ミニデイでRd.1と同日開催となる、MOTUL 998 challengeのRd.2。
グリッドはRd.1の順位で決定。
(WTCCとかみたく、ある順位からの逆グリッドだったりしたら面白いかも。でもエントラントさんが納得しないよね)
このレースのポールは、Rd.1優勝のゼッケン2番(ハヤシタイヤレーシング)
2番手はゼッケン12番(ハヤシタイヤレーシング)
3番手はゼッケン177番のVALTAN 998
レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは、ポールスタートのゼッケン2番。
おっ、ゼッケン177番のVALTAN 998がゼッケン12番を抜き、2位に。
1周目だけど、Rd.1より激しいんじゃないかな?
2周目。
激しいトップ争い。
順位は変わらず。
ゼッケン122番さんからの4位争いも激しい!
その後方も凄いね。
3周目。
相変わらず激しいトップ争い。
3台がテール・トゥ・ノーズ!
ゼッケン122番、110番、232番の争いもいいね!
最終コーナー手前。
トップと2位に若干距離があるのか?
そんな事はない。
第1ヘアでは相変わらずの状態。
3位のゼッケン12番さん。
177番のインをうかがっているのか?
4位はゼッケン122番。
5位の110番に232が襲いかかる。
この998 challenge、Rd.1同様に中段の争いも激しい。
そして次の周(5周目かな?)。
ゼッケン12番が177番を抜き、2位を奪還。
その後方、4位(5位)争い。
232番が110番を抜き5位に!
しかし、110番も諦めない。
サイド・バイ・サイドの状態!
この3台ずつの争い、スゲー!!!
その後方も勿論激しい!
この周の最終コーナー。
177番が12番のインを狙う。
2位を奪い返せるか?
うーん、奪い返せない。
2位と3位のバトルの間にトップの2番が逃げる!
また、232番と110番の5位争いの間に4位の122番が逃げる。
その後方で激しい3台。
ゼッケン160番が78番を抜いてる!
その周の最終コーナー。
2位争いの2台はテール・トゥ・ノーズ!
その後方。
ゼッケン160番が129番のインに入るか?
次の周。
トップの3台の順位は変わらず。
激しい5位争い。
順位はそのまま。
その後方で激しい争いを見せる3台。
ゼッケン160番が129番を抜いてる!
更に次の周。
トップ3台の順位は変わらないが、距離が離れたと思った2位、3位とトップの差が縮まっている!
そして4位の122番を挟んだ・・・
5位争い。
順位は変わらないが激しいまま。
その後、激しいトップ3台の争いと・・・
激しい5位争いが・・・
その後も・・・
ひたすら・・・
続きますが・・・
トップでゴールしたのは、Rd.1と同じく、ゼッケン2番(ハヤシタイヤレーシング)
2位はゼッケン12番(ハヤシタイヤレーシング)
3位はゼッケン12番と激しいバトルを見せてくれたゼッケン177番(VALTAN 998)
4位はゼッケン122番(ライジング Aレーシング事業部998-I)
5位はゼッケン110番と激しいバトルを見せてくれたゼッケン232番(LIBERTY 998-III Aレーシング)
6位はゼッケン110番(GARAGE MORRIS RACING)となりました。
Rd.1同様
激しい争いを
見せて頂いた
ドライバーの皆様
お疲れ
様でした。
おしまい
Posted at 2014/05/04 20:23:06 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記