次のレースはP68/75レース。
1968年前後に作られた車両と、1970~1975年に作られたクラスの混走。
サスペンションのみ改造が許されたクラスでしたが、面白かったーーー。
しかーーーーし、後半はかなり恐怖を感じたけど・・・(汗
観戦場所は第1コーナー進入の観戦席。
ながーーーーーいストレートの後からのブレーキング、コーナーの進入角度の違いが見られる場所。
ファーストラップで最初に1コーナーに飛び込んできたのは、ポールのゼッケン56番のZ。
3番手スタートのロータスが、2番手スタートのポルシェを抜き、2位に上がる。
富士だからかな?
このクラス、ロータリー車が多い。(嬉〃∀〃)ゞ
筑波では見たことのないホンダ1300クーペや、コロナマークIIも走ってる!
2周目。
トップは変わらず56番のZ(速い!)
57番のポルシェが59番のロータスを抜き、2位を奪還。
4位はゼッケン71番のポルシェ914.
その後方、おお、、ロータリー勢とGT-Rが争っている!!!
更にその後方、トヨタ1600GTとチェリーの争い!
(カラーリングが当時のワークスカーみたい。d(>_・ )グッ!
3周目、トップのZ
2位のポルシェ
3位のロータス
4位の914の順位は変わらず。
その後方、ロータリー勢と箱スカGT-Rの5位争いは激化!!!!
(これが富士で見られるなんて・・・(´∪`*人)ウレシイ♪)
この周(確か)8位のゼッケン92番のブル。
そして、9位のゼッケン73番のセリカ。
4周目、1位のZから4位の914までの順位に変化なし。
5位争いのロータリー勢とGT-R。
ちょっとばらけたかな?
そんな事はない!
次の周、ロータリー車同士のバトルがとんでもなく激しい!!!
(1位のZから4位の914までの順位は変わらず)
コーナー手前ではコスモスポーツがちょっと先行していたが、1コーナーでファミリアロータリークーペが前に出る!
そのちょっと後方。
ゼッケン73番のセリカが、92番のブルを抜き、8位に!
次の周。
1位、56番のZから4位、71番の914まで順位は変わらず。
写真はひたすら激しいロータリー勢の5位争い!!!
この周、8位のセリカが通過した後にとんでもない事が!
セリカの後方で1台の車両が煙を吐きながら1コーナーに向かって来る・・・。(大汗
1コーナーの直前、ブレーキングしたのだろうか?
スピンしながら(だったと思う)、そのまま突っ込む(超大汗
コースには大量のオイルが撒かれたのか、挙動を乱す車両が続出!
トップのZは上手く逃げた。
しかし、4位の914が・・・・・・(超超大汗
5位争いのロータリークーペとコスモスポーツ。
この状態でサイド・バイ・サイド・・・・・・・(超怖
ああああーーーー
ああああーーーー

(その後ろのGT-Rも滑ってる)
ここで当然ながら赤旗提示。
このコース、第1コーナーのエスケイプゾーンが広い為、各車大事に至らなかったもよう(本当に安心しました)
そして、そのままレース終了。
1位、ゼッケン56番の240ZG
2位、ゼッケン57番のポルシェ911S20
3位、ゼッケン59番のロータスヨーロッパSP
4位、ゼッケン71番のポルシェ914-6
激しい争いを見せてくれたロータリー勢は
83番のファミリアロータリークーペが5位
18番のコスモスポーツが6位となりました。
参加者の
皆様
最後は見てる方も怖かったけど
果敢な走りを
見せて頂き
有難う
御座いました。
おしまい
Posted at 2014/04/17 23:54:24 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記