
以前に作ったストグラのサイドバッグに入るテーブル。
同時にキルティング生地でケースも作りました。
サイドバッグの中でのバッグ内部、テーブル本体の傷防止ですね。
このテーブルケース、ジャストサイズで作ったら現場での出し入れが酷かった。
もう少しゆとりを持たせるべきだったのですが、生地の寸法もあり物理的に精いっぱいのサイズでした。

同じ生地を買ってもサイズが同じなので、またピチピチサイズになりそう。
という事で生地が伸びるフリースで再制作。
また買うのもお金が掛かるので…
80G/Sに掛けていた2枚のフリースの1枚を持って来て、型を取って裁断。
同じように見えますが、濃紺のフリースの方が1回り大きく作ってあります。

テーブルの大きさと比べると余裕がありますし、出し入れで伸びるので前作に比べるとかなり楽になりました。
手縫いなので、針が通りやすいのもフリースの良いところ~
濃紺だけで寂しかったので、フィリックスのエンブレムを縫い付けてみました。
テーブルの裏には脚と取り付け基部が出っ張っているので、エンブレム側を平らな方にして仕舞います。

入れてみるとこんな感じです。
今年はもう使う機会は無いかなぁ…
来春までサイドバッグの中で長い休憩?
嫁様が「前に作った袋はどうするの?」
うん、孫達の細々したおもちゃ入れにしたらどう?って事で解決しました。
ブログ一覧 |
ワンオフ | クルマ
Posted at
2020/11/21 12:48:39