• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

偶然にも・・・

偶然にも・・・ 先日、バイク友のS君からメールが来ました。
画像が添付されてありました。
手前の白いバイク。
ヤマハ・XT600テネレです。
600cc単気筒エンジンで30Lタンク。
いわゆる昔のパリダカマシンですね。
(名前のテネレはテネレ砂漠から取ったもの)
で、S君が「友達がテネレ買ったんだけど初代オーナーが郵○局の人だって言うから、ひょっとしてと思って?」と。
限定生産で、私が買ったのは発売1年後の1984年。
浜松のヤマハの倉庫に2台残っていた1台でした。
色々思い出してみまました。
アルバムも引っ張り出して(笑)

アルミのアンダーガードが白いです。
これはクルマのフェンダーの中に塗る白い防錆塗料で塗ったもの。
フロントフォークに貼ってあるステッカーは当時私が貼っていたやつ(アルバムで確認)
(しかし良く剥がれずにいたもんです)
S君の友人が見つけた時はタンクは錆でボロボロ。
エンジンは点火系がダメになっていたそうです。
SRXの点火系を移植したり、ネットでタンクを見つけたりと苦労してレストアしたそうです。
今は快調だそうで、元オーナーとしては嬉しい限りです。
30年前のオフ車を走らせてくれてるなんて感激です。
私はこのテネレを下取りしてもらいBMW・R80G/Sを買いました。
このバイクでビッグタンクバイクが好きになったんですよね。
実際北海道では30km/Lの燃費でしたから、30Lタンクで計算上は900kmの航続距離。

ついでに昔のアルバムから・・・
後には屈斜路湖が見えています。
津別峠に向かう道ですが、当時は全線未舗装。
この当時北海道を走るにはオフ車が最適。
しかもビッグタンクならガソリンの残量も気にしなくて済むし。
今はこの道も全線舗装で峠まで観光バスが来るようになりました。
この時は最後の峠までは赤ん坊の頭大の石がゴロゴロしてました(笑)

こちらはサロベツ原野での1コマ。
フロントフォークに貼ってあるステッカーはチームヤマハです。
ウェアが当時を知る人には懐かしいシニサロ、AXO、アライMXにスコットのゴーグル。
クシタニのトレールジャケットにMXグローブ。
何より私が若い(笑)
多分この年が最後の20代かも。
しかし、今でもやってる事は変わってません・・・
何なんだろう・・(笑)
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2014/10/24 00:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

これから一番紫外線が多くなる時期に ...
のうえさんさん

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 7:03
似たような再会のお話を何処かで・・・^m^

僕の15年前の愛車(XJR400)は、売却して数日後には全塗装、絞りハン、爆音になってました^^;

コメントへの返答
2014年10月24日 20:52
こんばんは。

それは悲しい再会ですねぇ。
それだったら見ない方が良いです。

それを買って元に戻す人がいたりして(笑)
2014年10月24日 7:49
おはようございます。
テネレやスーパーテネレのストロボカラーに憧れた世代です(^^;
まさに北海道では最強でしたね~

津別峠は、おっしゃるとおり峠直下が岩ゴロゴロでした。
自分は、SRXで挑戦して先に峠で待っていたオフ車の人達に拍手で迎えられ涙が出た遠い昔の記憶が甦りました(T^T)
翌年からはオフローダーになりました!
コメントへの返答
2014年10月24日 21:34
こんばんは。

この時代のヤマハデザインが好きです。
この頃の北海道は国道でも突然砂利道になったりで、オフ車の方が安心して走れましたね。
SRXであの峠・・ですか。
チャレンジャーですね(笑)

当時のライバル車だとホンダ・ファラオでしょうか。
個性豊かなバイクが北海道を走ってましたね。
2014年10月24日 9:07
おはようございます(^^)

凄いですね〜o(^▽^)o

そんなに昔の愛車が今でも現役で走ってるなんて本当に嬉しいですよね、しかも当時のままの仕様なんて•••

僕が昔所有していたマシン達は今頃どうしてるかな?違う部品に生まれ変わってるかしら;^_^A
コメントへの返答
2014年10月24日 21:40
こんばんは。

当時の愛車をレストアして大切に乗ってくれてる方がいると思うと、本当に嬉しいです。
当時貼ったステッカーまで残ってるなんて(笑)
私が乗ったバイクもどうなってるのかなぁ・・・
現在4台なので、過去バイクは35台ありますけど(笑)
2014年10月24日 13:01
ものすごい偶然ですね!

何十年も前の自分のかつての愛車が友人のもとへ行きつくなんて素晴らしい浪漫を感じます(#^.^#)
やはり名車だといつまでも生き残ってるものなんですね~いつでも自分のバイクに会えていいですね♪

北海道の写真もかっこいいです!900キロ走れるのは凄すぎです(笑)
コメントへの返答
2014年10月24日 21:52
こんばんは。

約30年前の愛車が縁あって友人の友人の所に行った訳ですね。
正に人とバイクの縁。
このテネレ、現存してるのは何台なのかなぁ・・・
旧い国産車って、そのオーラが半端なくカッコいいって感じます。

オフ車が生き残る確率って低いと思いますが、いつまでも元気に走らせて欲しいものです。
2014年10月24日 20:44
僕のRZVはどうしてるかな~(笑)
コメントへの返答
2014年10月24日 21:56
誰かが乗っててくれると嬉しいですね。

と言っても、あれを今乗ってるのは相当なマニアですね(笑)

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 56789 10
11 1213 14 151617
181920 21 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation