• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

寒い・・・

冬が終了し・・・・

春が来ましたね 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

ソメイヨシノ・・・



開花
Posted at 2014/03/29 19:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月23日 イイね!

桜前線・・・・

北上中。

だからと言って




ほぼ満開なのは





ちょっと早すぎでないかと・・・
(こちらは埼玉県の川越)





早咲きの桜なのか?




それとも・・・・・狂い咲き???




・・・実は桜じゃなかったりして(汗
Posted at 2014/03/23 13:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月17日 イイね!

約40年前の音楽の話なんだけど・・・

もう・・・・涙が止まんないのね。・゚・(ノД`;)・゚・

まぁ、単に音楽の話なんだけど。

このCDを初めて聴いた時、心に”来るもの”があったから。
その日、何度も何度もリピートしてそのCD聴いたんですよね。






男と女では、音楽を聴くときに重要視することが違うらしい。
男はサウンドや曲の展開のカッコよさを重要視し、女性は歌詞の内容を重んじるらしい。
何か脳の違いによって、その差があるとか・・・。

完全に自分は男脳で、昔からハードロック、メタルとかプログレが好きだったりして、プログレ専門店にもメルマガ登録してるんですよね。

※ プログレ=プログレッシブ・ロック

先日、メルマガ登録しているプログレ専門店から、メールが届いたんです。

その店の販売リストにある1枚に目が留まったのですが、何か不思議な印象。
CD名は”のぶえの海”、アーティスト名は河名のぶえ。(知らないなー)
ジャケットは白黒ならぬ白青で、海の風景といかにも70年代を感じさせる雰囲気の女性の顔写真。
内容はフォークソングとの事。 (プログレ専門店で何故フォーク?・・・という事は置いとく)
通常なら、別に気にする事無くスルーするのですが、何故か気になったんですよね。
(そこまで気になったのは・・・裏ジャケットの写真が、浴衣を着た可愛らしい女性の写真だったからという事では…多分無い)



youtubeに音源があるかな?と思ったのですが、全くない。
ネットで検索するとサンプル音源を見つける事が出来ました。 
(こちら。発売元のBranco Labelのサイト。下の方を見てちょ。)

音は決して良くなかったのですが、曲がバラエティー豊かで(時代を感じさせるものもあるけど)、引き付けられるものがあったので購入。

実際、シンプルながらスケール感を感じさせる曲、当時の10代の女の子の素直な気持ちを表してたであろう曲など、とてもバラエティー豊かで凄く良かった。
(中学時代に作った曲の1曲が、NHKの”みんなの歌”に流れてもおかしくない様な内容で、曲のクオリティー、歌詞も、歌唱力(デュエットした友人含む)も中学生には思えないレベルでビックリ!)

ただ、このアルバムに詰め込まれているものは、それらの”曲”だけではないという事をCDを全て聴くことで理解出来ました。

オリジナルは1975年に発売された事(LPの時代)
このアルバムに収められている曲は河名のぶえさんが10代の時に作詞、作曲した物。
音源は宅録(多分、カセット)。
彼女自身が十代から病気に苦しめられ、その病気により二十歳で亡くなった事。
彼女が亡くなった後、彼女の仲間たちが、彼女の作品を世に残すため、レコード化を実施したこと。
(アレンジを変え、バンド演奏で録音した物含む)

このCDに収められている曲は素直にいい曲だと思う。
(もし、彼女がこのまま生きていて、曲を作り続けていたら、その後はどんな曲を書いてただろうと思えるくらいに。)

ただ、このCDに収められているのは、それらの曲だけではなく、彼女が病気で苦しめられながらも持ち続けた、自身の夢や希望、彼女の生きた証を残すため、彼女の作品のレコード化に尽力した彼女の仲間たちの想いが全て詰め込まれてる様な感じがした。






感動という言葉には2種類あると思う。

一つは全てがポジティブで、全てがハッピーと思える物。
もう一つはある種の切なさを伴うもの。

今回、このCDを聴いて涙が出た。
感動したと思う。
ただ、今回の感動は後者の物だけど。


このCDに出会えて本当に良かったと思う。
彼女の作品を世に出す事に尽力した彼女の仲間たち。
このアルバムの良さを理解し、再発し、出会わせてくれたBranco Labelに感謝。
Posted at 2014/03/17 00:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年03月03日 イイね!

SBOMに参加しました

こんばんは。
メディカルチェックの時、セクシーナースさんの姿にドキドキし、血圧が上昇した技研@ゼッケン2番です。
(セクシーナースさん・・・Σd(≧ω≦*) グッ)

昨日、筑波サーキットで行われたレース、SBOMの第1戦に参加しました。

レース参加は1年半ぶり。
しかも、マニュアルミッション車の運転は6か月ぶりとマイナス要素いっぱい。
しかも、天気は雨・・・・ ((((_ _|||))))ドヨーン

まず予選。

自分が参加するバトルクラスの予選時には雨が上がり、コースは基本的にドライ ε=( ̄。 ̄;)フゥ(ちょっと安心)
しかし、コースに出て走り出すと・・・シフトチェンジが上手くいかない(泣
(ブランクの影響が予想以上に大きい( ̄_ ̄|||) どよ~ん)
しかーーーし、そんな事を怯んでられないのでペースを上げる。
今回、Newタイヤを奮発したのですが、表面が一皮剥けるまでけっこう滑る。
心の声→ ”そっちに行きたくないのに、なんでそっちに行くのーーー(汗”

数週して、昔の感覚が戻って来て、タイヤのグリップも感じられるようになったのでアタック開始!
ホームストレートに戻って来たときに前がクリアの状態だったので、”ここしかない!”と思ったのですが、何やらピットアウトしてくる車両が・・・。
よく見ると、元祖、うち(MRT)のエース。
心の声→ ”こっ、ここで出てきますかーーー(/へ\*)))”

その後、速い車両が追い付いてきたのでラインを譲ったり、前の車両に追い付いたりしてたら予選終了のチェッカー。
結局、満足出来るアタックは出来なかったのですが、何とかAクラスに入る事が出来ました。<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


そして決勝。

グリッドは11番手。

シグナルが赤く点灯し、エンジンの回転数を3000rpmにキープ。
シグナルが消え、クラッチを繋ぐ。
しかーーーし、前に進まない。(タイヤが空転してる(泣)
スタート失敗し、2台の車両に抜かれる。
しかも、後ろからはanakinさんが攻め込んでくる(汗
少し前の車両に離されましたが、少しずつ距離を詰める
心の声→ ”パワーはこっちの方はありそう。しかし、コーナーで追い付けないのは自分が下手だからだな(泣)”
途中、コーナーで体がやけに動く。
・・・って、フットレストに足を乗せてるだけで、踏ん張ってないから(汗←まだレースの感覚が完全に戻ってない。
5周目かな?
前の走る赤い車両の排気管から白い煙が少し出ているのが気になる。
(調子が悪いのか?)
(確か)裏ストレートで抜き、順位を一つ挽回。
7周目。
スタートで抜かされたもう一台の黄色い車両に裏ストレートで追い付き、最終コーナー手前でインに入るが、抜けず。
根性無の自分・・・先にブレーキ踏んじゃった o(TヘTo) くぅ
最終ラップ。
ストレートでは自分の車両が速いため、第2ヘアまで背後について、裏ストレートの抜き去る事を考える。
今度は成功し、0.3秒差で先にゴール。
何とか順位を挽回しました。
(リタイアや出走出来なかった車両があった為、総合順位は9位)

久しぶりのレースで戸惑う事だらけでしたが、楽しかったーーーー o(*⌒―⌒*)o

しかーーーし、冷静に考えれば、問題山積みなのね(泣


※ クラシック・ナロー優勝のアロンソS藤さん。
  優勝おめでとう!!!(雨のS藤さん、復活ですねー)

※ インジェクションクラス優勝のGODSPEEDさん。
  1コーナーで見てましたけど、ナイスファイト!
  かっこ良かったですよー!

※ Cindy!さん。
  予選、速かったよ!!!
  アーニーロケット2号を直して、出来るだけ早く復活してね!

※ 久しぶりにお会いできたjinshiさん。
  応援有難う御座いました。

※ 参加者の皆様、お疲れ様でした。

おしまい
Posted at 2014/03/03 22:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2014年03月01日 イイね!

不安・・・

ダーーーーー!

明日は久しぶりのSBOM。
それなのに、雨なんて(泣

レースは1年半ぶりだし、マニュアルミッション車に乗るのは6か月ぶりだし・・・

何一つ速く走れる要素が無いのに雨なんて(泣

超不安・・・



晴れ女さん、カモーーーーン!!!

Posted at 2014/03/01 21:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | SBOM | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation