• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

ロドスタのレザーメンテ

ロドスタのレザーメンテ 蔵王に行って来てロドスタの外側の掃除は終わったので、昨夜は室内の掃除とメンテをしました。
自分のロドスタはレザーパッケージなのでシートが革。
オープンで走ると室内が汚れるので、レザーシート方がファブリックより掃除が楽です。
以前乗っていたコペンもそんな理由でレザーシートでした。
埃を吸わないって理由です。
オープンで長距離走ると、室内の汚れが結構目立ちます。
シート後のロールバーやトランク側のバルクヘッド(って言うのか?)などに付く埃はバイク並みです。
樹脂は濡れたウェスで拭きますが、シートがファブリック等だと埃を吸ってしまいます。
定期的にクリーニングすれば良いのでしょうが、レザーシートなら軽く拭けば埃は取れます。
たまにクリーニングと保湿で泡タイプのものを使っています。

ブシュブシュ~と吹き付けて、クロスで伸ばしていき後で乾拭きします。

ステアリングはオートエクゼのものに変更しています。
こちらはインパネに飛び散らないように、手に泡を付けて擦り込んでからクロスで拭き取ります。
ステアリングの触った時の感触や滑らせる時の感触で違和感があった時、レザーメンテの時期としてやっています。

シフトノブとサイドブレーキのグリップも革なので、こちらにはクロスに付けた泡を擦り込みます。
乾拭きするのはステアリングと同じです。
ATなのでMTのシフトノブよりは触る回数は少ないけれど、やはり運転するうえで触れる部分の感触は良くしておきたいですね。
今まではコロンブスの泡タイプを使っていましたが、そろそろ無くなりそう。
今は入手が難しいようなので、次のものを思案中です。
マスタングペースト塗る訳にもいかないかなかなぁ。
べた付かず極端に滑らずのもの。
この兼ね合いが難しいですよね。
好みもあるし、使ってみないと分からない部分もありますね。

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/10/02 10:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年10月2日 12:41
いつも綺麗にされていますねー
確かにオープンで走ると、埃や汚れが室内に入ってきます。
私のNAは、オープンにすることはないです。その為ハードトップ載せていますが、埃や砂埃はどこからか入ってきています。車の作りの問題かと。

アテンザワゴンは、上がりの車として買い、革のシートにしました。
もう5年乗っていますが、拭くことはあっても、保湿など全くしてません。
シートもメンテしなきゃ!と思いました。
いただいたスティック、ストグラに使いましたが、前回のも今回のも、使いやすかったです。ありがとうございました!(^^)
コメントへの返答
2021年10月2日 18:20
こんばんは。
内装が黒いと、飽きが来ないし掃除しやすいのが良いです(笑)。
ライトタンカラーも良いなって思うのですが、手入れがね~
アテンザワゴンが上がりの車って、早くないですか?
自分はもう1台かなぁ。
実現可能性殆ど無いですけど・・ACコブラ(笑)。

スティック在庫沢山ありますので、無くなりかけたらいつでも言ってくださいね。
2021年10月2日 19:11
こんばんは

私はアバルト124スパイダーで
車乗り出し40年目で初めて憧れの
レザーシート車になりました
私はザイモールのレザークリーナーと
コンディショナーを使用していますが
他のものと比べた実績がないので何とも
言えませんが内張等ビニール、プラスチック部には
長年使用し実績のあるザイモールビニール
を使用していますが全天然素材を気に入り
使用していますが自分が納得するものが
1番ですよね
ロードスターとアバルトのシート形状は
ずいぶん違うのですねでもステアリングは
アバルト純正ににています
私も今日アバルトロングドライブ楽しんだ
ので明日掃除です
コメントへの返答
2021年10月2日 22:12
こんばんは。
初のレザーシートとは意外でした。
もう数脚経験しているのかと思っていました。
細かな部分で、アバルトとは随分違っているようですね。
全体的なシルエットは似ていますが、やはりアバルトはスポーツに振っているんですね。
明日は充実のお掃除Dayですね。
またピカピカに磨き上げてくださいね~
2021年10月2日 21:11
こんばんは
レザーの車は乗った事はあるけど所有したことはないな~
レザーの設定が無い車がほとんどなんだろうけど
レザーは冷たいというのとひび割れするというイメージがあるけどそれ程長く乗らないなら一回乗ってみたいものです
ただ、オープンカーのレザーシートは劣化しやすいと思ってましたが大丈夫なんでしょうか
むかーしモンキーのシートに毛皮使ったことあったけどレザーシートにしたら高級感増すかな ヾ(*・ω・)ノ゜
コメントへの返答
2021年10月2日 22:23
こんばんは。
レザーは冬は冷たいですね。
なのでシートヒーターは必須アイテムです。
擦れに強いので、長く乗るヨーロッパではレザーシートが好まれて、シートヒーターが付いている車種が多いと聞いた事があります。
紫外線が劣化の原因の1つですから、オープンカーが不利なのはあるでしょうね。
手入れをしていればある程度は防げるかなとは思います。
コペンは9年乗りましたが大丈夫だったし、友人のセダンは細かなヒビが入っていました。
手入れ次第って事ですかね?
毛皮ですか?
確かにゴージャス(笑)。
友人がサイドカーで半年北米を走ったのですが、その時に毛皮を敷いて座っていたそうです。
雨の日にお尻が冷たくならないのと、長距離でお尻が痛くならないそうで。
地元のバイク乗り、サイドカー乗りの殆どが毛皮を敷いていたそうです。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation