• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

思い出のバイク

思い出のバイク アルバムを引っ張り出したら3枚だけ写真がありました。
1997年製、ヤマハ・ブロンコ。
セローの225ccのエンジンを載せたストリートスクランブラー。
メーカーではDT1をイメージしてと言ってましたが、私はHT1を思い出しました。
オフ車としてのセローはこのエンジンでもそこそこだったのですが、何故だかブロンコは非力に感じました。
今でも本当にたまに見かけます。

前後メッキの鉄フェンダーにメッキのライトケース。
イメージで買ったのですが、すぐにお尻が痛くなるシートと非力なエンジンが気に入らず1500km位で売っちゃったバイクです。
それにしても何で買ったんだろう・・・
トコトコ走るには良いバイクだったんだけど、当時はそんな風には走ってなかったかな。
良く考えて買えって事ですね(笑)
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2012/10/10 23:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 23:24
papaさんのバイク遍歴~exclamationすぐにサヨナラしちゃったんだねほっとした顔
黄色のワンポイントがオシャレですね((o(^-^)o))
コメントへの返答
2012年10月11日 6:31
おはようございます。
この頃は少々偏ったバイク感だったせいもあって(笑)

そうなんです。
この黄色にやられたって感じですよ。
コペンも黄色と緑で最後まで悩みましたからね。

私の31台目のバイクでした・・・
2012年10月10日 23:43
ナンバー部に”すぐに売ったよ”
・・・笑えた件。

セローって225ccのオフロードバイクでしたっけ?
半端な排気量が印象に残ってるんですけど・・・これのことでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月11日 6:41
ナンバープレートメッセージは私の定番です(笑)
今のセローは250ですが、当時は225ccでした。
元々125のエンジンをベースに作られてるのでXT125→XT200→XT225となってます。
200のエンジンを使ったのがキムタクで有名になったTW200ですね。
その後セローの225エンジンを載せましたが・・・
そのセローのエンジンを載せたストリート仕様がブロンコです。
オフ車としては軽量小柄な車体で人気を博したセローでしたが、ブロンコはイマイチでした。
28台目にセロー乗ってるので、エンジンに新鮮味が無かったのも早期下取りとなった一因かな・・・
因みにこの反動か、直後にヤマハマジェスティ250に乗ってます(笑)
2012年10月11日 0:14
これはマニアックなバイクですね~
私も見かけるとつい、お!と見てしまいます。
こういう手軽なトレールバイクまた発売してほしいですね(^ ^)

親もバイクが好きなので、前はヤマハのAT125とかGT80とかガレージにありました。
私はまだ中学生だったので乗れませんでした(笑)
コメントへの返答
2012年10月11日 6:49
お、若くてもさすがに御存知ですね(笑)
本格的なオフは無理にしても、林道レベルなら使えますね。
まさにストリートスクランブラー的な使い方を擦るバイクだったのかな。
250のエンジンが載ってればまた違った印象になっていたかも知れませんが、シートが・・・
50kmくらいでお尻が痛くなってしまい(笑)

お父様もバイク好きでしたか(笑)
AT125懐かしいですね。
GT80は友達が乗ってて、借りて学校サボって乗ってたら道路のオイルに乗って転びました・・・
上杉の農学部のところ(笑)
心身共に痛かったなぁ・・・
2012年10月11日 0:39
すぐに売ったといえばビートです。
2ヶ月待ってようやく納車。
雨漏りに我慢できずにわずか2ヶ月で手放しました。
確か160万位で購入して110万で売却・・・

若かったなぁ・・・
コメントへの返答
2012年10月11日 6:57
伊賀丸さんビート乗りだったんですか。
2ヶ月で売却・・・
1度気に入らなくなると、どうにも我慢できなくなる・・・分かります(笑)

若気の至りってのもあるでしょうけど、イメージ先行し過ぎると実際の使い勝手とのギャップが怖いですよね。
良い方へのギャップなら良いですけど・・・

コペンは細かなトラブルはありますが、直して乗って行こうと思わせる車ですね。

でも、ビート持ってたら今ならお宝持ちですね(笑)
2012年10月11日 8:12
おはようございます。

ボクのバイク遍歴の一部を紹介します。

お別れが早かったランキング!!

1、CBX400F  高校時代、富士山で転倒、中古車で納車2ヶ月

2、GPZ900R  18歳で限定解除、納車3ヶ月で事故=廃車

3、GPZ900R  35歳、15年ぶりライダー復活=1年で事故廃車・・・保険金で今のZ1

他にも数台乗りましたが、次回は長く乗ったランキングでもしますね!
コメントへの返答
2012年10月11日 21:41
こんばんは。

結構やっつけてますね(笑)

私の早いお別れは、XL250S(23インチ)が600km。
フュージョン600km。
ハンターカブ600km。
どうも600kmに壁があります。
と言うか、だめだと思ったらこの距離で見切っちゃってるんですね。
要は考えたらずで買ってる訳で・・・
2012年10月11日 9:28
バイクの乗り心地は、大事ですね。
個人的には、あまり見かけないバイクも好きです。(笑)
発売当時でも、あまり見かけなかったですね。

最近セローを通勤車両に使いたいと思っちゃいます。(爆)
コメントへの返答
2012年10月11日 21:52
私はサスの初期作動に拘るので、動きの渋いサスはどうしてもだめです。

どんなに良いデザインでもサスが気に入らないとダメなんですよね。

通勤にセローは良いんじゃないですか。
燃費も良いし、普段使いでも良いし。
是非前向きに検討を。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation