• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技研@ゼッケン2番のブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

20211205 TBCC in Sodegaura Forest race way

20211205 TBCC in Sodegaura Forest race way←パーキングエリアに止まってたカルマン。
 カッコいい!










袖ヶ浦で111カップが行われた12月5日。
午前中はTBCCが開催。
初めて見たけど、昔参戦してたInter clubに雰囲気が似てるなーって思う。
何か懐かしい雰囲気、



Inter clubのVintage cupを思い出す車両。
戦前のレースカーかな?


こちらもそうだね。


昔のルマンに出てそうな雰囲気。
ヴィンテージ ジャグワかな?


こちらも昔のルマンに出てきそうな雰囲気。
でもエンジン音が全然違う。
アメリカンV8の様な野太いエキゾーストノート!


このコルチナのカラーリング。 いいね!


寅さん!
(トラ4かな?)


この年代のアルファ。
イイネ!


むむっ、オガっちさん!








レースはなかなか・・・


激しい雰囲気!




111CUPはホームストレートと反対側のコーナーの両方の写真が撮れるからピット上から撮ったけど、上手く撮れなかったんだよね。
ここの方が写真は良い感じかも。
111CUPもこっちで撮れば良かったかなー。


おしまい
Posted at 2021/12/10 01:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年12月09日 イイね!

20211205 LOTUS 111 CUP round5 in Sodegaura Forest race way

20211205 LOTUS 111 CUP round5 in Sodegaura Forest race way今回は写真が良くなく、ピンボケ、ブレブレの写真も多くあり(大汗)
いつもほとんど加工しないけど、今回は加工しまくり(ピンボケとブレは補正出来ないけど(超大汗))









上の写真、ゼッケン2番の横に立つのはSBoMで三和トレーディングさんの83号車を駆るショウタ君。
ショウタ君と話す2号車のドライバー・・・
Inter clubのミニカップでかつて83号車のミニを駆り、最速を誇っていた男。
(うーーーん、自分が参戦してた時は、毎回周回遅れにされてたような(大汗))
その男がドライバーとしてサーキットに帰ってきた!
勿論、簡単に上位争いに絡めるわけではないだろう。
でも、自分は何かを期待していた。


予選

予選開始と共に


各車コースイン!


予選開始早々から


全車、コースを


攻め始める!




しかし、突然の赤旗。
複数のマシンでトラブルが発生した模様。
ここで予選は終了


ポール、ゼッケン86番、だいだぶエリーゼSC / RIDE motor works
2番手、ゼッケン38番、Goodspeed 湘南38号車
3番手、ゼッケン76番、GoodSpeed湘南 三代目 エリーゼCR

しかし2番手のGoodspeed 湘南38号車、残念ながらトラブルでここで消える。


決勝

コースに各車整列
残念ながら予選5番手のAki23 with GHも決勝のグリッドに並んでいない。
全9台でのレースとなる。


フォーメーション1分前!
(111Cupのマスコットガールのタルンドル伶奈さん。
とても綺麗な方なのです。)




フォーメーション後、
レッドシグナル点灯。



消灯、レーススタート!



ポールの86号車、スタートを決める!
4番グリッドからスタートのゼッケン39番、2番手に順位を上げる!


そして3番手、7番グリッドスタートのゼッケン2番、新東京テクノ Elise S1がロケットスタート!
大幅に順位を上げる!(アズマックス、凄い!)



トップの86号車と


2番手の39号車
スタート早々、後続を引き離しにかかる。



しかしその後方、2号車と3番グリッドスタートの76号車の・・・


2台で


激しいバトルを


開始!
(序盤の見どころは間違いなくこの2台)



その後方でも、ゼッケン57番のWAKOガーデン ハッシーエリーゼ、ゼッケン43番のYSCエリーゼS、(写ってないけど)ゼッケン63番のよっしーElise / RIDE motor worksの3台によるバトルが勃発!



激しい2号車と76号車による3位争い。
何周目だろう?、76号車が・・・・


2号車の前に!


76号車が順位を3位に上げる!


トップの2台
86号車のだいだぶエリーゼSC / RIDE motor worksと


39号車のCHIRY-CHIRY ELISE / RIDE motor worksの2台がレースを引っ張る!



そして、その後方
57号車と


43号車と63号車の争い。
レース後半まで続く!



そして、


各所で見どころあった


全12周の


レースは


終了



優勝はファーストラップからレースを引っ張った、ゼッケン86番、だいだぶエリーゼSC / RIDE motor works!


2位、スタートで順位を上げ、そのまま後続を引き離したゼッケン39番のCHIRY-CHIRY ELISE / RIDE motor works!


3番手、2号車の新東京テクノ Elise S1と激しいバトルを見せてくれた、ゼッケン76番のGoodSpeed湘南 三代目 エリーゼCR!



これにて今年の111CUPは終了。


今年、とても強いレースを見せてくれた86号車、来年帰ってくるであろう73号車とどんなレースを見せてくれるか。
そして今回初参戦ながら良いバトルを見せてくれた2号車。

来年はどうなる?


Posted at 2021/12/09 01:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年12月07日 イイね!

日曜日は・・・

赤バッヂが佇み
alt



蛇の紋章が佇み
alt



AIR DOが空を飛んでいた
alt



袖ヶ浦フォレストレースウェイ。




そこで開催された




LOTUS 111CUPへ!

alt




詳細は後日。



とは言っても、今回は自分の下手さ加減が露呈し、良い写真が撮れてない😢
まぁ、文章多め、写真少な目で(;´・ω・)

そうそう、午前中はTBCCも開催。
その写真も少しアップすると思う。



Posted at 2021/12/07 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年11月22日 イイね!

2021年、Super Battle of MINI 最終戦

2021年、Super Battle of MINI 最終戦←とりあえず戦利品










Super battle of MINIの最終戦に参加。
クラスはスプリントクラス。
今年は超久しぶりにフル参戦が出来たけど、回を追うごとに納得できない状態になっちゃった。

予選ではトラブルが発生して、ピットイン。
主治医に緊急処置を実施して頂いてコースに戻る。
(主治医のMinnie British CarsのBoss、超感謝!)
予選開始から時間が経っているのでいきなりアタックを開始するが、何故か最終コーナーでリヤがブレイクする様な症状が出る。
(なんというか、リヤタイヤが無茶苦茶よれている様な印象。
何周かアタックした後にチェッカーが降られ、パドックに戻ると、サイドブレーキが引いたままの状態でピットアウトしてたことが判明(orz)
もうね、焦ってるとロクな事ありません。
(予選結果、クラス6位)

決勝
とにかく1台でも抜きたいと思った決勝。
3500回転にクラッチを繋ぐがホイールスピン。
スタートに出遅れる。
更に後ろからのマシンに前に出られそうになるが、それは阻止。
しかし前の車両からどんどん距離が離れる。
後半、遠く離れた前の車両が2台で争っていて距離が縮まるが、追いつくことが出来ず、情けない走りのままレース終了。
(決勝クラス6位)

帰宅後、デジスパイスのデータを確認。
バッテリーの持ちが悪くなっているのか、予選のデータしか残ってなかったけど、第1戦のデータと比べて悪いところはすぐに判明。
あるコーナーの走り方が極端に違う。
それによりボトムスピードが落ち、2つのセクターのタイムに影響。
それを直せば良いだけなんだけど、まずそのコーナーに対する恐怖感が自分の中に無意識にあるんじゃないかなと思う。
バトルを展開しているときはそれが出てこないけど、単独走行になった場合はそれが出てきちゃうんじゃないかと思う。
克服する方法はなんだろう?
そこの走り方を変えてみようか?とも思うけど、今はとにかく練習したい。
来年にならないと出来ないけど、レース前のトラックデイで練習したいと思う。

Posted at 2021/11/22 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SBOM | 日記
2021年11月14日 イイね!

秋のお散歩

もみじが黄色や


赤に色づく季節


木の葉の色が秋を感じさせる。


ここは城峯公園
昨日数年ぶりに行ってみた。


ここで有名なのは冬桜。


薄桃色の


春の桜よりも小さな花が
とても綺麗に見える。



今回は見ることが出来なかったけど、夜はライトアップもされてるんじゃないかな?

のんびり場内を歩いたけど、随分とリラックス出来た気がする。
最近妙に忙しいけど、休み明けからの仕事を頑張れそうな気がしたよ。





しかし・・・


道端に咲いていた・・・


この球体は何だろう❓


Posted at 2021/11/14 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@GーRA 有難うございます。もう少しで治療が終了するんで、それまで我慢します。」
何シテル?   04/10 22:42
こんにちは! 技研@ゼッケン2番です。 自分の好きな事、日常を適当に語らせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりの国産車、初めてのAT車(正確にはCVT) 普通なら楽チンと思える軽いステアリン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
サーキットでのメイン車両(サブは無いけど・・・) 1996年に購入しました。 2004年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
通称:わびさび号。 以前に乗っていたミニをサーキット専用車にしてしまった為、当時20年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation