自分がよく遊びに行くレンタルカート場のクイック羽生。
ここでは、9月19日はスーパークイックの日と言うらしい。(9.19だからね)
更に今年、森田テンチョーが店長に就任して3周年らしい。
そこで土曜日(2020年9月19日)、「スーパークイックの日&テンチョー就任3周年記念デー」という事で、レースイベントが開催!
まだ足の指の骨折が治りきってない中で参加してきたという(汗
晴れたらいいなー!と思ってたんだけど、天気は雨。
コースはウェット。
予選前に少しだけ乗ってみたんだけど、コーナー入り口でブレーキできっかけ作らないと曲がらない。
但し、その加減を間違えるとスピンという、とてもイヤーな感じ。
予選では67秒17で、ちょうど真ん中あたりのタイム。
タイムによって3つのクラスに分けられるんだけど、前回の短パンカップ同様にBクラス。
クラス4位。
決勝のグリッドはリバースグリッドで3番手からスタート。
(2番グリッドには今回の主役で主催者のテンチョー。)
(スタート前、とりあえずポーズを取っておちゃらけとく。(自分のゼッケンは2番))
レッドシグナルからグリーンシグナルに変わり、レースがスタート。
4番手スタートのゼッケン10番さん。
絶妙なスタートを決めたらしく、2番手スタートのテンチョーと3番手スタートの間に割って入る。
お互い接触しながら1コーナーへ。
(実を言うと、かなり記憶が曖昧なんだけど多分こんな感じ)
1コーナーではイン側の自分が先にコーナーに侵入。
10番さんとの順位は変わらなかったと思う。
但し、2番手スタートのテンチョーが遅れたため、この時は2位。
しかし6コーナーで自分がアウトに膨らみ、10号車にインを突かれる。
順位は3位に。
しかし、その後10号車が目の前でスピン。
順位を戻す。
先頭は7号車。
この時、すでに随分と離されてたけど、追いかけてみる。
(後方は激しい争いが展開され、随分と離れていることを確認)
最初、タイム差は3.2秒くらい。
それを周ごとに徐々に縮め、2.4秒くらいの差になる。
しかし、その後に失速。
また3秒以上の差に逆戻り。
しかも、(まだ結構な差があったんだけど)5号車が激しいバトルから抜け出したらしく、猛追してくるのが見える(汗
ヘタレな自分、そこでミスを犯し、第1コーナーで無用な単独スピン(大汗
何とか2位でコースに復帰するが、5号車がぴったりと後ろに着く(大汗
勢いのある5号車、次の周、ホームストレートで並ばれ逆転。
順位は3位に転落。
少しの間、後ろについてたんだけど、全く追いつけない。
何とか表彰台に乗るため、ミスなく走行する事に切り替える。
(我ながらセコイ!)
そして、全10周のレースが終了し、3位でゴール。
今回はBクラスの表彰台に上がれたけど、後半ズタボロ。
もう、運がよかっただけって感じ。
ホント、レインはキツイっす (><)
でも、楽しかったからいいかな!
↑持ってるのは今回3位までの賞品として頂いたカートガイド。
テンチョー曰く、
”ここに乗ってる用品は全て弊社で購入可能です。
カートの車体も購入できますから是非!”
みたいな事言ってたけど・・・無理!
今回のイベント主催者のテンチョー。
現在準備中の茨城県の水戸市にオープン予定のクイック水戸のプロジェクトの為11月からそちらに移るらしい。
そちらがオープンしたら、行ってみようと思う。
おしまい
ライトカバーの雨粒。
予選前の練習走行で突然の雨。
コース上のゴミが雨で浮き上がり、相当コワい状態だったと思う。
今年の111Cup、全5戦が予定されていたがコロナの影響で2戦~4戦が中止。
今回のレースは当初の予定になかった特別レース。
出走台数は全13台。
参加台数は111Cupとしては少なめでちょっと寂しい。
予選
天気は回復し、コースは完全にドライ。
第1戦の覇者、ゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksが最初にコースに飛び出す。
ゼッケン88番のEbichan Elise。
第1戦ではゼッケン44番の北関東GTI'S☆オニキス小山モタランⅡ号と強烈なレースを展開。
今回も上位争いに絡んでくると思われる。
ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCと・・・
ゼッケン211番の大門屋211withモタランGTI'S。
この4台、73号車、88号車と共にレースを引っ張ると思われる。
予選順位
ポール:ゼッケン73番、Enthusiast73 / RIDE motor works
2番手:ゼッケン88番、Ebichan Elise
3番手:ゼッケン86番、ロータス横浜エリーゼSC
決勝
決勝のコンディションはドライ。
各車思いっきり走れるコンディションだと思うが、とにかく暑い。
ドライバーさんや、マシンにとっては厳しいコンディションだと思う。
そんな状況の中、レーススタート。
第1コーナーでゼッケン88番のEbichan Eliseがゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksより少し前に出ているように見えた。
しかし、インは73号車。
並んだ状態でS字に飛び込む。
その後方、ゼッケン211番の大門屋211withモタランGTI'Sがゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCの前へ。
3位に!
トップの2台、S字中段まで並んで走行。
しかし後半、73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksが踏ん張り・・・
トップを守る!
(3位、4位の順位は変わらず)
その後方・・・
一団となって・・・
第1ヘアを
通過!
(ファーストラップの最終コーナー、トップのEnthusiast73 / RIDE motor works)
2周目
73号車が逃げる。
2位の88号車と若干離れる。
3位争いの2台、テール・トゥ・・・・
ノーズ!
その後方。
5位以降の争いが・・・
激しい!
(とにかく逃げる73号車!勢いが止まらない!)
その後も、激しい3位争いと・・・
5位以降の争いが・・・
続く!
逃げるゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor worksと
追う、ゼッケン88番のEbichan Elise
そして激しい3位争いの2台。
この2台のバトルも激しい!
各所激しいバトルを演じながら、全12周のレースは終了。
優勝:最終ラップまで気を緩めることなく、最後まで他車を引き離したゼッケン73番のEnthusiast73 / RIDE motor works
2位:ゼッケン88番のEbichan Elise
3位:ゼッケン86番のロータス横浜エリーゼSCとの激しいバトルを見せてくれた、ゼッケン211番の大門屋211withモタランGTI'Sとなりました。
いいレースを見せて頂いた皆様、有難う御座いました。
おしまい
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |