
昨日嫁様と「はらこ飯」を食べて来ました。
宮城の亘理町の郷土料理です。

亘理町にある「あら浜」というお店。
お昼は11時から14時までで、予約は夜のみです。

部屋に通されてお茶を飲みながら…
奥の席の方のはらこ飯をオネーサンが運んで行きました。
思わず目で追ってしまいますね(笑)。

その後すぐに運ばれてきたのがこちら。
味付け御飯に鮭の卵と身が乗っています。
醤油と味醂で味付けしてあり、御飯は鮭の煮汁で炊いてあります。
あら汁と白菜の漬物、サラダ、キノコの小鉢。
あら汁は苦手なんですが、ここのだけは食べられます。
はらこもそうなんですが、臭みが全くありません。
味わいつつもパクパクと食が進みますね。

年に1度嫁様と来るのですが、何気に嫁様も楽しみにしていたようです。
赤貧夫婦の細やかな贅沢~
10年前ならこの量で足りなかったけれど、今は満腹。
歳取ったんだよな~って実感しますね。
帰りはタントの助手席で下を向いて寝ていた嫁様。
信号で止まると「あ~疲れた」
運転しなくて隣で寝ていて疲れる訳ないだろ?
「寝てないから」と言い張る嫁様。
首が直角に曲がって下向いていて寝てない訳ないだろ?
「寝ていません!」だって(笑)。
こっちも暇なんで追及したら(しなくても良いんですけどね)「実は…」と。
「隣で寝ていたら文句言われそうだったから、気が付かれないように静かに下を向いて」…だそうです。
顔が真下向いて乗っていて、起きてると思わないでしょ(笑)。
「山形歯科の看板が宮城にあるのはおかしい」だのと言いながら乗っていた嫁様。
岐阜歯科の看板があるよって言ったら「わたしはもうとっくに見つけてたからね~」と言われ…
おまえは小学生か!と突っ込みたくなりました。
還暦過ぎた夫婦のドライブじゃないよなぁ…

帰りに園芸用の土を買わされ、自分はシリコンスプレーを買って帰りました。
先日行った別な店舗では売り切れていて、今回行ったところでは残り3缶。
いつも3缶まとめて買っています。
春まで充分な量を確保出来ました。
ブログ一覧 |
食べ物 | クルマ
Posted at
2020/12/02 11:09:40