
昨日みん友でもあるstranger氏とY氏と3人で、トライアンフ仙台に行って来ました。
みんな行ってみたかったようですが、一人だと気後れして行けずにいました。
やっぱり外車屋さんは敷居が高い?
3人でソ~ッと店内に…

stranger氏が気になったスラクストン。
タンクキャップがカッコいいな~と。
もっと若かったらなぁ。
自分にはこのポジションは厳しいです。

2018モデルのボンネビル・ボバー。
154000円引きでした。
それでも150万ほどですが。
Y氏はボバーが気に入ったようで、綺麗だな~いいな~を連発していました。

自分が欲しいのはこのストリートスクランブラー。
1200と900がありますが、これは900ccで割とコンパクト。
跨らせてもらい、左右に振ってみましたが…軽い。
245kg…だったかな?
ストグラが重いだけに140kgほど軽いスクランブラーは、かなり軽く感じました。
タンクの色も好みだし(笑)。
stranger氏が「赤、好きだよね~」と(笑)。
これはディーラーのデモバイクだそうで125万。
46kmのほぼ新車。
みんなで安いんだねぇと。
いやいや、安くないよね。
ハーレーの感覚があるんでそう思っちゃったけれど、決して安くはないです!
各パーツの造形や仕上がりなど、綺麗なバイクだなってイメージでした。
店内の照明やディスプレイもシックな感じで、ハーレーディーラーとは雰囲気がかなり違いました。
英車乗ったらギャハハとかガハハとか笑っちゃだめだよね…
なんてことをY氏と話しておりました。
帰り足でハーレーのディーラーに寄り、ストグラのCVOを見て・・・
450万だってさ。
何だこの値段は。
おかしいよね、この値段。
絶対に高すぎるよね、ハーレーは。
3人で意見が一致(笑)。
車の中でY氏はいいな~ほしいな~を呪文のように言い続けていました。
さてどうなるか。
目の保養が過ぎて熱が出そうですね。
ウチワは来店記念グッズだそうです。
オジサン達はパタパタ扇ぎながら、説明を聞いていたんですね(笑)。
ブログ一覧 |
バイク | クルマ
Posted at
2020/07/13 08:10:18