• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

20191117 SCCN November RACE MEETING in TSUKUBA EST Qualifying session and Heat 1

EST・・・・Elise Super Techの略じゃなかったかな?
111cup同様にエリーゼのレースだけど、レギュレーション上チューンレベルはこちらの方が高そう。
中にはタイムアタック車両の様な雰囲気のマシンもあったり。
参加台数は111cupに比べて少なかったけど、バトルの多いレースを展開され、こちらも見ごたえのあるレースでした。

予選


























Heat1






















本当はHEAT2の写真もあるんだけど・・・

これにて、おしまい。
Posted at 2019/11/21 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年11月20日 イイね!

20191117 SCCN November RACE MEETING in TSUKUBA 111cup

20191117 SCCN November RACE MEETING in TSUKUBA 111cup←予選前、Aパドで佇むゼッケン19番








今回は読めないと思った。
今年最後の111Cup。
4戦中2勝しているゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksは欠場。
第2戦優勝のゼッケン19番のHMCS白エリと第3戦優勝のゼッケン44番、北関東GTI'S☆オニキス小山☆モタランII号がトップ争いをすると思われる。
ただ、どちらに有利なのかは判らないと思った。
そこに好調なゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCが絡んで来るかとも思った。

10時ごろから行われた予選。
各車トラブルなく走行。
ただ何となくゼッケン19番の”音”に違和感を感じた。

予選結果は
ポール、ゼッケン19番のHMCS白エリ
2番手、北関東GTI'S☆オニキス小山☆モタランII号
3番手、ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSC

ともに1分3秒台のタイム。
タイム差は僅差。

19番の音に関する違和感は多分気のせいだと思った。



決勝

いつもと同じように第1ヘアで観戦。
最初に第1ヘアに飛び込んで来たのは2番手スタートの北関東GTI'S☆オニキス小山☆モタランII号
スタートで成功したのか?
トップを奪取。
2番手、ゼッケン19番のHMCS白エリ、3番手、ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCが続く。


その後方


テール・トゥ・ノーズ




サイド・バイ・サイドで




1へアを駆け抜けていく。




2周目


トップと2位、3位が少し離れた様に見える。


その後方


小さな集団で




バトルが始まる。




トップ争いの2台。
2台の距離が離れたり、近づいたりしながらの走行している様に感じる。






その後方




中団のバトルは激しいまま。




周回を




続ける。




トップ争いの2台。
2台の距離が近づいてきたように感じる。














何周目だろう。
ゼッケン19番のHMCS白エリ
ゼッケン44番、北関東GTI'S☆オニキス小山☆モタランII号の背後につく!






そして


トップ争いも


激しさを


増しはじめる


終盤まで続いた激しいバトル。




トップでチェッカーを受けたのはゼッケン44番の北関東GTI'S☆オニキス小山☆モタランII号
2番手、激しいトップ争いを演じたゼッケン19番、


3番手、ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCとなりました。


良いレースを見せて頂いた参加者の皆様。有難うございました。
Posted at 2019/11/20 00:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年11月18日 イイね!

昨日は・・・


エリーゼが並び・・・
alt


K12マーチが並び・・・
alt


そしてトヨタ製エンジンを使用した単座のレーシングカーがパドックに並んでいた筑波サーキット。
alt


そこで開催された



SCCN November RACE MEETING in TSUKUBAへ

alt




詳細が後日。



※111カップの主催者様、昨日は有難うございました!

Posted at 2019/11/19 00:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年11月16日 イイね!

河越流鏑馬

河越流鏑馬←流鏑馬の前に獅子さんが舞ってたの









流鏑馬・・・・相変わらず読めん(汗

川越の国指定史跡河越館跡地で行われた”やぶさめ”。
今回で9回目とか言ってたかな。
午前中用事があって、それを済ませてから行ったんだけど、人がいっぱい。
やっぱり人気があるんだね。

開会式のあと、矢を空に放ち邪気を祓う、天地人三才之儀があって・・・
(本当に空に向かって矢を放つんで、ちょっとびっくり)


馬場を清める扇舞之儀があって・・・


手綱を離して刀や槍をでの演武、騎馬術演武があって・・・
(これ、凄い迫力!)




そして、流鏑馬へ!
長い直線に三つのマトがあり、それを矢で打ち抜く!

目の前で結構な速度で馬が駆け抜け。演武者が矢を放つ。
迫力が凄い!

















そして、演武終了。


流鏑馬を見たのは今回2回目。
今回も良いものを見せて頂きました。

おしまい
Posted at 2019/11/16 22:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月15日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り←昨日はお休みを頂いて行ってきたの!









最近、やたらと忙しく感じる。
そんな中、昨日は休暇を貰って長瀞へ。

・・・えっ、忙しいなら休むなって?
まぁ、心の燃料補給って事で(汗


もう11月半ば。
紅葉の季節だと思って紅葉狩りに。


ここは長瀞の月の石もみじ公園。
うーーん、今年はもみじの色付きが遅いのか?
葉が緑の木も結構ある。


でも・・・


木によっては結構色づいてていい感じ!。



そこから岩畳へ向かってみる。
キバナコスモス?
夏から咲いてる花って感じ。シーズンが長いんだね。


岩畳へ到着!
いつ来ても、綺麗な景色!



そこから宝登山神社方面へ。

長瀞駅近く。
秩父音頭を踊ってるのかな?






旧荒井家住宅の駐車場?
酒蔵みたいな建物が出来てる!





北桜通り。
春には沢山の桜が咲き誇る通り。
でも今は寂しい限り・・・って思ったら、通りのレストランに植えられてる一本が咲いてる!
冬桜だよね。



暗くなり始めた頃に月の石もみじ公園に戻ってみる。
毎年恒例のライトアップ!


何度もみてるけど


ライトアップされた紅葉は


美しいと思う。



これで心の燃料補給は完了!



・・・しかーーし、超歩きすぎで体は疲れたかも(大汗


うーん、シャッター押したときの振動が伝わらない様にセルフタイマーを使ってみたり、シャッター動作中を息を止めて体が動かないようにしたりしたけど、シャッタースピードの遅くなる夜の手持ち撮影は厳しい(><)
明るいレンズが欲しいっす!

Posted at 2019/11/15 01:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526 2728 2930

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation