• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

ロードスターのホーン交換

ロードスターのホーン交換 今日は休みだったので午前中ウダウダ・・・
風も無く割と暖かだったのでロドスタのホーンを交換しました。
皆様お馴染みのBOSCH ラリーエヴォリューションです。
コペンの時もこれにしてました。
色々と聞き比べてみたのですが自分はこれが好き。
取り付け方法を色々調べてみましたが(ネットって便利ですねぇ)バンパーを外すのが王道のようで・・・
フロントグリルの後と右フェンダーのインナーの前にこそっとあるホーン。
何とか簡単に出来ないかと(面倒くさがりのpostpapaです)考えて、アンダーパネル半分外してその隙間から取れるんじゃない?
と安易にネジとクリップを外しました。

元々地上高の少ないロドスタなので、我家の段差がある所まで前進。
古いシーツを敷いて横になったら頭が入る隙間が出来ました。
アンダーパネルがバンパーの下に刺さってますが、樹脂製を良い事に前に強引に引っ張って外しました。
無理が通れば道理が引っ込む・・です(笑)
腕を突っ込んで配線を外し12mmのボルトを外し無事に取り外し。
アース線を別に作り取り付けボルトと一緒に締めました。

アース線を作ろうと思ったら買っておいた線が行方不明。
で、家庭用の延長コードを10cm切って左右に割いて2つ分作りました。
灰色の線が物語ってますね(笑)

こちらはフェンダー前のホーン。
手を入れる隙間が片手分しかないので結構面倒でした。
ボルトの手前にステーがあり、12mmのボルトが中々締められず・・・
地味にカチャカチャと少しづつ、でも確実に。

ボッシュのステーがシルバーだったのでグリルの中で銀色で目立つんですよね。
ガレージの片隅にトタン用の黒い塗料があったので、それを筆でペタペタと・・・
見えなきゃOKですよね~
途中のテストは庭いじりをしていた嫁様に「軽くホーンボタン押してみて~」とお願いしました。
プワァン!!・・・お~やっぱりこの音だわ!
工具類を片付けて、嫁様と仙台新港までドライブ。
人も疎らな待合室でコーヒー飲んで帰って来ました。
絶対乗らない!と言っていた嫁様も今回で2回目です(笑)



ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2016/12/20 18:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

T10到着
V-テッ君♂さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年12月20日 21:50
こんばんは!
やっぱりホーンはボッシュですかね!いい音色になってよかったですね!
奥様に乗っていただいてよかったですね!
うちは絶対乗りません!
コメントへの返答
2016年12月20日 23:20
こんばんは。
ボッシュ・・・とりわけラリーエヴォリューションが好きです。
コペンに9年、デリカに10年使ってました。
ホーンボタンをポンッと叩いて出る音・・・
プワッって感じの音が良いです(笑)

あれ、奥様は乗らないんですか?
勿体ないなぁ・・・
まぁ今日はロドスタしか無かったってのもあるんですけどね。
乗って5分して「コペンより乗り心地いいねぇ」でした(笑)
自分は未だにコペンの方がしっくりです。
9年と1ヶ月半の違いでしょうかね~
2016年12月20日 23:42
こんばんは

奥様とおデート いいっスね

うちもこの前カプチーノに乗っていだきました

第一声
「この屋根電動じゃないの?」

「あっ、これ コペンと違う・・・」

ショックも硬く(車高調 チョー硬いの)
乗って5分気まずい雰囲気で終了

その内しっくりくるかなー
コメントへの返答
2016年12月21日 9:31
おはようございます。
久々に2人で仙台新港に行って海と船を眺めて来ました。
ベンチに並んでコーヒー飲んでたら、若い時を思い出して妙に嬉しく恥ずかしく・・・
嫁様に言うと「いい加減にしなさいよ」と言われそうで黙ってましたけどね(笑)

奥様カプチはお気に召さなかったんですね。
普通女性は、特に助手席は乗り心地に敏感ですからね。
シートにクッション敷いたらダメかなぁ・・・

うちもコペンの次だから乗り心地いい、なんて言ってますけど、息子のサスの抜けたワゴンRの方が良いって言ってますよ(笑)

2016年12月21日 8:27
こんにちは。
ボッシュのホーン良いですね。
私は、ホーンにはあまり拘りがなくて
交換した事は、なかったんですけど
ELISEが軽量化の為か、シングルホーンで
あまりにショボい音でボッシュに替えました。
少しデモ軽い物と思いラリーストラーダです。
(嘘です。ストラーダのほうが安かった^ ^)

我が家の奥様とは、コペンではよく出かけますが
ELISEには、1回乗っただけでそれからは。。。(*´ー`*)
乗り降りするだけで、大変なんでしょうがないんですけどね。
コメントへの返答
2016年12月21日 9:56
こんにちは。
ホーンにあまり拘りがないとは意外でした。
すーじぃさんだからホーンも拘ってるんだろうなと勝手に思ってました(笑)

シングルホーンが標準なんですね。
スポーツカー、特に軽さを求めるとそうなっちゃうんでしょうか。
ラリーストラーダは聴き比べました。
ストラーダの方が少し低音だったと記憶してます。
20年以上前から変わらない音質で販売されるってのも凄いですね。
今回の取り付けではロドスタの軽量化のお陰で樹脂のカバー類がやたらと薄く捲ったりするのが楽だったです。

エリーゼのサイドシルの厚さは乗り降りは大変でしょうね。
女性にしてみればなんで?って事になるんでしょうか。
ロドスタも普通の車よりはサイドシルが高く幅があるので、蹴られます(涙)

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation