自分が初めてJCCAでTSカップを見たのは2004年4月。
その時は参加台数が少なくて、レースの印象もそんなに残らなかった。
それが数年前、久しぶりにJCCAを見た時、TSカップはとんでもなく凄いレースになってた。
勿論、今回もこのレースは熱かったーーー!
今回の予選のトップ3
ポール、ゼッケン9番のレーシングファージムーンサニー。
2番手、ゼッケン28番、インフィニティー☆ウエタケサニー。
3番手、ゼッケン25番、SPMコミネ土浦阿久津製作所サニー。
レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは28番さん。
その後ろにポールスタートの9番さんが張り付く。
(前戦の富士でもこの2台はこんな感じだった様な・・・)
おっ、5位スタートの17番さんが3番手に!
おーっ、絶対的にサニーの多い中、KP61の61番さんが6位!
(この後も61番さんの力走が凄かった!)
最終コーナー。
トップ快走中の28番さん。
.2周目のトップ争い。
凄いバトル!
おっ、25番さんが17番さんの前に!
順位を戻してる。
61番さん、頑張ってる!
しかし・・・
どこでも激しいねー!
この周の最終コーナー。
61番さんの前に73番さんが出る!
裏ストレートでスリップに入られたか?
3周目のトップ争い。
相変わらず激しい!
こちらは3位争い!
こちらは6位争い。
あれ?、73番さんの後ろにいた61番さんは?
嗚呼、44番さんに抜かされてる。
この周の最終コーナー。
トップの28番さん
2位の9番さん。
3位の25番さん。
実はここでカメラのメモリーが無くなっちゃう(汗
只今
メモリー
交換
中
復活。
何周目だろ。
トップ争いの2台、差が微妙に開く。
こちらは3位争い。
相変わらず激しい。
おっ!、44番さんが73番さんの前に出る!
あれ、ちょっと前まで5位走行してたゼッケン50番さん。
アクシデントか?
(残念ながら、このままリタイア)
次の周、トップ2台の順位は変わらず。(少し離れたかな?)
そして激しい3位争い!
この周の最終コーナー手前。
3位争いの2台。
やはり激しい!
次の周、若干離れたと思ったトップ争いの2台。
また距離が縮まる!
そして3位争い。
現在7位の61番さん。
この争いもいい!
その状態でレースが進み、更に2周目後くらい。
げ、3位争いに44番さんが追い付いた!
そして6位の73番さんの後ろに61番さんが追い付いた!
もう、本当にどこでもバトル状態。
そのちょっと後方だって。
次の周のトップの2台。
ちょっとの差を置き、順位は変わらず。
そして激しい3位争いと・・・
6位争い!
更に次の周。
激しいトップ争いが完全復活!
その後方、3位争い。
あれ、ゼッケン17番さんがいない?
順位を一つ落としてる。
その後ろに73番さんと61番さんが!
そして・・・
(トップ争い)
本当に・・・
(3位争い)
本当に・・・
(6位争い)
激しい・・・
(次の周のトップ争い)
バトルが・・・
(3位争い)
ひたすら・・・
(6位争い)
本当に・・・
(トップ争い)
ひたすら・・・
(3位争い)
続き。
(6位争い)
激しいレースを制したのは、ゼッケン28番のインフィニティー☆ウエタケサニー
2位、ゼッケン9番、レーシングファージムーンサニー。
3位、ゼッケン25番、SPMコミネ土浦阿久津製作所サニー
4位、ゼッケン44番、ビルズPGMしかサニー。
5位、ゼッケン17、臼井自動車BARDALサニー
となりました。
(激しい6位争いを演じていた2台、73番さんが6位、61番さんが7位)
今回も激しい争いを見せてくれた
参加者の皆様
お疲れ様でした。
これで今回のJCCAのレースは全て終了!
次回は10月・・・楽しみだーーーー!
おしまい
Posted at 2014/07/16 20:11:58 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記