)・・・・ラップタイムはAクラス中断トツペケ・・・。
    理由・・・雨にビビリすぎ・・・。

もう情けなくて涙も出ません。

※ MRTのゼッケン97番、ショウタ君。1、2フィニッシュおめでとう!
  そらちゃんママさん、MRT-No.2さん、それと・・・・、ご迷惑をお掛けしてすみません。

Posted at 2011/09/23 18:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年09月16日 イイね!

今年が最後なのか?

今年が最後なのか?皆様、お久しぶりです。
しばらくサボっておりました。
すびばせん。


今年で茂木でのインディーレースが最後との事。
とても残念です。
自分は今まで、茂木で2回程インディーカーレースを観戦しました。
2回とも、とても楽しめた事を覚えています。
(今年も出来たら観戦したかったのですが、仕事の都合で不可でした(>_<))

でも実は、インディーカーの走りを生で観たのは、他に1回あるんです。
・・・・えっ、1966年の富士スピードウェイで開催されて、F1ドライバーのジャッキー・スチュワートが優勝したインディーカーレースかって?・・・その頃はまだ生まれてませんから!

茂木でのインディーカーレース(実際にはIRLではなく、KART)の初開催は1998年からですが、前年の秋、トレーニングという名目で各チームが来日、練習走行を行ったのを観に行ったんです。
初めてのインディーカーの走りは凄かったです。
特に、コーナーからウォールぎりぎりに突っ込んでくる、故グレッグムーアの走りが凄まじかった!
その時、観客が結構集まったと言う事で、サービスとしてレーススタートシュミレーションも実施してくれたんですよね。(いかにもアメリカ的なサービス精神を感じました)
この時のインディーカーの圧倒的なスピード感、エンジンサウンドに魅了されちゃったんですよね。

そんなインディーが日本で最後なんて、本当に残念です。
(お客さんも沢山集まってたのに・・・)
ポールポジションを2回も取ってる日本人ドライバーの琢磨も走ってるんですから、出来るだけ早く復活してほしいなー。

※写真は1997年のトレーニング時の写真。
  まだ、デジカメも持ってなかったので、”映るんです”で撮った写真です(全てピンボケ)
  左上:翌年(だったよな?)フォーサイスからデビューする、故グレッグ・ムーア
  左下:ファンジオ(だったかな?)第3ターンでエンジンブローが発生。
  右上:この年のチャンピオンのジミー・バッサー(今は琢磨のチームのオーナーさん)
  右下:この時のクールグリーンのドライバーは誰だったかな?、ポール・トレーシー親分だったかな?
Posted at 2011/09/16 21:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation