
6時前に目が覚め、お湯を沸かしてカフェオレを淹れてガレージへ。
愛車達を眺めながらヒーリングボサノバを聴きながら、ゆったりとした朝の時間を楽しみましょうと・・・
完全退職して4年が過ぎたと言うのに、仕事に遅刻する夢を見ました。
現実には40年間一回も遅刻は無かったのですが・・・
参ったなぁと思ったら目が覚めて。
気分悪いですね、こういう夢は(笑)。
なのでガレージで気分を良くしようって訳です。
ガレージの中でロドスタをオープンにしてシートに座ると、ヒンヤリしたレザーシートの感触。
ドラレコが路面からのショックで録画停止になるので、G調整。
度々調整しているのですが、サスの固さと路面の荒れで、これで録画停止?となるんです。
今回の調整でどうなるか。
各部を眺めていたら、シートの隙間に枯葉発見。
中々取れないので、もう掃除機だ!

オレンジ色の小型掃除機は、亡くなった父親が愛用していたもの。
金属切削屑から木屑、車内掃除まで活躍しています。
このサイズだと今は充電式になっちゃうんでしょうけど、父親が配線長くしたりしてガレージから出した車の掃除も出来るようにしていました。
マットの隙間に入っている砂も、強力な吸引力で綺麗にしてくれます。
屋根を開けて掃除すると楽ですね(笑)。

一昨日から出したカセットガスストーブ。
ガレージ室温が15℃を下回ると、ちょっと寒く感じます。
今年の春先まで使っていたガスヒーターに替わって出してみました。
20年くらい前に買ったイワタニのもの。
冬キャンプで使おうと買ったのですが、CB缶のカロリーでは太刀打ち出来ませんでした。

当時買った人達は、宝くじ売り場のオバサマ達。
風が当たらず広くない室内を暖めるのに最適だったんですね~
年末までこれを使ってみます。
スポットで暖かくなればいいし、またその方が都合がいいです。
室温が急に上がると、金属が結露します。
エンジン内部に結露すると良く無いですからね。

室内掃除が終わり屋根を閉めて終了。
そう言えば友人(女性)を乗せてオープンで走っていた時、寒くなってきたら「寒いから蓋をして」と言われた事がありました。
ふた・・・
う~ん、その感覚が素晴らしい(笑)。
クローズした室内で大笑いした事を思い出しました。
熱々のカフェオレはすっかり温くなっていましたとさ・・・
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2021/10/27 11:04:34