• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ニュル・・・・2

凄いな!

最後の最後、AMGというかメルセデスのチーム内バトル!

トップを走ってた29号車に対し、4号車が強烈なアタック!
逆転に成功!
チームオーダーとか全くないんだね。


個人的にはスバルのクラス優勝や、トヨタのドライバーに車両開発のテストドライバーが参加していたのは感動したかな?

しかし、長時間の耐久レースのゴールって、感動する。


自分もこんな感動を、ドライバーとして味わってみたいな・・・。
Posted at 2016/05/29 23:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

ニュル・・・・

凄いな・・・。

何がって、今はニュルブルクリンク24時間レースがリアルタイムでネットで見られるなんて。

参戦してるメーカー系チームの本気度も凄い。

それに、コースのある敷地がデカ過ぎて、一部のコースのみ、土砂降りだったり、ヒョウが降ったり、天候にここまで翻弄されるなんて。

本当に凄いレースだなーって感じ。

こうなったら、24時間全部見ちゃうよ!










(絶対無理!)

Posted at 2016/05/28 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

20150515 SBoM BATTLE of MINI SUPER SPRINT

とにかく全ての印象が強烈すぎる。

それは全てのバトルの激しさと、タートルトレーディングの強さ!
予選10位中、5台がタートルトレーディングの車両。
しかも、チームメイト同士のバトルも激しく、決勝のトップ3はタートルトレーディングの車両。
本当にスゲー!

ただ、今回のレースを見て、一つ不安があるのだ。
それは、同じ予選となるスプリントとスーパースプリント。
このクラスにゼッケン2番がいるのね。

自分がレースに復帰した時、ゼッケン2番がつけられるか・・・・不安(汗
(ブログの名前も変えなきゃいけないし・・・・・(汗))

決勝トップ3
優勝、ゼッケン55番、TTR55 ターボ
2位、ゼッケン13番、TTR 13
3位、ゼッケン87番、TTR 87























































Posted at 2016/05/22 20:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2016年05月22日 イイね!

20150515 SBoM BATTLE of MINI SPRINT/1300T

スプリント及び1300Tが混走となるレース。

予選結果は
ポール:ゼッケン63番、PIERCE MINI No3
2番手:ゼッケン246番、PIERCE MINI No1
3番手:ゼッケン250番:GBシニア

個人的にはこのクラス、昔からの知り合いのゼッケン56番のRICEMANが頑張ってるのが嬉しかったりする。

レースがスタートし、最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは、ゼッケン63番。
2番手の順位が250番に入れ替わってる!


9番手スタートのRICEMAN、6番手にジャンプアップ!
横に991番が並んでる!


2周目、246番が2番手を奪い返す。
おっ、117番さんが3位に!


頑張るRICEMAN、991番とテール・トゥ・ノーズ!


3周目、トップの63番は変わらず。
2番手争い激化。
246番と117番がサイド・バイ・サイド!


スタート直後に2位走行の250番さんが遅れている。
RICEMANの後方に。
4台でテール・トゥ・ノーズ!


その後、トップの63番は変わらず。
117番と・・・


246番の2位争いは・・・


更に激化。


何度か・・・
(おっ、250番が一つ順位を奪い返し、5位に!)


順位を入れ替えながら・・・


レースは進む。


最終的に117番が2位を奪還し、トップの63番に喰らいつく!
しかし、逆転ならず。


レース結果は
優勝、ゼッケン63番のPIERCE MINI No3
2位、ゼッケン117番の1300T
3位ゼッケン246番のPIERCE MINI No1に

と、なりました。

各所で激しいバトルを演じた・・・


皆様・・・


有難うございました。


おしまい


Posted at 2016/05/22 13:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2016年05月21日 イイね!

20150515 SBoM BATTLE of MINI INJECTION class

どのカテゴリーも激しいSBoM。
インジェクションクラスは昨年からサブコンの使用が禁止になりましたが、レースの激しさはそれまでと変わらない。
今回も各所で激しいバトルを見せて頂きました。
(しかし、写真が酷いのね(泣))

予選結果は
トップ:ゼッケン22番のSPRミニ
2番手:ゼッケン70番のMRRC 70
3番手:MINIZAWA 号 1.3i

レースがスタートし、トップで第1へアに飛び込んで来たのは、ポールスタートの22番さん
おっ、ゼッケン21番のMRTてつじさんが3位に上がってる。


その後方、スタート直後とはいえ、凄く激しい


1周目の最終コーナー手前、トップ2台の差はほとんど無い。


この周3位のMRTてつじさん。


2周目
トップ争いだけでなく、3位のてつじさんと4位の14番さんの争いも激しい。


この周の最終コーナー手前、トップ争いの2台は相変わらず激しい。


後方の争い。
こちらもいいねー。


3周目
トップ2台の争いと


3位以降が少しずつ離れはじめたかな?


その後もトップ争いは激しいままで


3周目に突入。


こちらは中段の赤い2台の争い。
(主翼班さんとMRTこじさん)


この争い、この後は最終ラップまで続いちゃう


激しいトップ争いを続ける


22番と70番の2台


動きがあったのは4周目か5周目の最終コーナー手前
2台がサイド・バイ・サイド。
70番さんが22番さんの前にでる。


そして、逆転。


その後も22番さんが


最終ラップまで70番さんに喰らいつくも



逆転ならず。
優勝は70番のMRRC 70
2位、22番のSPRミニに!


3位、ファーストラップで3位になり、その後も順位を守りにぬいたゼッケン21番のMRTてつじさん。


各所で激しいバトルを見せて頂いた・・・

(こちらも凄かった4位争いの3台。
 4位はゼッケン14番さん、5位、114番さん、6位、8番さんに)


参加者の皆様・・・・


お疲れ様でした。


おしまい

Posted at 2016/05/21 13:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 5 67
891011121314
15 16 171819 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation