• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

ストグラ初秋のツーリング③(最終日)

ストグラ初秋のツーリング③(最終日) 間木の平のバンガローでの朝食は無し。
八戸の八食センターで朝御飯にしようって事で、朝はコーヒー淹れただけ。
夜中に降っていた雨は明け方には止んで、出発する前には路面も乾燥していました。

バッグに荷物を詰め込んで出発準備。
ゴミは日帰り利用者は持ち帰りですが、宿泊者のゴミは分別で出せます。
コンビニ袋に入れた小さなゴミ袋を集積所に出しました。
R454で八戸に向かいます。
途中にある「キリストの墓」に寄ってみました。
駐車場にバイクを停めて登り坂をヒーハー言って歩くこと220m。

こんな説明がありました。

この脇の階段を登るとあるのがこれ。

キリストの墓は全国にあるようですが・・・
一応手を合わせて・・・
結構膝に来て、カクカクと歩きバイクに戻り、八戸を目指します。
八食センターに着いたのが9時過ぎていたので、2人共欠食児童状態。
食材を買って焼いてくれる所もあるのですが、時間が掛かるので海鮮丼を買って中で食べました。
焦って食べたので写真撮り忘れ~
R45を南下して久慈を目指します。

久慈北IC入り口にあったコンビニでお茶を買って水分補給。
暑い・・・
寒さを警戒してダウン、ヒートテックまで持って来たのに・・・
アリナミンVも飲んで体力回復・・・になるのか?
期待を胸に更に南下。

途中のいい景色の所で休憩って言うかどこでもいい景色なんですけどね。
海も空も綺麗です。
南下して目指すのは小袖海岸。
NHKの連続TV小説「あまちゃん」の舞台になった所ですね。
R45から県道268に入り海岸線沿いを走り、小さなトンネルを抜けるとその漁港はありました。

2013年流行語大賞に選ばれたんですね。
能年玲奈ちゃん、今どうしてるんだろ・・・
そんな事を思いながら更に南下。
岩泉小本まで南下してR455に右折し、盛岡に向かいますがこの道路も走り易くて良いですね。

三田貝にある道の駅「三田貝分校」
廃校になった小学校を利用しています。
ここで遅いお昼を食べました。

廃校利用らしく、テーブルも椅子も学校で使っていたものを利用していました。
時間割が貼ってあったり・・・
膨れたお腹のままで盛岡に向かいます。
岩洞湖の脇を駆け抜けて盛岡南ICから高速へ。
花巻までがテスト区間で110km/hで走れました。
でも殆どの車は100km/hで走っていましたが・・・
PAで休みながらでも泉ICを出たのが6時でした。
最終日は流石に430km走りましたが、3日間で950kmなんでそこそこ余裕でした。
この3日間、カッパを着る事無く走れたのは助かりました。

今回ホイールを交換してのツーリングでした。
フロントタイヤサイズは同じですが、リアが1インチアップの18インチ。
扁平率が上がったからかタイヤのプロフィールが違うからなのか、中盤からフルバンクまでが重くなりました。
初日は苦労しましたが、2日目3日目は慣れて大分スムーズにバンクしました。
陸奥の秋はまだ始まったばかりですが、山の紅葉はすぐに進みます。
天気のいい日はツーリングかドライブですね。


ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2018/09/22 15:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シーリングファンのある生活・・・
ヒデノリさん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

サカナクション - 『バッハの旋律 ...
kazoo zzさん

雨の新世界
バーバンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年9月22日 15:47
3日間のツーリングお疲れさまでした。
コメントへの返答
2018年9月22日 18:21
こんばんは。

ありがとうございます。
好きな事をした3日間とは言え、少し疲れました。
でも次の日は朝から10時間掛けてピカピカに磨き上げました。
これが1番疲れたかも(笑)。
2018年9月22日 17:11
お天気よくってよかったですね。
どこに止めてもきれいな風景のところで最高ですね!
ああ、バイク旅行行きたくなりました。
コメントへの返答
2018年9月22日 18:44
こんばんは。

雨が降った後に走ったりはありましたが、カッパを着る事はありませんでした。
殆どが晴れて暑かったです。

彰さんは多忙な毎日ですもんね。
まとまって走れる時間をまず作らないといけませんね。
ツーリングブログを是非アップしてください。
2018年9月22日 19:25
朝食前に拝んでキリスト様も一日見守っていてくれたかも?しれませんね(笑)
あまちゃんは久慈の町全体がロケ地だったので、ファンだった自分はどこへ行ってもテンション上がってしまいます!
三田貝分校は建物も可愛らしいですけど、勉強机に座って食べるのがまた良いですよね!
ツーリングお疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2018年9月22日 20:41
こんばんは。

大きな十字架が地面に刺さっているのと、周辺の空気がリアル感を醸し出していました。
手を合わせて祈ってしまう雰囲気でした。

防波堤の先端の灯台の所から、能年ちゃんが飛び込んでますが・・・
結構な高さがあって凄いなって思いましたよ。
三田貝分校の中に、時間割もありました。
1時間目に「道徳」があって、懐かしかったです。
2018年9月22日 20:08
こんばんは!
天気も景色も良くて、ツーリングにはベストでしたね。しかも、暑かったとは!
キリストの墓なるものが、日本にあるとは…。
初めて知りました。こんな言い伝えがあるんですね。
また、小袖海岸があの甘ちゃんの舞台でしたか?
このブログ見ていると、走りに行きたくなりました。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2018年9月23日 0:03
こんばんは。

綺麗な青空や空気を楽しみました。
ちょっと暑かったのは御愛嬌で、残暑も楽しめました(笑)。
世界的にも色々あるみたいですが、それだけミステリアスな御仁と言うか神様なんですね。
小袖海岸のみならず綺麗な海が続く所で、撮影も楽しかっただろうなと思います。
夏なんて漁港内で泳げそうでした。
これから走りやすいシーズンですから、晴れていれば出かけたいですね。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 56789 10
11 1213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation