• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

ストグラのケーブルクランプ

ストグラのケーブルクランプ ハーレーを問わず、クラッチケーブルの殆どはフレームに沿って下に向かう途中でフレームに固定されています。
大概鉄板にビニールコーティングされてるC型のクランプでケーブルの逃げがあるやつで押さえられています。
自分はどうもこれが好きじゃない。
走行中に動いてフレームに傷が付いたり、その傷から錆が発生したりします。
なので、1度外してフレームにテープを巻いてその上からパチンと挟めてました。
ハーレーはOPでアルミのケーブルクランプがあり、今まではそれに交換して来ました。

これは以前乗っていたローライダーに付けていた純正OPで、フレームとケーブルの隙間があって傷が付きにくいし掃除もしやすい。
ストグラにもと思ったのですが、2015年のカタログには載っていましたが現在は廃盤になっていました。
社外品で調べたらドラッグスペシャリティーズから似た感じのが出てました。
ツアラーのフレームは1・3/8インチ、約35Φなんで、それを注文。

純正はエッジカットとメッキなんですが、社外品はメッキと黒。
で黒を購入。

左がノーマルの鉄のクランプで、右がアルミのクランプです。
分割式で5/32インチのヘキサゴンボルトで固定します。

これはクラッチがワイヤーケーブル用なんで、穴が大きくて閉じたクランプの中で遊びます。
ストグラは油圧クラッチなんで、ワイヤーケーブルに比べると遥かに細いです。
なのでシリコンパイプを切って挟めてアダプターにしました。

途中で片側を落として何処かに引っかかって…
黒い部分に落とした黒で探すのに難儀しました。
床まで落ちてくれたら良いのになぁ。
何とか締め込んで固定。
覗き込まなければ分からないけれど、自分はこっちの方が好きかな。

最後にネジ穴にテープを切って貼りました。
泥とか入りそうだったんで、一応防止策。
もっとカッコいい蓋を見つけて嵌めるまでこれで。
でもこのままってのが殆どですよね(笑)。
純正OPの1/3の値段は嬉しかったです。



ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2019/09/01 14:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

おはようございます!
takeshi.oさん

現在のチューニング具合
ゆぃの助NDさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

ペーパーレス
avot-kunさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation