• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

今日は・・・

もうすぐ季節の花となる紫陽花が咲き・・・
alt

ハクセキレイが佇んでいた筑波サーキット
alt



今日はそこで・・・



超旧型一眼で流し撮りの練習に!
alt




・・・って、何それって言われそう(汗



今日は筑波でSCCN(日産スポーツカークラブ)のレースが開催されていたんですね。
使い慣れない一眼レフの練習に行ったのは事実なんだけど、以前シュミレータでお世話になった方や、ルマン優勝ドライバーも参戦しててびっくり。

そんなにいい写真はないけど、その辺りはまた後日。

流し撮りの方は前よりは少し慣れたけど、何かレンズのVC機構(バイブレーションキャンセラー)が効いてないような。
メーカーに確認してみた方がいいかな?

Posted at 2018/05/27 20:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2018年05月20日 イイね!

初夏の秩父散歩

先週は忙しかったー!
今日はお休みで良いお天気。
だからお散歩へ。

まず来たのは東秩父村。(皆野町かもしれないけど)
結構山の上の方。
そこには赤い絨毯が敷きつめられる。


まぁ、ピンクや


白もあるんだけど


ここは秩父高原牧場の天空のポピー。
昨年見て感動したんですよね。


今年は昨日から開催されたみたい。
ちょっと早かったかも。
(5分咲き位)


でも雄大で感動できる感じは変わらない。



感動した後
(月の石もみじ公園)


少し・・・
(いつも人気者のポッポさん)


場所を・・・
(ラフティング。楽しそう!)


移動。
(これで移動したわけではない(汗))


ここは宝登山神社の近く
(宝登山神社入り口の大鳥居)


ここでは黄色い絨毯が敷きつめられている


まぁ、赤のワンポイントや・・・


白も入ってるんだけど。


ここは花の里ハナビシソウ園。


この花は今満開。


ここも広ーい場所で、スケールが大きい感じ。



2か月ぶりに来たけど、初夏の花が咲き誇る、今の秩父も良いなーと実感。

結構癒されたんで、明日からの仕事、頑張りましょ。

おしまい








Posted at 2018/05/20 21:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月16日 イイね!

先週の土曜日は・・・

先週の土曜日は・・・午前中にMRTのチームメイト、てつじさんの整備工場、くるま屋てつじにお邪魔し

←ショールームに展示されている、ミニ







その後、大宮花の丘公園へ。

まぁ、超旧型一眼カメラの練習なんだけど・・・。
SBOMの第2戦の写真が超アンダーだったから、少しは慣れないとね。

うーん、レンズを最大限に伸ばしてるからかな?
ファインダーの中の露出インジケーターがジャストな状態でもやっぱり暗く感じる。
露出+0.7位で良い感じ。
カメラのクセ?、それともレンズとの組み合わせによる物なんだろうか?


でも、ピントを合わせた白いものはオーバー気味になるのね?


いろいろ撮ってみたけど、やはり気づきがあって面白い。
レンズを最大限に伸ばして近い物を撮ると、背景が思い切りぼやけるのね。
(バカの一つ覚えで背景ボケボケ写真を量産してたという(汗))



あと、やはり一眼はレスポンスが早いのか?
ミツバチが花から花に移動する写真が撮れたり。

               
                              

やっぱり質感もコンデジよりいいかな?


12年前の機種だけど、慣れたら結構いいかも!

次回のレース観戦時は前回よりもいい写真が撮れればいいんだけど。
どーなるかな?


Posted at 2018/05/16 21:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月12日 イイね!

20180506 Super Battle of Mini なんだけど・・・(汗  その2

どアンダーな写真、修整しました。
まぁ、なんとか見れる写真になったんじゃないかな?
ただ、いつもと写真の雰囲気同じだし、画質もいつもとそんなに変わらないし。
自分の腕ではいつものコンデジの方が綺麗に撮れてるかと・・ (^_^;)

Injection Sprint class

かつてはサブコンも許されてたと思うけど、今はレギュレーションでノーマルコンピュータのみが許されていると思うんだけど、予選タイムは1分11秒台が5台。
しかも僅差のタイム。
サブコン使用時以上にタイムは速いんじゃないかな?
しかも激しさはもの凄くなってるし。

レース結果
優勝:ゼッケン47番、TTR47
2位:ゼッケン3番、エスプリ&マルスリー
3位:MRRC1271AC







写真はこちら

SPRINT class

予選トップタイムは何と1分9秒台。
上位陣はSUPER SPRINT classと全く変わらないタイム。
レースもバトルが激しくなってて見ごたえがありました。

レース結果
優勝:ゼッケン109番、RITLIFE 1.3キャブ
2位:ゼッケン34番、SPRミニ
3位:ゼッケン107番、RITLIFEミニ1.3キャブ







写真はこちら

SUPER SPRINT class

予選トップタイムは1分7秒台・・・(汗
こちらも上位陣は上のMOTO/SILHOUETTEと同等のタイム。
レースがスタートするも途中アクシデントが発生し、赤旗。
その結果、5周の超スプリントレースとなる。

優勝:ゼッケン6番、TTR6
2位:ゼッケン108番、RITLIFE1.3キャブ
3位:ゼッケン24番、SPRINT GARAGE24







写真はこちら

MOTO/SILHOUETTE class

SBOMの最高峰クラス

レーススタート後、予選5位のゼッケン666番、ハヤシタイヤレーシングの追い上げが凄まじく、最終ラップでゼッケン46番のSUPER CANTIC SPRINTを捉え、逆転!
(筑波のサイトを覗いたら、ギャップは0.000秒!。つまり同タイム。知らなかった)

優勝:ゼッケン666番、ハヤシタイヤレーシング
2位:ゼッケン46番、SUPER CANTIC SPRINT
3位:ゼッケン87番、TTR87







写真はこちら

これにてSBoM第2戦、おしまい
Posted at 2018/05/12 17:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2018年05月09日 イイね!

20180506 Super Battle of Mini なんだけど・・・(汗

20180506 Super Battle of Mini なんだけど・・・(汗











どアンダー!

と言っても、ステアリング切っても曲がらない訳じゃなくて、写真がね(汗

先日行われたSBOM。
購入したばかりの超旧型一眼を持って行って写真を撮ったんだけど、ISO感度が低すぎてダークな写真を量産
(初めての一眼・・・むつかしい)

レースは凄く白熱してて、見てて楽しかったのにね、これじゃ伝わらない。

とりあえずまだ見れる写真は以下。


FORMULA CLASSICS
alt
alt
alt
alt
alt
alt

THREE HUNDRED
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

Europian classic
alt
alt
alt
alt


ミニのレースの写真は更にどアンダーだけど、また後日。

ちなみに第3戦は参加予定だけど・・・
どーなるかな?

Posted at 2018/05/09 21:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | SBOM | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2 345
6 78 91011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation