• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

JCCA CLASSIC CAR FRSTIVAL ENDURANCE TSUKUBA MEETING Histric Formula

台数が多く、いろいろな所でバトルが見られるJCCAのヒストリック・フォーミュラ。
個人的に時間がなく、今回は写真のみ。
(ずびばせん)





















おしまい
Posted at 2014/10/31 20:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月30日 イイね!

JCCA CLASSIC CAR FRSTIVAL ENDURANCE TSUKUBA MEETING TS cup

Fレースと並びJCCAの看板レースのTSカップ。
いつも凄い迫力のレースを見せてくれるんだけど、今回も凄かったーーー。

そして個人的に思った事・・・強い人はどこからでも強い!

今回の予選のトップ3
ポール:ゼッケン28番、インフィニティー☆ウエタケサニー(いつも速い!)
2番手:ゼッケン27番、SPEC'Sサニー
3番手:ゼッケン75番、ガレージゴトーLinkサニー

いつも優勝争いに絡んでる、レーシングフォージムーンサニー、今回は調子が悪く、後方スタート(残念)

レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んできたのは、ゼッケン28番のレーシングサニー!
おっ、5番手スタートのゼッケン51番、サマンササニーが3位に!
(51番さん、スタート上手いんですよね!)


おっ、前戦で良いバトルを見せてくれたゼッケン61番のビルズ☆ウチダTSしかスターレットが8位!
今回も期待!


しかーーし、凄い台数!


トップ快走中のゼッケン28番さん!


2周目の2位争い。
4番手がゼッケン44番のビルズ☆PGM☆しかサニーに!


3周目くらいかな?
黄旗が出てる・・・。
あー、39番さんリタイア、残念。


そのちょっと後の周。
トップのゼッケン28番さんと・・・


2位争いの集団が少し離れる。


そのちょい後ろ・・・。
後方から凄い勢いで順位を上げる車両が・・・。
おっ、後ろの方からスタート(したと思う)ゼッケン9番のレーシングフォージムーンサニー!
この時は7位か8位くらいかな?


と思ったら、6位に上がってる!
しかも、(この時、多分)5位の44番さんに喰らいついてるし(汗


そして・・・
(写真はトップ独走中の28番さん)


・・・・
(写真2位争いのゼッケン27番さんと51番さん)


ゼッケン9番が44番さんをパス!


更に、17番さんの・・・


後ろに張り付く!


そして、17番さんをパスし、51番さんに張り付いてる!!!


もうね・・・
(最終コーナー、トップのゼッケン28番さん)


勢いが・・・
(2番手のゼッケン27番さん)


止まらない!
(ついに3位に!)


ゼッケン9番さんの勢いが凄いんだけど、TSカップはこれだけじゃない!
こちら、4位争い。
もう、複数台でテール・トゥ・ノーズ!


そして、ゼッケン10番さんと28番さんや・・・


61番さんと50番さん。
ずーーーっと、激しいバトルのまま!


トップに戻る!
ゼッケン28番さん、独走状態!


そして、2位の27番さん・・・・。
ゼッケン9番さんが張り付いてる!
ホントに勢いが止まらない!


そして・・・

2位を奪取!


その後方、4位争いにも動きが!
(51番さんがいなくなってる。トラブルかな?残念。)


ゼッケン25番さんが44番さんをパスし、5位に!


しかし、その後、44番さんが25番さんを抜き返す!


凄く激しいレースが見られたTSカップ。
全15周を走り切り、各車ゴール!

優勝はスタートからトップを一度も明け渡さなかった、ゼッケン28番さん


2位、凄まじい追い上げを見せ、2位を奪取したゼッケン9番さん


3位、ゼッケン27番さんとなりました。


参加者の皆様


お疲れ


様でした。


おしまい
Posted at 2014/10/30 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月29日 イイね!

JCCA CLASSIC CAR FRSTIVAL ENDURANCE TSUKUBA MEETING Srace

JCCAのSレース。
このクラスはエンジンのチューニングも許されてるクラス。
台数がとても多く、いつもは年式によってのクラス分けで2レースに分かれるんだけど、今回は1レースのみ。

このクラスのポールは、ゼッケン32番のZ432
2番手はゼッケン60番のポルシェ911カレラ3.0
3番手はゼッケン92番のポルシェ911カレラ2.7

だったんだけど・・・・
レースがスタートしたら順位の入れ替わりの激しいレースに!

スタートし、最初に第1ヘアの飛び込んできいたのは、2番手スタートのゼッケン60番のポルシェ!


(多分)2位は4番手スタートのゼッケン15番、サニークーペ!
3位は6番手スタートのゼッケン91番のポルシェに!


しかし、台数が多い!
後方は年式の古いクラスの激しい争いに!


最終コーナー。
トップ快走中のゼッケン60番!


2周目。
ゼッケン91番のポルシェがサニークーペを抜き、2位に。
サニーのアウト側で、ポールスタートのZ432が狙ってる!


そして次の周。
Z432が3位に浮上!


その次の周かな?
3位走行中のZ432がアウト側に・・


何かのトラブルか?
スローダウン。
3位はゼッケン29番のブルに。


前半の順位
トップはゼッケン60番のポルシェ。


2位、ゼッケン91番のポルシェ。


3位はゼッケン9番のブル。


そして、その少し後方の集団。
この中に、この後に目が離せない車両が・・・


何周目だろう?
2位のゼッケン91番のポルシェのインに、ゼッケン29番のブルが。


そして・・・
(これはトップのゼッケン60番のポルシェ)


29番のプルが


91番のポルシェを抜き、2位を奪取!


91番のポルシェの2台後ろ。
ゼッケン61番のベレット・・・・
何か凄い勢いで順位を上げてる気がする(汗


何周目だろう?
ゼッケン15番のサニークーペを抜き、4位に!


そして・・・


3位のポルシェの背後に・・・


ついた!
(2位のブルも近い!)


そして最終コーナーで、ポルシェのインを突き・・・


3位を奪取!
2位のゼッケン29番のブルが目の前に!



そして・・
(これはトップのゼッケン60番のポルシェ)


61番のベレットが2位に!

(このベレット、レース中は順位の追い上げが凄くて気にならなかったんだけど、前面をクラッシュしてたのね。
パドックに行くまで気付かなかった)

あれ、3位が91番のポルシェに戻ってる。
4位が25番のZに・・・


29番のブル、何かあったのか、5位に後退。


激しいレースはこの順位で終了し

優勝、1周目からトップを明け渡さなかった、ゼッケン60番のポルシェ!
2位、後方から凄まじい追い上げを見せた、ゼッケン61番のベレット!
3位、ゼッケン91番のポルシェとなりました!

参加者の
(これは、ずっとバトルの繰り広げていた2台のアルファ)


皆様
(中盤の写真。
 64番のトラとテール・トゥ・ノーズになっていた81番さん。
 1ヘア立ち上がりでのスピン。
 その後、スポンジバリアに後方から刺さるが、レース復帰!
 ナイスファイト!)


おつかれ


様でした。


おしまい
Posted at 2014/10/30 01:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月28日 イイね!

JCCA CLASSIC CAR FRSTIVAL ENDURANCE TSUKUBA MEETING Prace

JCCAの中でサスペンションのみの改造が許されるカテゴリーのPレース。
でもいつも激しいバトルのある、見てて楽しいカテゴリー。

今回の予選のポールは、ゼッケン56番の240Z
2番手、ゼッケン57番のポルシェ911S
3番手、ゼッケン71番のポルシェ914-6

レースがスタートし、第1ヘアに最初に飛び込んで来たのは、ポールの240Z。
いきなり後続を引き離す勢い!


2番手は3番手スタートのポルシェ914-6.
3番手は上手いスタートを切り、予選6番手からジャンプアップしたゼッケン73番のセリカ!


あれ? 2番手スタートのゼッケン57番さんは・・・


後方に。
ピットスタートが云々とか言ってた様な気がしたけど・・・57番さん?


最終コーナー。
トップ快走中の240Z。
2番手は914-6のまま。


おっ、3位のセリカに、ゼッケン59番のロータスヨーロッパ(予選4位)が襲い掛かる!
(ロータス・・・・マフラーがファイアしてる)


そして、3位の順位が入れ替わる!


おっ、ゼッケン57番のポルシェの順位が上がって来てる!


次の周、1~3位の順位は変わらず。
(写真は2位走行中の914-6)


何周目だろう?
底力を見せるゼッケン57番のポルシェ。
後方から脅威の追い上げを見せ、4位のセリカの後方に着いた!


そして、57番のポルシェが・・・


セリカの前に!


そしてこちらも!
勢いに乗る風吹裕矢なロータスヨーロッパ。
2位の914-6の背後に着いた!


そして、最終コーナーでインを突く!


2位はゼッケン59番のロータスに!


セリカを抜き、4位となったゼッケン57番のポルシェ911S。
勢いは全く止まらない!
今度は3位の914-6の・・・


背後に・・・


着いた!


しかし、914-6が粘り、最後まで3位を守りきる!

最終的な順位は・・・

優勝
一度もトップを明け渡さず、完璧なレースをした、ゼッケン56番の240Z.


2位、激しい順位争いを演じた、ゼッケン59番のロータスヨーロッパ。


そして、最終ラップまで激しいレースを見せた71番のポルシェ914-6が3位
ゼッケン5番のポルシェ911Sが4位となりました。


良いレースを見せて頂いた


参加者の


皆様


お疲れ


様でした!


おしまい
Posted at 2014/10/29 00:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月28日 イイね!

マジかよ・・・

Rest in Peace
Jack Bruce


Posted at 2014/10/28 19:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation