• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

80G/Sのタンクの錆

80G/Sのタンクの錆 今日は今年最後の休みです。
コペンを洗ってカブのオイル交換して・・の予定が電車も止まる強風で中止となりました。
娘のアッシー君などやって最後の休みが終わろうとしてるpostpapaです。

先日実家のガレージにあるG/Sのチェックでガソリンタンクのキャップを開けたら・・・
蓋の裏側と給油口に錆が(^_^;)

かなり錆びてますね。
ガソリンからの蒸発成分か水分が原因でしょうか?

給油口はご覧の通り。
パッキンが当たる部分に幸い錆は無く、内側の少し段になってる部分とフランジ部が錆びてる模様。
レンガ色の部分は防錆塗料です。
内部はこの塗料のお陰で20年間錆なしです。
このキー付タンクキャップはオプションなんですが、バイク自体が生産中止になってから25年過ぎてるので現在あるかどうか・・・
金属部分が樹脂のキャップに圧入されてるので外せるかどうかですね。
最悪、サンドペーパーで錆落としして塗装するしかないかなぁ。
ガサガサやってたら出て来たのがこの塗料。

マナテックのPOR15という錆止め塗料。
最強を謳い文句にしてますが・・・
どこの会社でも、我社の製品は2番目だの3番目だのと言わないですよね(笑)
錆を落としてこれで処理してみようかな・・・春の作業だけど・・・
その前にガソリン抜かなくちゃ。
地震対策貯蔵タンクになってるのでハイオク満タン・・32L入ってます。
やれやれ・・・コペンに移そうかな。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2012/12/26 19:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 19:37
タンク内部が無事なら、全然いいですよ。

新品キャップがあれば、助かりますが、出ないとなると、裏の錆処理のやり方が、気になりますね。
コメントへの返答
2012年12月26日 20:13
内部に錆が無いだけマシなんですが・・・

係り付けのパーツ屋さんに問合せ中なんですが、あれば良いなぁ・・・

2012年12月26日 20:28
わ~(°□°;)

長期保管になっちゃうと避けられない運命と言うか(>_<)一番見たくない光景と言うか~(-o-;)


部品出て来ると良いですね~(^O^)


我がCBは冬眠中に色々とパーツを取り替えたり新しく取り付けたりする予定です(`∇´ゞ
コメントへの返答
2012年12月26日 21:23
キャップ開けてウワッ!って(笑)

旧い部品なので、ある程度は仕方ないのかも・・・と言うのは管理が甘い言い訳なんですよね。
キャップあるといいな・・・

タンクはもうありませんが、あっても新品で16万ですから・・・もう買えませんね。

冬のバイク弄りでどう変わるのかな・・・
春が楽しみですね。
2012年12月26日 20:51
32リットルって…
そんなに入るんですね猫2
ブルコペも昨日洗車しましたが…
今日アラレちゃんが舞い降りちゃって(笑)
コメントへの返答
2012年12月26日 21:46
何せパリダカタンクですから(笑)
満タンと空タンでの差はかなりありますが、操縦性にそれ程差が出ないのがフラットツインの美点です。

洗車いいな~
コペンドロドロのまま車検に突入しそうです。
2012年12月26日 21:19
イイねをつけられる話じゃないので、コメしますね。
錆は、何処に出ても気分の良い物じゃないですよね~。

キャップ他車の流用品とかないんですか~?
ばらして金属部品だけ移植するとかできると良いですが。。。

POR15、画像を見る限り新品未開封様に見えますが、
使用後はカンの縁に少しでも、溶液が残っていると
激しく硬化して、2度とフタが開かなくなりますので
ご注意を。
塗料と言うよりはFRP樹脂みたいな物を想像された方が
良いです。

塗った後の刷毛などの用具を洗たり、薄めたりする
薄め液専用のPOR-15 ソルベントが必要だったり
するはずです。


コメントへの返答
2012年12月26日 21:55
燃料に関わる部分は走行に直接関わってくるので面倒です。
流用出来るものがあれば良いですね。
そっち方面でも探してみます。

POR15はまだ未開封です。
そんなに厳しい製品なんですか?
開封したらガラス容器にでも移し替えた方がいいんでしょうか?
筆は使い捨てのつもりでいました。
どうせならついでに色々処理しちゃった方が良いかも。
2012年12月27日 8:13
こんにちわ!

32Lってすごいっすね!!最近ボクのZくん放置ぎみですので、タンクチェックしておかなきゃですね、年末、なかなか仕事が休めないので、来年、1日から初乗り予定です。

放置期間は、暖気だけじゃなく、ギア入れたりしないと、ホントに土に還りそうで怖いっす。もしボクのタンクもサビ手たら、相談のってくださいね!!
コメントへの返答
2012年12月27日 23:53
こんばんは。

大福みたいな形で、中々愛嬌があるタンクです。
北海道でその威力を発揮します。
航続距離600kmですから(笑)

エンジンだけ掛けると色々問題ありますから。
センスタでミッションも回して下さいね。
錆びる前に内部のコーティングも良いんじゃないですか?
2012年12月27日 8:32
おはようございます!!錆、やっかいですね・・・・・H・Dにかまけて最近出番が少なくなってたんじゃないのかな?俗に言うムツケタかも(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 23:56
こんばんは。

錆はほんと嫌ですね。
そうなんですよ・・・
最近H・Dばかりなので。
G/Sだとどうしてもペースが上がっちゃうんですよね。
ダイナのペースが身体に良い感じになって来たのかも知れませんね。
来年はもう少し走らせないといかんですね。
2012年12月27日 16:53
postpapaさん こんにちは

マナテック・POR15 雑誌ベストカーにも紹介されていました。
手に付くと一週間は取れないって紹介されていましたよ。
コメントへの返答
2012年12月27日 23:58
こんばんは。

あれ・・結構強力なんですね。
気を付けて作業しないといけませんね。

やはり1日かけてじっくりするのが良いでしょうね。
情報ありがとうございます。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation