もうね、久しぶりすぎる投稿。(汗
予選
TSの速度レンジが速い方のレース
予選は午前中の9時から開始。
天気はとてもいいが、路面はまだウェットのところが残っていて、タイヤが温まっていない状態ではかなり滑りそうな状態。
各車徐々にペースアップ。
予選悔過は
ポールはゼッケン4番、GOD・LB・スフィアライト・鈴鈑サニー
2番手、ゼッケン89番、ZIEL RACING・HKSサニー
3番手、ゼッケン19番、スクーデリアVRKコジマサニー
決勝
レースがスタートし、トップでダンロップに入ってきたのは、ゼッケン89番のZIEL RACING・HKSサニー
ポールスタートのゼッケン4番、GOD・LB・スフィアライト・鈴鈑サニーは2番手。
5番手スタートのゼッケン80番、DAISHIN Progrexxサニーが3番手に上がる。
2番手スタートのゼッケン19番、スクーデリアVRKコジマサニーが4番手。
スタートで随分順位が変わったように感じる。
その後もテール・トゥ・ノーズで・・・
マシンが・・・
駆け抜ける。
(ミニ乗りでレース好きにはおなじみのAK津さんが駆る、ゼッケン31番のリバティ☆池内自動車☆酒井サニーはこの時10位)
2周目、トップは89号車で変わらず。
しかし、2番手はゼッケン80号車、3番手は19号車にかわる。
ファーストラップで2番手だった4号車、4位に順位が落ちる。
調子が悪いのか?
その周、18号車がダンロップでスピン。
3周目、89号車のトップは変わらず。
徐々に2位以下を引き離しているように見える。
80号車と19号車の2位争い、完全にテール・トゥ・ノーズ!
その後方、AK津さんの31号車は8位と思う。
徐々に順位を上げている。
この周、ポールスタートの4号車、スローダウンし。戦線離脱。
4周目
トップは89号車で変わらず。
2位争い、19号車が虎視眈々と狙う。
その後方もTSらしい、かなり激しい争いが続く。
その周以降、80号車、19号車の2位争いにゼッケン9番のweds レーシングフォージサニーが近づいてくる。
そして、3台の2位争いに!
何周目だろう?
(トップの89号車は変わらず)
3台の2位争い、19号車がいない!
19号車、何かトラブルなのか?
第1ヘアに出ている。
(残念過ぎる!)
そして、各所で激しいバトルが見られた・・・
レースは終了
優勝は、ファーストラップで一度もトップを他社に譲り渡さなかった、ゼッケン89番のZIEL RACING・HKSサニー
2位、19号車と激しいバトルを演じた80号車、DAISHIN Progrexxサニー
3位9号車、weds レーシングフォージサニー。
今回、ミニ乗りでレース好きならお馴染みのAK津さん、6位(入賞でいいのかな?)
調子を上げ、兵だらけのTSでプライベーターのAK津さんの6位は個人的にうれしい。
おしまい
Posted at 2025/10/13 20:45:42 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記