
9月に買った自転車。
購入日にアルミフレームのステアリングヘッドパイプにクラック発見。
同じ車種の代替品を探してもらいましたが、数年前のモデルなのでメーカーにも販売店にも在庫なし。
フレームもありませんでした。
では修理という事でアルゴン溶接を考えましたが、修理後の保証問題など色々ありまして返品という事になりました。
結局、新しいのにしましょうって事になり昨日納車。

BSのマークローザ3Sというモデルです。
マットブルーグレイと言う色。
アルミフレーム、アルミフェンダー、黒く塗られたアルミリム、内装3段ギア、LEDライト。
レトロテイストでデザインは好きですね。
脚の老化防止で買ったので電動アシストは無しです(笑)。
オプションのあまり大きくないカゴを付けて貰いました。
前の自転車のオーナー期間はたったの2週間でした(笑)。

ハンドルが手前に絞られたタイプでゆったり乗れます。
ペダルとサドルとの位置関係も良く、気持ち良くペダルを踏めました。
今回感じましたが、新車とは言え数年前のモデルと今年モデルとの操縦性の違い。
油脂類の古さ、劣化がそうさせるのか、やはり今年のモデルの方が動きがシャープに感じました。
ダイレクト感があると言うか、ペダルを踏むとスッと前に出る感じ。
前のモデルはリアサスがあったので、この辺りもペダルへの入力が若干吸収されているのかも知れませんね。
ステンレスパーツが使われていますが、細かな部分はメッキ。
錆びるであろうと思われるところには、クリアー塗料塗って防錆処理しました。
また乗り物が増えましたが、健康に為だから良しとしましょう。
ハーレーディーラーにもこれで行こうかな(笑)。
ブログ一覧 |
納車 | その他
Posted at
2021/10/08 06:36:46