• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

寒くても早起きツーリング

寒くても早起きツーリング 今日は全国的に晴れの予報。
いつもの3人で走って来ました。
今シーズンのツーリングもそろそろ終わりが見えて来たような。
Y氏の希望で?山形、高畠町にある「たいようパン」へ。
とにかく何種類ものパンがあるって事で。
ただ、パン屋さんまで100km程あります…

と言う事で、コンビニに8時集合です。
寒いね、早朝は。
E氏は自宅からの数kmで帰ろうかと思ったとか(笑)。
グローブはレザーの薄いやつで、そりゃ冷えますよね。
自分が冬用の薄いグローブをスペアで持って来ていたので、それを貸し出し~
スタートしたら「全然違うね」と。

村田町から円田に抜けて途中でストップ。
蔵王の冠雪が綺麗です。
正面の屏風岳はまだ僅かな冠雪ですが、今の季節ならではの風景ですね。
遠刈田温泉を抜けた所でY氏がちょっと止まってくれとインカムで伝えて来ました。

蔵王チーズ工房の駐車場に入って、ついでにトイレタイム。

Y氏は360度カメラをセット中。
この辺りで気温はやっと10℃を越えました。
停まっていると暖かいんですけどね。
自分はヒートグリップに電熱ウェアにカウリングのお陰でヌクヌクですよ。

走り出してからまた途中で調整の為に停止。
そのお陰でE氏は身体が温まるようです。
平和記念公園に寄って、B29の亡くなった乗員に手を合わせました。
19~29歳の搭乗員の命が失われていますからね。
当時敵とはいえ、若者の命が祖国から遠い異国で散ったのは残念です。
七ヶ宿物産館まで走り、Y氏はトイレへ。
バイクが数台停まっていましたが、皆さん自分たちと大差ない年齢。
バイク乗りの平均年齢が50代ってのが分かりますね…
高畠に向かいましたが、山間のトンネル付近が本日の最低気温で7℃でした。
トンネルを出て見える真っ白な飯豊連峰が綺麗で、3人ともインカムで「お~っ」っと感嘆の声。

高畠町からR13へ出て右折。
国道沿いに「たいようパン」はありました。
車が来ては出て行き、回転率は高いようです。
店内に入って美味しそうなパンを買ってバイクに戻ると、駐車場で早くもY氏が買ったパンを食べていました(笑)。
ちょっと早くね?でE氏と大笑い。
サイドバッグの半分がパンで満たされいるって…
32Lあるんですけどね。

気温が13℃くらいになって、ホッとしつつ蔵王温泉街へ。
きくち食堂で温かい肉蕎麦を食べました。
店内は満員。
老夫婦2人でやっているので仕方ないですね。
食べるのに待ったり並んだりってのは好きじゃ無いのですが、ここの肉蕎麦はそれでも食べたいです。
お腹が膨れたところで温泉街から抜けて、西蔵王高原ラインへ。
紅葉も進み、左右の色取りどり山の間を走るのは、晩秋のツーリングの醍醐味です。
時折真っ白な月山が見えて、良い風景を堪能出来ました。
再びR13に出て北上してR48を目指します。
お腹が膨れて気温が16℃くらいになったもんで、あくびが…
Y氏のあくびが伝染して、それがまたY氏に戻って。
適当に寒いってのもありだなぁと。
山形側のR48は陽が当たるので暖かかったのですが、トンネルを抜けて宮城側は日陰で予想通り寒かった。
2℃くらい気温が下がりました。
途中で寄ったのはE氏のリクエスト。

作並にある「ニッカウィスキー工場」。
なんでもこの前買えなかったウィスキーを買いたいんだとか。

売店へと向かいます。
受付が面倒でした。
検温はしますが、密を避けるので買い物は10分以内だの何だのと。
お目当てのウィスキーは今回もタッチの差で売り切れていました。

売店を出る前に出口で撮ってみました。
ニッカと言えばこれでしょう。

仙台へ向かうと熊ヶ根付近ですでに渋滞。
なので定義方面へと、大倉ダムの横を抜けて公園駐車場へ。
弱くなった秋の陽射しを浴びながらお湯を沸かして、最後の休憩のコーヒータイム。
みんなで「美味いな~」。
野点コーヒーは美味しいですね~

西の空を見上げたら飛行機雲。
気の合う仲間と大笑いしながらのツーリング。
還暦もとっくに過ぎたオジサン達が子供のようにはしゃいで…
バイクって楽しいよね~
ここから山の中を抜けて流れ解散となりました。
250km程のツーリングでしたが、楽しかったなぁ。
あと1回走れるかな?
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2020/11/15 23:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

消防士さん
avot-kunさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

ラペスカ
amggtsさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 7:52
快晴で暖かく、仲間と一緒の良いツーリングですね〜。
パン屋に蕎麦屋にウイスキー屋、寄ったスポットも充実していた様で(^^)。

こうして紹介されると、全部のお店に行ってみたくなりますね。
パン屋さんは株式会社と書いてあって、かなり大きいですが、この場所で作っているんですか?
コメントへの返答
2020年11月16日 8:03
おはようございます。
天気が良くて風も殆どなく、気持ち良く走れました。
ただ気温が上がらず、日陰は寒かったです。
あ、わたし以外は(笑)。
休憩ばかりのツーリングでしたが、今の季節はそれくらいでちょうどいいですね。

たいようパンは店舗(プレハブ)の後が大きな工場になってます。
水、土、日だけの販売です。
昭和39年からの定番パンもあって、引っ切り無しにお客さんが来ていました。
2020年11月16日 9:33
コーヒーご馳走様でした!!グローブ、お陰様で指が凍らずに済みました(笑)夕食時に今日の顛末をカミサンに話したら、皆さんにご迷惑をお掛けしないように、「暖かくなる装備揃えなきゃいけないんじゃないの?」とありがたいお言葉!!全部の値段を言ったら、返事が返った来ませんでした(爆)
暖かくなるグリップいいな~
コメントへの返答
2020年11月16日 14:09
こんにちは。
こちらこそ高級おやつ御馳走様でした。
奥様の食い扶持減らしてしまいましたね。
取り敢えず装備品の許可は半分OKって事ですね(笑)。
今日ディーラーで聞いたら、グローブは長いケーブルあって、単体でも使えるようです。
ただ袖の中通さなくちゃ無いので、結構面倒だって話でした。
還暦過ぎたら自己発熱量が少ないので、電気に頼るのが得策かと思います。
2020年11月16日 12:52
たいようパン、最近よく見ますね。ブームなのでしょうか?
イオンとか近所のスーパーとかで、たいようパン入ってますってお知らせ来るのですがまだ買ったことが無かった!今度買ってみようかなぁ〜
パパが買うやつ私も買いたくなる(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 14:12
こんにちは。
自分はY氏から聞いて初めて知りました。
奥様と一緒に行ったら総菜パンは殆ど売れてしまっていたそうです。
それが悔しいと寒い朝からのスタートでした~
今朝はそのパンが朝食となりました。
美味しかったですよ。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation