• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月30日

オジサンの夏休み①7月27日

オジサンの夏休み①7月27日 オジサン達の夏休みツーリングの初日。
いつものコンビニに7時集合で、ちょっと早めに行ってサンドウィッチパクついてました。

7時にY氏登場。
少し霧雨が降っていましたが、そのまま出発。
北上して行くと更に霧雨・・・
裏道に入って近道を、と行くと通行止めの看板。
違う道に行くとそこも通行止め。
思えば数日前、この辺りは大雨が降っていた線状降水帯ってやつ。
安全策で大通りへ・・・急がば回れってやつか(笑)。

あ・ら・伊達な道の駅で早くも休憩。
9時前なのでまだガラガラ。
因みにこの道の駅は全国人気2位だそうです。
鳴子、鬼首をR108で抜けて秋田へ入ります。
宮城はずっと霧雨でしたが、トンネルを幾つも抜けて秋田に入ると途端の猛暑。

由利本荘に入り、道の駅・清水の里・鳥海郷に滑り込み。
強烈な夏の太陽にメッシュジャケットも役不足。
ストグラのフルカウルだったら熱地獄でした。

そんな時にはスイカバー。
身体の中から冷やしましょう。
この時期のお約束で、垂れたアイスで手がベタベタ・・って子供か(笑)。

由利本荘・道の駅岩城のケベックでお昼にしました。
Y氏はキーマカレー、自分はロースとんかつ定食にウーロン茶。
窓から海が見えて、気持ちのいい店でした。
隣にはオートキャンプ場もあります。

県道56へ入り海岸沿いの道へ。
ここでY氏は360度カメラをセット。
直線路を北上します。

道の駅てんのうで、天王スカイタワーより北を見れば遠くに寒風山が見えました。

男鹿半島の突端、入道崎を目指します。
海も空も綺麗です。
オジサン達の夏休みは清々しいのだ。

やっと着いた入道崎は人もまばら・・・
昔は平日でも沢山人が居たなぁ。
観光バスはおろか、自家用車だって数台。
コロナの影響なのか、単に観光地の過疎化なのか。

8軒あるお土産屋さんは全部閉まっていました。
なんか寂しいですね。

寒風山回転展望台の所からは八郎潟調整池が見え、右には日本海。
久々で来たなぁ。
40数年ぶりかも。

裏手の展望台へ登って行くと、火口跡が見えました。
って言うか、寒風山って火山だったんですね~
知らなかった・・・
上って行く道の斜面にはヤマユリが沢山咲いていて、とにかく綺麗。
バイクに乗りながらでも楽しめました。
展望台に親子が(母娘)が上がって来ました。
二十歳くらいの娘さんがスマホのシャッターを押して欲しいと言って来たので、そりゃ快く引き受けましたよ。
角度、高さを変えて数枚。
聞けば群馬から来たそうで、お母さんは若い時にバイクに乗っていたそう。
自転車に詳しくて、往年のツールドフランスの有名選手の名前が何人も出て来ました。

建物の入り口に可愛いなまはげの像がありました。
母娘さん達とは、お互いの旅の安全を願って別れオジサン達は本日の宿へ向かいます。

能代市内のホテルニューグリーン能代へ投宿。
6時過ぎに着いて、シャワーを浴びてサッパリ。

マフラーが触れるくらいになってカバーを掛けます。
Y氏が予約したホテルなのですが、バイク2台と備考欄に書いたらホテルの方が屋根の下の部分を確保してくれていました。
嬉しい配慮ですね。
夕飯は外で店を探して…と思っていたら、ホテルのレストランで夕飯も食べられるとの事。
それじゃと2人でそこで食事をしました。
今回はシングルだったので、それぞれに部屋に行きそのまま寝てしまいました。
本日の走行380kmでした。
ADVは快調でツーリングペースだったらローキンを楽しく追い回せました(笑)。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2022/07/30 15:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2022年7月30日 15:25
お疲れ様でした。
観光地も過疎化しているんですねー
夏休みの絵日記みたいで、楽しく読ませていただきました!
コメントへの返答
2022年7月30日 21:15
こんばんは。
混んでいる所は混んでいるんですけどね。
ここに来て明暗ハッキリ分かれている感じですね。
固いと感じているリアサスも、これだけの荷物を積んで丁度いい感じです。
2022年7月31日 0:19
平日だとお土産屋さん閉まっているんですか…
学生の時に何度か行きましたが、観光地価格の海鮮丼はなかなか手が出なくて皆ラーメンで我慢した記憶があります(笑)
寒風山回転展望台からの景色良いですよねぇ。
コメントへの返答
2022年7月31日 6:16
おはようございます。
着いてびっくり、1軒も開いていませんでした。
使えるのは自販機だけと言う。
コペンで行った時に思い切って海鮮丼食べましたが、観光地価格。
味はそこそこ量は少なく、値段だけ高く。
あんな事やってるから、結局お客さん少なくなっちゃった?みたいな。
あの状況なら、いっそ灯台だけの方がサッパリしてるなと。
まぁ訪問者の勝手な言い分ですけどね(笑)。
寒風山からの見晴らしは良いですね。
久々に感動しました。
2022年7月31日 18:03
いつからロースカツ派に(笑)
コメントへの返答
2022年7月31日 19:07
こんばんは。
4日前から(笑)。
って言うか選択肢はありませんでした。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation