• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

初めて見た時は・・・

何かの間違いだと思ったんだよね。


だって、これが秋から冬に見られるなんて思わなかったから。


まぁ、自分が知らなかっただけなんだけど。


それは


冬桜。


寒桜ともいうのかな?


春の桜と違い


満開って感じじゃないから、何となく慎ましさを感じる。


そういう意味では、春の桜より


可憐さを感じるかな?


城峯公園のライトアップ、12月7日まで。









しかし、
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
明日から師走。
もう、こういう時期なのね
時が経つの、早すぎ(汗

Posted at 2014/11/30 22:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月25日 イイね!

もうね・・・

本当は紅葉ネタは止めようと思ったんだけどね。

もうね、本当に驚いちゃったんですよね。

今日、会社でメールを見ると、ベルギーの友人(仕事仲間とも言う)から仕事のメールが入ってたんだけど、その文章の中に、勤労感謝の日は楽しんだか?という文章が入ってたんです。
しかも、”勤労感謝の日”が漢字で書いてあったという・・・・。

もうね、”あい・わず・さぷらいずど・あばうと・いっと!”な感じ。

だから、カマキタレイクにオータムリーブを見に行ったぜ!
今日、ブログにアップロードするぜ!と返信。

だから載せちゃうのだ!

Hello! Belgian's friend!



I had gone to Kamakita lake to see autumn leaves last 勤労感謝の日.



Trees of lake side had red and yellow leaves.



It looked very beautiful!



※ 中学英語しか判らないオッサンがかなり適当に英文書いてるので、内容は突っ込まないでね(汗
Posted at 2014/11/25 22:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月22日 イイね!

騎兵なのか?

イギリスを代表するHM/HRバンド、アイアン名電メイデン。
彼らのサウンドを初めて聞いた時は衝撃的だったなー!(遠い目)

・・・・とか、そういう話では無いんです。

なんと、メイデンのヴォーカリスト、ブルース・ディッキンソン(民間のジャンボジェットのパイロットもやってるらしい・・・)が開発に参加したビールが出来たそうな。
その名もTrooper。(騎兵の意味)
彼らの4枚目のアルバム、頭脳改革のB面1曲目と同じ名前!
(B面1曲目・・・、LP世代なんです(汗))

今まで何度も彼らのライブに足を運んだオッサン(イコール俺)!
当然、購入しちゃいました。
しかも・・・グラスとコースターまで(汗
(もうね、散財しまくりです)

もうね、商売ウマすぎ!
その内、KISSみたいに棺桶から○ンドームまで作ったりして・・・(多分、それはないと思うけど)

肝心のビールですが・・・・・・、超まいうー!
いかにもエールビールらしく、フルーティーでコクがあって、凄く飲みやすい。
個人的には、日本で多く流通してるラガービールよりも好きな味です。
(やるな、ブルース)

値段的には結構高めなんだけど、これがお手頃価格で手に入れば、毎日でも飲みたい感じ!



このメイデンだけでなく、AC/DCや、ブラジルのANGRA等、多くのロックバンドが自身の名前を付けたビールを販売してるらしい。
機会があったら飲んでみたいです。

The Trooper。
2009年のライブから。
もう50過ぎの時のライブだと思うけど、スゲー!
(最強のオヤジって感じ)


※ 長野を震源とする地震により被災された方々、お見舞いを申し上げます。
Posted at 2014/11/23 00:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月15日 イイね!

長瀞

もうね、毎回同じような内容でずびばせん。

・・・・・って最初に謝っちゃいます。

もうね、この時季になると時間があれば行ってるんじゃないかと思う秩父方面。

今日は長瀞へ。

まぁ、またまた紅葉を見に来たんだけど。
(ホント、自分でも秩父に住む、または観光業務に従事した方がいいじゃないかと思う感じ)



紅葉なら他でも沢山見られるんだけど
(ここは岩畳、対岸の紅葉が綺麗)


ここは毎年来てるな。
(宝登山神社)


楽しみなのは紅葉のライトアップ。
別に昼間の紅葉も十分綺麗なんだけど
この宝登山神社の庭園・・・


夜になると、昼間とは違う美しさ。


こっちがメイン会場なのかな?
月の石もみじ公園。


毎年来てるのに・・・


やっぱり感動する美しさ!


でも、今日は人が凄く多くて、落ち着いて鑑賞出来なかったんだよな。
今年、もう一度見に行くかな。


今年のライトアップは11/30まで。


おまけ。
夜の長瀞駅。
凄く頑張ってて、好感が持てる雰囲気!


Posted at 2014/11/15 22:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月09日 イイね!

究極の・・・

う~~ん、間に合った!

青い車から降りると、食欲をそそる甘いタレの匂い!

鳥居観音に行った後、凄くお腹が減ったので、峠道を走って秩父でいつも凄い行列が出来てるお店に行ってきた。

行ってきたのは安田屋さん。
先週、みん友のpon!さんが行ったわらじカツどんのお店。


着いたのはラストオーダーぎりぎりの時間なのに行列が出来てる(汗

超かわいい店員さん(バイトさんかな?)に案内されて店内に入ると、5人くらい座れるカウンターとお座敷。
いかにも歴史を感じさせる良い雰囲気!
(お座敷にはコタツが出てる!)

メニューはわらじカツどんのみみたいで、空腹だった自分はかつ2枚のせを注文。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
デカ!


どんぶりの上に甘いタレのしみ込んだ手の平サイズのかつが2枚!
もう、究極のガッツリ系!

こういうのは気取って食べるものじゃないので、ガツガツ食べる。
(しかし、このカツ、柔らかい!お箸で切れちゃう!)

そして完食!
もうお腹がはちきれそう(汗

しかし、あぶなかった。
食が細くなってるオッサン(イコール俺)
通常の空腹具合だったら食べきれなかったかも(汗

女性や食の細い人だったら、1枚乗せでも十分すぎる量。

秩父は今ちょうど綺麗な季節。
観光ついでに皆様もどうぞ!
Posted at 2014/11/09 21:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまうま | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
2324 2526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation